• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2024年03月08日 イイね!

突然の点火系の故障!

昨日、買い物に行くためにアルテッツァのキーを回したところ、
一瞬エンジンが始動した直後エンストし、その後キーを回しても
セルは勢いよく回るが、全くエンジンが始動しない?

燃料ポンプは動いているし、ガソリンも入っているので、
おそらく点火系が怪しいと思い、M.D.Iのプラグコードを外し、
純正のイグニッションコイルに付け替えて、キーを回すと、
2,3回目でエンジンが始動し、ファーストアイドルの後は、
通常のアイドリングに戻りました。

このM.D.Iは永井電子製で、2008年の7月頃に購入して取り付けたものです。
それ以来約15年8ヶ月の間、長距離走行に走行会などに作動させてましたが、
ただの一度の故障も無く信頼度は抜群でした。

M.D.Iの本体
alt


点火コイルとハイテンションコード
alt

しかし、いつかは寿命が来るものですね。

下の写真は、取り外したM.D.I本体、点火コイルとハイテンションコード
です。
alt

ただ、不幸中の幸いは走行中に発生しなかったことです。

メーカーでは、7~8年目前にサポートの打ち切りを表明してましたので、
一応、こういう事態を考えて、常にトランクに純正のイグニッションコイルを
積んでおり、即行で対応出来ました。

「長い間ご苦労様でした。」と言いたいですね。
Posted at 2024/03/08 22:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メカトラブル | クルマ
2021年06月24日 イイね!

TRD T3のホイール修理完了!

前回のブログで報告しましたが、TRDのT3ホイールを修理してくれる
ショップに送付しました。

先方に着いてから2日目に、ラインで「修理完了です!」との連絡と、
写真と修理後の回転状態の動画が送られてきました。

それを見る限り、リムの裏面に少し擦れた様な跡が付いていますが、
全く問題ないレベルです。(コンパウンドで磨けば落ちそうな感じ)
  
表面    送付した時のままです。
alt


裏面    矢印の2ヶ所に擦れた様な跡が付いています。
alt


上側の矢印の所の状態 (赤線で囲んだ所に擦れ跡)
alt


下側の矢印の所の状態 (赤線で囲んだ所に擦れ跡)
alt


傷のような跡は、この2ヶ所だけで他には全く異常なしの状態です。
振れの方は、ホイールバランサーで回転させていましたが、完璧に直ってました。

かかった費用は、16000円(税込)+送付時の送料だけで済みました(^_^;)

Posted at 2021/06/24 23:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メカトラブル | クルマ
2021年06月10日 イイね!

TRDのT3ホイールを修理します!

4月にインナーフェンダーなどを修理し、タイヤも新調して、
次のアクションにと思っていたら、とんだ落とし穴があった(T_T)

alt


alt

タイヤを新調した際、ショップの担当者から「1本ホイールが振れてます!」
という言葉が耳に入った。

それを聞いたとき、遙か10年前の走行会での出来事がフラッシュバックしてきました。
確か3回目のサーキット走行会だったと思います。
少し慣れて調子にのって若干オーバースピードでコーナーに入り、出口でコースアウトした際、コースの角でホイールの内側を打ちつけた記憶が有りました。

その時は、ホイールの内側のリムの所に傷がちょっと付いたかな
という程度にしか思っていなかったし、その後も何度か馴染みのガソリンスタンドで
イヤ交換をしているのですが、ホイールの振れの事は全く知らされてませんでした。

今回、行きつけのショップ(タイヤ館)で、初めてタイヤ交換をお願いしたところ、
前記のようにキチンとホイールの不具合を教えてくれました。
とても良心的だし信頼性がグッとアップしました。

それで、ホイールを修理に出す為に見積をしてもらう為にホイールの画像を
先方に送ることにしました。

その画像です(^_^;)

ホイールの表側
alt


ホイールの裏側
alt


振れの状態の説明用
alt


下側(白い矢印方向)からの衝撃で、ホイールのリムに変形が生じ、
赤い矢印方向に5㎜程度振れが発生している。(表側にも小さい振れが出ている)

ホイールの修理にいくらかかるか分りませんが、生産中止のお気に入りホイールなので、復活させるつもりです。

そのため、新調タイヤは一旦仕舞って、中古タイヤが再度登場です(^_^;)

alt

新調タイヤとは同じ銘柄ですが、1サイズ小さい(215/45R17)です(^_^;)
まだ溝は充分残っていますので、ホイール修理が完了するまではこのままです。

Posted at 2021/06/10 23:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メカトラブル | クルマ
2019年05月22日 イイね!

車弄り→車維持りに変わってきた(^_^;)

先週の週末から今週月曜日一杯まで、台風に近いような強風がずっと吹き荒れて、

おまけに月曜日には結構な雨まで降ってました。


それから2日目の今日、快晴でほぼ風も無いので、

アルテッツァの汚れ落としに洗車をしました。

alt


サクッと洗車して綺麗になりましたが、強い風と雨の影響かカーボンボンネットの

クリアー剥がれがかなり進行し、ツメでひっかくと簡単にクリアーが剥がれてきます。

alt


一応、先週に福井のボディショップに行ってきて、来月に修理の打ち合わせをしてきたので、

特に問題にはなりませんが、問題がこの後発生しました。


それは、強風で飛んできた鋭利な金属か何かで割れが生じ、フロントガラスに亀裂がはしっています。

(写真の黄色丸の所)

alt


ものの見事に25㎝位の亀裂になっています。

手痛い修理の出費になりそうです(T_T)


Posted at 2019/05/22 19:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メカトラブル | ニュース
2017年12月17日 イイね!

タイヤの組み替え完了です!

本日の午後、注文しておいた中古ホイールが到着し、

即行でタイヤの組み替えに行ってきました。


車を預けて1時間ほど後に、作業終了の連絡があり、

車を引き取ってきました。


メッシュ系のホイールになると若干おとなしい感じになりますね。


alt



フロントタイヤの状態


alt


リヤタイヤの状態


alt


価格も安いことで、外観などはあまり期待していなかったのですが、

現物は大きなガリ傷も無く綺麗でうれしい誤算でした。


これで、エアー漏れに気を使わずに安心して走れます(^_^)v





Posted at 2017/12/17 17:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | メカトラブル | クルマ

プロフィール

「今年もやってきました、走行会の開催連絡! http://cvw.jp/b/1577994/48537196/
何シテル?   07/11 22:08
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation