• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月01日

マルチメディアコンセント(3連)カバーの対応

マルチメディアコンセント(3連)カバーの対応 マルチメディアコンセントというものがあります
図のようにフェイスが三連の幅になっていて
LANとか色々引き出し口を同じ場所に設置できるものです

それはいいんですが
ベビーガードとかコンセントガードと言われる幼児対応のカバーがありません
1連のカバーは百均にも売っているのですが
2連はあっても3連が国内に存在しておりません
過去にリッチェルが販売していたようですが絶版&転売対象になっており
あほみたいな値段を出さないと手に入れられません

3Dプリンターを持っている方は作って売ってみてはいかがと思いつつ
私はあほらしいのでなんとかできうる対処をしてみました




三連は枠が3つあるので真ん中を殺してふさぎ両脇のみ1連として生かします
殺したままでは穴あき空洞になってしまいますので適当な板を入れる必要があります
対象は内装の石膏板相当なので厚さはコンパネとか合板によくある13mm程度
幅は50ミリ
高さ100ミリ
中心軸にうつ穴ピッチは85ミリでした



枠はコスモワイドだったのでそれに合わせています
真ん中のアンテナ同軸ケーブルはケース内で泳がせて対抗側も外しておきました
色々わからなかった&足らなかったので試行錯誤を経て完成
右も今度コンセントガードコンセントカバーを装着します
幼児本当に指突っ込んだる抜いたりするから


~~~~~~~~~~

ロイヤルプロに行って見学してみました
総合的にはビーバープロに似ています
モノタロウできっかけがあったらリンク経由で見るような
普通のホムセンでは見かけることもないようなグッズが現物で置いてあるので
できる人には面白い店だと思います



オイルが入る缶…ではなくその蓋が珍しい
蓋とそのバンドです
ドラム缶にも同じものは存在していて入手しようか悩んでいるんですよね
家の景観が悪化するので止めておきますが…



角材に線引きするやつ
便利すぎる
アリエクにも売っているがこういうスケールがかかわるやつは中国製嫌だ



スロットタガネ
レンガタガネ
レンガをどうやって直線で割ろうかと思っていたのですがこんな便利なグッズが
隣は打音検査球
普通のホムセンではこういうの絶対ないだろう



穴の大きさ測るやつ



無数のころ
引き戸に入ってるやつとかのあれだ
あと棚のダボ穴に入れる金属のピンが色々あったりと
不可能を可能にしそうな品揃え
某ナンもよく利用しますが
PB品はどうしても安かろう悪かろうを体現する品も少なくないんですよね
値段はそれなりだが間違いの少ないラインナップに見えます



上にもあったコスモワイド
未だにいまいちわかっていないというかわかりにくいさすがパナ
まあ今どきの住宅は全部ワイドスイッチでしょうけれど
電工の試験ではどうやってもスタンダードスイッチのひねり入れる金属枠だよね
ワイドのプラ枠だったら割りそう
あれただでさえランプレセクタブルが鬼門だというのに
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/01 01:48:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

急きょ 仕事で東京へ🗼
mimori431さん

記録更新
ふじっこパパさん

【R-2復活への道】ついに、ついに ...
キャニオンゴールドさん

期待の商品を使ってみました。車ので ...
SELFSERVICEさん

ミニカーの事など
woody中尉さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家庭用エアコン設置 http://cvw.jp/b/1578422/48440603/
何シテル?   05/19 22:09
積年の同志くらげ@JW1氏が登録するというので捨て置けぬということで追随した次第 現在趣味のリソース全体を100とすればクルマは今現在10程度 農業30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
111213 141516 17
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
古い銀塩写真に写っているそのクルマは、今もガレージに置かれている。 廃車にしますよと言 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
知り合いの方は私というとこのロスマンズトゥデイJW1ホンダの印象が強いかと思います。 事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation