• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月03日

Thinkpad X270 ベース

Thinkpad X270 ベース ThinkpadX270のベースを入手しました
特にキーボードや画面は最初から換装してしまいますのでそのへんに難があるPCに狙いを定めてお安く入手します
とりあえず初期動作しているものを…
いつも通りこれを我慢ならん部分&交換すべき部品のみ整備して使います
自分としては車に対する姿勢と同じですね

左 X270 HD  右 X250 FHD



部品を集めている段階です
以下を収集します
 バックライト付きキーボード
 M.2 NVMe 2242 SSD
 DDR4 SODIMM
 SATA HDD
 キーボードベゼル
 FHDパネル

こういう論を書くと部品代がかさみ
最初からメーカから新品買ったほうが安いという話も出てきますが
サブノートベースのFHDで2ドライブ構成で云々となると
メーカ純正オプション装着で今日日のご時世でも20万弱いきそうなので
CPUが最新でないことに我慢できるのなら中古ノートの新品部品での整備がコスト安だと思います

あちこちで書かれている&過去書いた通りX240以降はキーボード交換のハードルが一般人には劇高いのですが

今は半導体不足でノートPCやDMPCの納期はめちゃくちゃ不安定ですし
船便が減った影響もあり輸送状況も不安定なことも影響しているようです



レノボとかそもそもキーボードの調達先や仕様がコロコロ変わるんで
なんとも油断できないのですが
前に買ったThinkpadX250の換装前キーボード(工場出荷時)がこれ



現在使っているのがこれで
相互に問題ないように思いますし今のところ問題ありません

X270を使用するにあたりちょっと不安な情報がぽつぽつ
ネット上にはあまり260や270のキーボード換装情報がありませんでしたが
260のキーボード交換に一度目失敗した方のログあり
その方の顛末ではどうにもそのキーボードが別のキーボードが別製品のものではないのかなあなどと思いました
ThinkpadEDGEとか色々あるからね…



その過程でうっすらわかってきていたのですが
過去X240~X270はほぼ同系統のマシンだと記載しましたが
上記の通りLENOVO仕様変更などよくあることでして
どうやらX270のみF9~F12あたりのホットキー配置が異なるようです
この写真の部分が違う
今度二つとも画像撮ってみますが

総合すると
X240~X260はおそらく同じで
X270とA275が同じキーボードを使っているような気がします
A275っていうのがあるのですよ…

中国から出てくる部品は型落ち(サポート切れ以降)が主なのでX270はまだ供給が少なく使うには新しすぎたかなと
(メインボードが安価で流れだしてきてからが本番)

あとX260の件もデマ書いたら困るので再度調べましたがやはりオンボードの2242M.2スロットはオミットされているようで
どうしてもNVMEを使いたければPCIEXPRESS X2のラインを
妙なオプションパーツで引っ張り出してSATA部分に配置するしかないそうです
それじゃあまり意味ないよなあ等
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/03 01:29:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

朝の対話🤝
mimori431さん

スバル車だらけのツーリングに参加さ ...
koba♪さん

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

うっかり間違い防止👀いいかも‼️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「直管蛍光灯撤去からの200V電路確保 http://cvw.jp/b/1578422/48389857/
何シテル?   04/25 00:25
積年の同志くらげ@JW1氏が登録するというので捨て置けぬということで追随した次第 現在趣味のリソース全体を100とすればクルマは今現在10程度 農業30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
古い銀塩写真に写っているそのクルマは、今もガレージに置かれている。 廃車にしますよと言 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
知り合いの方は私というとこのロスマンズトゥデイJW1ホンダの印象が強いかと思います。 事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation