• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川警備保障のブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

M-JW1改(強制)軽自動車改造車検

M-JW1改(強制)軽自動車改造車検ながらくトゥデイJW1本番機が離れていたのは改造車検が長引いたからだけではなく
大っぴらに書くことでもないやんごとなき事由との合わせ技により
半年ほど大阪で保管されていたからです

やっと引き取ってくることができました
最初から言っていましたが乗らな過ぎて禁断症状が出てきはしますね



久しぶりでもめちゃくちゃ疲れていても乗ると元気になりますね
ガソリン減らしてから給油するとさらにいい感じになったのでこの辺は面研と合わせてシビアにはなっているようですね
2号車での放置経験の苦労から見ると。



プロなので逐一対処されていましたがその間2回ほど走行に直接問題あるトラブルがあったとのこと
車検時 1.ウォーターポンプの帰り側の細いところのラインが破れた
回収前の再チェック時 2.カムシャフトのオイルシールが飛んで行った
ながらくの遠隔地放置で気に障ったか
機械に感情があるとは思えないが
そうおもえるのは日本人のいいところ



半年ほど向き合ってなかったからだいぶ不安になりましたが
冷静に考えて37年前のハードウェアを過酷に使うっていうのは
なかなか無理のある問題だなと考えてしまった
乗ってしまうと無難にいつもどおり走り切ってしまいましたが



図の9号様式と10号様式を書いて改造車検を乗り切ったようです
結構枚数あって素人にはさっぱり
フルバケの問題を書きましたが
軽自動車検査協会のデータベースが電子化された結果
車体形式と類別区分番号の相違がわかるようになったために今回初めて引っかかったように感じます
同形式にマニュアル車が存在しているため書類で乗り切れるようですが
面倒くさいことには変わりありませんし
その辺をそつなくこなしてくれるのはさすがに本職は頼りになるなというところです
Posted at 2024/04/06 23:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

折り畳み階段(想定の斜め上)

折り畳み階段(想定の斜め上)こっちは雨が入るから取り急ぎJW2ゲートを取り付けてあるのだが
時間が無くて無理やりやったらストライカーの調整が微妙なのか
本来互換性がないのか知らんが開かなくなってしまいこの部分は放置中
どうやって開けるねん?
それにしても久しぶりの室内保管はやはりいいねえ



トゥデイの全高って130ぐらいしかないから
140ぐらいの高さがあれば上を越えられるので
最初は想定してなかった構造に対して若干色気が出てきてしまっています

だれがいつ最初に考案したかは定かではないのですが
このタイプの壁面収納ステップを作ってチャレンジしてみようかなと考え中です
初めて見たときはなかなか衝撃を受けましたがねこれ



この画像はアリエクの商品画像なのですが
展開したらこんな感じ
そもそも高いし大型商品なのでさすがに中国から買えないのですが
あんまり知られていないのは構造が複雑で高価になりがちなのと
耐荷重の面ではどうしても不利になるから商業的に売りにくいからでしょうかね?



タイムリーにいい感じのDIYされている方の動画がでてきました
鉄で作っているのですがなかなかすごいですね
手際などだいぶ参考になります
Posted at 2024/03/10 02:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

Z790 ATX

Z790 ATX半導体メモリ記録媒体製品のDDRメモリやSSDやHDDは最近値段は上がり気味なのですが
ちょいと気になってマザーボードの価格を調べると
ATXタイプのZ790マザーでもだいぶ値段が下がってきているんですよね

WS仕様のATXマザーは需要が少ないので値段が高めで三年前Z490タイプで換装したときはだいぶ値が張ったような気がするのですが??
全般が上昇傾向なのにM/Bだけは下げ調子で何かあったかなと思っても
来年度にGen15Intelが登場するぐらいなのですが
これだけ安ければ買ってもいいかな等・・・

通常使用では10Gen以降は大差ない感じですが



最近TMPGencでスピードフィルタを使った編集をしたのですが
近年のGPUパワーを見せつけられることになりました

i5 Gen10のノートPCでは予測時間90分の変換が
i3 Gen10 + Nvidia Geforce RTX4060のATX機では5分で終わりました
GPUの集積度と性能を活用できる環境だとCPUだけでは性能は語れません
Posted at 2024/03/09 20:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

横浜のガンダム(最後)

横浜のガンダム(最後)横浜のガンダムが三度目の正直で2024年03月いっぱいで終わりになります
あと1回は観に行きたいなと思っていたので終わり近くなる前に行きました
ということで都合4回行ったことになりますかね

終わりに近いですからグッズショップの品ぞろえも初期のころよりだいぶ衰えています
万博の終わりごろみたいな
プラモもほぼここのガンダムのだけですし
過去に書きましたがここでメッキV2アサルトとか売ってましたからね・・・



過去との違いはとにかく外国人だらけだったこと
こんな来るかあというレベルで外国人比率が高いのです
ガンダムそんな海外人気ないと思うんですがワンピとかといっしょで
最近になって上がってきているのかも

やはりここのガンダムはしゃがみポーズが秀逸ですね



半身ひねりでくいっとなってる静止ポーズは初見のような
基本は止まっているときは右腕上向き指一本さしが多いですから
水星始まるとき来たときは後ろ足浮かして浮いてる風ポーズもありましたねそういや

そして今回恥ずかしながらはじめてガンダムアカデミーの展示を見てきました



ガンダムSEED関係は壁側にエンディングロールの絵が貼られている程度です

ハロも全色そろったしこれで終わりだよガンダム
次に期待
Posted at 2024/03/09 01:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月18日 イイね!

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMガンダムSEEDとデス種全話を完走している人は見たほうがいいと思える期待以上な映画だった
その前提ではいい出来だと思う

イメージとしてはネタ的に出回ってる公式絵の←↑アスラン
マジで一枚で表すと印象これなイメージカットですね

ネタバレもくそもなさそうですが
それ前提なので各所のネタや所感を観たくない方は以下見ないで注意
4週目だからそろそろいいだろ

みんなが言っている通り過去作のメタ的なネタもてんこもり

前提ゼロ初見でこれは
基本的に登場人物や背景が多いのでデス種まで完走していないとちんぷんかんぷんだと思うが
何とか見れないこともないと思う

セリフはないがシホとサイが数カット登場しているのがよい
マイナーキャラですがシホはイザークの正妻のあのキャラです

敵が忙しいうえに鬼畜なのでディアッカがグゥレイトとは言う暇がない
というか本編でも一回しか言ってない

同様にシン・アスカが「あんたって人はー」ってアスランに言うかなと期待したが
今作のアスランマジ聖人なのでそんなこと言われない
どっちかっていうとキラが心配な状態

そのシンはマジで活かされてる水を得た魚となるデス種の後半のアレは何だったんでしょうか

キラさんのバイクがマフラー2本だしで
コズミックイラに内燃機関かよと思ってしまった環境対策どうなってんねん

超人戦闘を主張したいのはわかる
すごいのはわかるがMS戦はもうちょっと見やすく作画してほしい
派手ならいいというもんでもない

JMSDFの口調が一部導入された(なぜ)

私がドラグナー好きだから引っかかったからですがガンダム用のキャバリアーが登場し歓喜
なんなん?と思ったが案の定GOOGLEのサジェストで
「ドラグナー キャバリアー SEED」とか出る始末



↑キャバリアーはドラグナー用のなんか突撃用の追加装備
しかしスパロボの影響でそこまで知名度が低いわけでもないですが
本家のD1キャバリアーはどっちかというと序盤ちょっと出で
リフターのほうが出演期間長かったかと思いますがね。リフターはミーティアにあたりますかね

西川君のFREEDOMともういっこが流れるムネアツ

尺が限られているので西川君は出演しない

かいつまんでいうと敵のボスはラクスの乳を狙ってきてる(誇張)
時間があんま経ってないのにカガリのバストサイズがめちゃ上がってる
ラストの展開から見るとたぶんアスランのせいと思われる
でもアスランこんちゃといわれる暇もないぐらい有能だったので霞む
上記巻き込んで恋愛・愛ネタが深いので特定層の共感を得る

総じてなかなかに面白かった
デス種まで完走した人は
映画館で見よう
Posted at 2024/02/18 00:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガレージ(物置小屋)にネズミが入った ネズミ注意 http://cvw.jp/b/1578422/48775525/
何シテル?   11/20 12:32
積年の同志くらげ@JW1氏が登録するというので捨て置けぬということで追随した次第 現在趣味のリソース全体を100とすればクルマは今現在10程度 農業30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
91011 12131415
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
古い銀塩写真に写っているそのクルマは、今もガレージに置かれている。 廃車にしますよと言 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
知り合いの方は私というとこのロスマンズトゥデイJW1ホンダの印象が強いかと思います。 事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation