
前回深夜の買い出し部隊のとき
運転席側シートベルトのキャッチ側のワイヤーが
ズタボロだったのを発見したと思っていたのですが
シートキャッチ側を発掘してきたうえでよく見たら
警告灯の断線処理側がカバーが回転してそう見えていただけで勘違いでした
逆に言うと通常の用途ではこの部分のワイヤーは
ズタボロになったりはしないのですね
ボタンが壊れることはたまに見ますね
それにしたって
アンパンマンのポップコーン工場が収束は本当っぽいですね
なんか撤去されてましたし
レイアウト変更でクレーンゲームの設定もきつくなっててしょんぼりのGW夜
前回は600円でエビ取ったのによ
今年は5/2 5/5夜 5/6ぐらいを動きましたが快適でしたね
さすがに右車線絶対に走るんだマンは多々見かけましたが…あれホント…
やはり5/3~5/5は地獄だった模様
JARTIC見て戦慄していました
5/7~5/8も空いていたようですね
そこに動きたがるのかそうか
もうしらないよそんなとこという遺跡を覗いて引っ張り出すと
こいつはシートベルトのコレクション部分
前も書いたことがあるのですがビニールにまとめられている奴は絶対使えないセット
ほかをあたります
当該のシートベルトは1996を使用しているのでそういうことです
キャッチが合うやつを探します
これはどうだ
どんなもんだ
このあとよく見ると特に断線はしてなかったというおち
分解の必要性はありませんが
このスーパーファミコンのカートリッジのネジと同じタイプは最後のほうですよね
割ったらどうなっているのか
純正はカシメだよねたしか
乾いたのでCピラーの上側もシーラーで埋めました
錆が広がらなきゃそれでええ
要観察
Posted at 2022/05/08 23:52:54 | |
トラックバック(0) | 日記