
現状はリンナイ製RUF-A2400AWで11年目
エラー721または722がたまに出現し使えなくなります
フレームロッド周りの炎検知機能の何らかの劣化と思われますが
だましだましは使用できています
しかしながら昨今の情勢もあり給湯器が急には手に入らないということもあり
資格も取ったし前だおしで本体機器だけ発注しておきました
5/10に注文したのですが何時届くかお楽しみに
価格コムの価格推移をみて今なら一か月ぐらいで来るんじゃない?とやってみましたが
なんか状況見ると8月ぐらいになりそうな気がしてますね…
それにしても標準装備の注文住宅でしたがフルオート機を設置してあったのは意外でしたね
私はオート機と思っていたのですが調べてみるとこの機能はフルオート機だそうです
まえにトゥデイ乗ったときに見えてショックだったんですが
吹き出し口のルーバーが2枚ほど折れていまして修正です
組んだ時に見ているはずですが壊れたところでよく見るとめちゃ安っぽい作りになってますね
5枚あるうちの1枚しか軸リンクになっておらず
残りは単なる薄いプラだったとは…
まさか35年も乗るやつがいるとは設計者も思っていなかったからでしょうが
ここは弱いとおもわれるので私も80年代グッズは装着せずに大事に使ってきました
缶ホルダーがなかった時代の車ってルーバーに缶ホルダーつけるグッズがあったんですよね
やわらかい接着剤でつけたらうまく修正できました
ここも当時ダッシュ同様新品は取れず解体からせこせこ集めてはいたようですね
Posted at 2022/05/22 01:46:09 | |
トラックバック(0) | 日記