
いつもの山坂道か…
特に写真とかは撮らないので日記映えしませんが
RE-71RSの初乗りテストに乗り出したところ新作+新鮮なタイヤ効果ですごいです
すさまじい横剛性あるしグリップもトンデモレベルなコンパウンドですね
たぶん時速200キロからコーナーリング突入したりする想定のタイヤなんだと思われ…
普通のトゥデイには要らんからこんなん
うちのは1型だけどちょっと思想がアレだから
アリエクに売っているこれだいぶ惹かれる
いま自作マイクロPCとか流行ってませんが
ITXマザー&電源仕様で3.5インチホットスワップベイ4個装着で
フルハイカードが一枚使用できるというもの
私NASがホント嫌いでして…ブラックボックスLinuxOSとか使いたくない
IOがマジ遅いしSANが廃れてきている今そのへんも微妙では?
最近買ったPOEハブ
中身はもう半分シャレレベル
こんなんでいいか?動けば
こちらの大出力電源アダプタは
製品寿命を3~4年ぐらいとしてしか意識して設計していなさそう
明らかにまずい
こういうとここそGaNとかになりそうではありますね
スポポポポーン!
話題になっていたころから欲しかったんですが
きき湯の推進アヒル
こんな大きさのパッケージだったとは意外で想像していなかった
これは普通の店では確かに売っていないかも
ロフトで見つけました
Posted at 2022/08/08 00:50:07 | |
トラックバック(0) | 日記