• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川警備保障のブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

段変速(改造ママチャリ)

段変速(改造ママチャリ)件について調べていましたら
久しぶりに5chで活性な面白いスレッドを見つけてよかったです
自転車の魔改造(非ロード)となるとマイナーなうえ金も生まないので結構平和的なのかも

世間の安売りママチャリやメーカーつるしのアシストチャリでも
外装でなく内装に限っては内装3段変速機が使われていますが
10年ぐらい前から実際のところ内装ハイエンドはラインナップが異なり
主にヨーロッパ向けにコンポネントが生産されているようです
というか貧乏国には売ってくれないのかなんなのかわかりませんが
この辺の変態コンポは国内ではずっと入手が難なのです(安チャリが手軽な国内ではいちいち使用する変態が少ないという事情もありますが)

これがインター8です
過去にインター5やインター7があったんですが現行なラインナップとしては
内装8段か内装11段となります

部品番号が色々あるので
インター8かネクサス8かアルフィーネ8なのかはいまいちわからんのですが
8段は25000円 11段は50000円ぐらいが相場でしてしかも簡単には入手できないときた
こんなんだからもちろん完組のホイールは売っていないので(自分で組め)マニア向けといえます
名も知らぬ車のレストアと同じでこんなめんどくさい作業を他人に頼むと工賃がすげえことになりますから
自分で手を動かすことを知らぬ国民が多いわが国では流行らないというわけですね



↑これなんですが
こちらは実はFH-IM70という外装8段以上を使用するハブなのですが
ロード用ではなく
カセットスプロケを使うのにブレーキがローラーブレーキ指定という
変態ハブです
発注したのですが先述の理由通りこいつも国内では幻レベルでして
発注したはともかく発注先の動きが渋いため
これが入らなかったらインター8で組もうかな等と考えているのです

なぜこんな変なことをしているかというと
ママチャリのリアはVブレーキじゃないからということに尽きると思います

スレッドで参考になったのですが
この辺のリアハブ工作をするとき私のようにフレームをぐいぐい広げて実施したりすることもありますが
アルミフレームの自転車は材質上そういうことができず(破断するだろう)制約があるそうです
そういうことだったんだなあ~と

アルフィーネ11を使っている方で「全力出さずとも漕いで50㎞出る」という書き込みは戦慄もの
でるか?個人的には40超えたら相当ですけど
11でも見てくれはハブが異様に太い普通のチャリですから作り方によっては面白すぎますね



現在はこうなっているんですよ
こういうのがリア周りをなぜ再整備強化したがっていたのかの理由ですが
両足スタンドも拡大版に変更されています

ただ子乗せチャリで外装変速か電動アシストなのかは個人的には気にならず
重心高によるバランスだけが気になるなという感想になりました
使う筋肉が違う
フロント40リア32が使えるので坂自体にあまり問題はない模様
Posted at 2022/10/16 23:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LTO6 だがSAS29Pinに電源がない場合 http://cvw.jp/b/1578422/48560231/
何シテル?   07/24 08:05
積年の同志くらげ@JW1氏が登録するというので捨て置けぬということで追随した次第 現在趣味のリソース全体を100とすればクルマは今現在10程度 農業30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345 678
91011121314 15
16171819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
古い銀塩写真に写っているそのクルマは、今もガレージに置かれている。 廃車にしますよと言 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
知り合いの方は私というとこのロスマンズトゥデイJW1ホンダの印象が強いかと思います。 事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation