• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川警備保障のブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

全くわからない 本気で

全くわからない 本気でJW1の車体のことは全バラして作ったから大体暗記してるから
死ぬまではまあいけるねんといったなアレは嘘だ

昨年から持ち越しながらチョコチョコやっていてその一部分ですが
どうにもわからない部分が出てきました
それはリアゲートのダンパーの車体側の固定部です



ここ数年リアゲートの上りが渋く
一番上まで上がっていないことがあり頭をしこたまぶつけてしまうことが多く
このままではどこかの漫画家さんみたいに死んでしまうな…と思い
JW3あたりのダンパーに交換してしまおうと思ったことが罠だった

これは出品者の悪意ではないんですがダンパー車体側の輪っかにブッシュが無いものを落札してしまったんですね
ここんところ

パーツリストを見ると単体として部品が設定されていないこと
このサイズがないことが曲者でして…



これが問題の部分
ネジは後述しますがこの落札部品についていたものです



ゲート側の軸はスフェリカルですが
車体側はJW1の場合はブッシュでした
JW3のは先述通りついていなかったので不明で
この部分を内径間違いながら紆余曲折アリ樹脂スフェリカルを打ち込みました

いろんな車のバックゲート見ましたが
たしかに直線的ではなくゲート開閉で微妙によじれるからスフェリカルベアリング使用になりますよねえという



手前がJW3ハミングのゲートダンパーの車体側ステーにアリエクで買った樹脂スフェリカルを打ち込んだもの
最初鉄製のお高いのを付けたんですがサイズが合わず
冷静に適合を見ると手に入るのは樹脂製しかなかったです
ついているのはJW1です
図の袋ネジのつばの幅が狭くダンパーステーがすっぽ抜けてくるのでつば広ワッシャを挟まないと完成にはなりません



問題はここに何もついていないときの姿
こちら
車体を作るときは分解の必要がないため気にしていませんでしたが
(そのまま塗装したため白いペンキがついている)
どうやってもおかしいと思いませんか?



ここについている部品はこれなんですよ
「どうやって脱着している・するんだ」
こいつはヤフオクで落札したダンパーに一緒についていたから解析できたものです
ていうかレンチがかかった跡があるんだが
「どうやって外すんだよ!!」

下からじゃないと手が入らないけど
入ったところでどう締めて固定するの?これ
Cピラーを切開するわけではないと思いますが
情報求む

正ネジ方向では絶対に入らない構造だから
露出側をまず穴から出してケツを滑り込ませて二重フレームの中からナット止めなのか?とも思えますが

不明すぎてねじ切った時ヤバい
おまえのねじ切りでトゥデイがヤバい
Posted at 2023/01/29 22:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「例 タイミングベルト周辺 2025 http://cvw.jp/b/1578422/48653378/
何シテル?   09/14 01:45
積年の同志くらげ@JW1氏が登録するというので捨て置けぬということで追随した次第 現在趣味のリソース全体を100とすればクルマは今現在10程度 農業30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
古い銀塩写真に写っているそのクルマは、今もガレージに置かれている。 廃車にしますよと言 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
知り合いの方は私というとこのロスマンズトゥデイJW1ホンダの印象が強いかと思います。 事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation