
JW1のエンジン搭載完了
1.5か月で手直しして戻せたらのならこのようなデータ不足の車では何とか及第点では
オンボードの部品手直し程度ならちょこちょこ時間を作ってできるが
重作業はまとまった時間が無いと難しい
色々あったが折り返し点到達
しかしながら半世紀直前の劣化具合から宿題も多い状況です
この部屋レイアウトはお勧めしたい状況ですが説明は割愛
デスクワークしていても5秒でエンジンに取り付けるのは便利
着々と仕上がっているが大きな失敗をしているんだぜこの時点のエンジン…
このまま乗っけたら不安で死ぬぜ…
トゥデイJW1らしい試作的要素がここでも露見して感心してしまった
100と120の差ではない色々なあれ
暇があったら別途書く
こういうのも含めて試行錯誤で普通車然とした強度で作った昭和なスピリット満載なJW1が好きなのだぜ
モノタロウに頼んで何とか1日でリカバリーできた
ありがとうモノタロウ
2人いたほうが楽だが居たためしはない
放置が過ぎて手直しがあちこち発生するがきれいさより確実さをふんでいく
プラ部品と水配管がなかなか悩ましい
載せてしまえばちょこちょこ触っていけばなんと完成まで持ち込めるはず
Posted at 2025/09/02 22:15:29 | |
トラックバック(0) | 日記