• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yabibiの"ユニコーン" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2020年3月18日

ステアリングロック対策実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Z34の持病の1つステアリングロック機構の故障によるエンジン始動不能の件で、私のZもここ1ヶ月前位からスピードメーターのキー警告灯が点灯したり、しなかったりの不具合前兆が現れました。
最初はキーレスエントリーの電池切れ?かと思い、電池交換して見ましたが症状に変化なしでした。
2
みん友さんで、最近ステアリングロック機構の故障で、エンジン始動不能となりレッカー移動の画像を拝見し、居ても立っても居られなくなりましてエンジン始動出来るうちにステアリングロックのヒューズを抜こうと思います。
3
エンジンルームのバッテリー周辺カバーを外すと、ヒューズBOXがあります。昨年に自分でバッテリー交換をしましたので、この辺はサクサクと外せました。
ヒューズBOXは、立てた状態で車体に固定されており、上部の爪2つを押し込めば、BOXを上へガバッと車体から抜き取れます。
4
ヒューズBOXを抜き取れば、BOX下に爪があります。ここも2つ外すと蓋が外れます。
左下の下から4番目の10Aのヒューズがステアリングロック用で、エンジンスタータースイッチをACC状態(ロックが解除された状態)にてヒューズを抜き取ります。
日産ディーラーでロック機構の交換をした場合、約3万円掛かります。(昔は8万円)
保証期間中でしたら無料となります。

今回は自己責任でステアリングロック機構を殺しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アースコード交換

難易度:

ヘッドライト 黄ばみとり

難易度:

ラジオのオートアンテナ撤去

難易度:

ドアモール交換!

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もうちょっとの辛抱です。
喉が痛いとタバコも美味しくないですが、分かっていても吸っちうんです。
(喫煙者あるある)
元気になって、陰性になっても咳と痰はしばらく続きますよ。
頑張ってください!!」
何シテル?   09/17 12:40
yabibiです。よろしくお願いします。 日産車が好きで、U11ブルーバードSSS-Xtubro(後期)→Z31フェアレディZ200ZR-Ⅱ(後期)→R10プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピカキュウ T16 爆-BAKU-650lm バックランプ用LEDバルブ LEDカラー:ホワイト 色温度:6600ケルビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 15:51:43
NISMO 汎用フェンダーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 21:54:41
Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 00:50:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ ユニコーン (日産 フェアレディZ)
2013年式ベースグレードMTです。(購入時の走行距離:23600km) 2008年12 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
E51エルグランドが愛車の時に登場したこのZ50ムラーノ アメリカンなエクステリアに惹か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation