• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_3の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

MLIT 外気導入フィルターと内気循環フィルター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
定番のMLITさんの外気導入フィルターと、内気循環フィルターを設置しました。
製品にカラーの説明書がついてて、親切!

上図はまず外気のマニュアルです。
これは!?と思う注意点を書きますね。
2
気をつけてたのですが、外気導入口のクリップをボディ内に落としてしまいました💦
3
ピンセットではうまく掴めず、針金の先にマスキングテープの粘着面を巻き付け、トリ餅の様にして何とか救出出来ました💦
4
上図の様にマスキングして穴を塞いでおくとおくと無難です!
5
ND1も外気口はこの形状でしょうか?
どこかで、単純な穴に近い画像を見た気がするのですが?
6
取り付け完成!
7
トップカバーを外すのも戻すのも、チョット知恵の輪的な外し方になりますが、カバーを戻した後にウェザーストリップを戻すのですが、これもチョット大変!爪と一緒に取れないので、カバーに残った爪にゴムを嵌めていかなくてはならず💦
気温が高くゴムが伸びやすい時にした方が良いですね。
8
続いて、社内の内気循環フィルターの取り付けです。
9
マニュアル通りに、内装をバリバリ外します。で、画像の用にカプラーを外すのですが右下のカプラーが外れなかったのですが、外さなくても交換出来ました!
10
フィルターのカバーは画像の様になってますので、外す時は左右の爪を手前に上げて外します。

下に写ってるのが、純正のフィルターですが、ただの網ですね😅
11
ロアーパネルの裏に吸音材が、貼ってあったのですが、少なかったので(上図)手元にあったシンサレートを貼りましたw

効果あるかわかりませんが😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NA ロードスター 助手席ドリンクホルダーの取り付け

難易度:

スカッフプレート

難易度:

助手席パワーウィンドゥ開かなくなったので補修

難易度:

アクセルペダル取付け

難易度:

ウィンカー延長レバー34mm

難易度:

LEDに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月1日 23:12
定番アイテムですね。
右下カプラ、同じくどうやっても取れませんでした…
コメントへの返答
2025年6月1日 23:20
ですよね〜
無理するより諦めが肝心ですね😆

プロフィール

「車表示の燃費は12.9kmでしたけど、満タン法だと13.45kmでした。約0.5km実燃費が良かった。
2,000kmまでもう少し!
2,000kmまで行ったら、回転数MAX開放しようかしらw」
何シテル?   08/14 19:21
mass_axela改め、masa_3です。 mazda3は、娘のメインとなり ロードスターを増車しました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カウルトップパネルを外してコーティング&掃除をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:31:26
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:22:51
STUDIO RS501 アクセルペダル角度補正/嵩上げスペーサー ND-N-W2 スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 19:20:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のロードスター! 長い付き合いになりそうです。 車内の狭小感最高ですね〜 1人乗り ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マツダ車4台目! 2017年の東京モーターショーにて発表された魁コンセプトにべた惚れ!! ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トレノの車検の時に購入。 初の新車! 最終型のリアウイングは、かっちょよかった。 180 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代に中古で購入。 人生最初のマイカー。 バイト代は、ほぼ返済と維持費でした。 86 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation