• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOGt(もぐ)のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

群馬旅行記

群馬旅行記何度かふもとを通りかかりながらも行く機会がなかった赤城山。

群馬で開かれるft86部のプチオフに行く前に、”一人朝連”として行くことにしました!
赤木神社発の情報によると、昨日は路上に雪もなくノーマルでも登山可とのこと。

午前3時半に茨城を出発し、ひたすら西へ西へと下道をまったりとドライブ。
2時間ちょっとで前橋まで行けました。意外と近いぞ群馬県!?(゜o゜)

そしておバカな子サイバーナビさんの指示通り、県道16号をヒルクライム!
対向車が来たらどうしようってくらい狭い道で、しかもヘアピン連続で、ただただ疲れただけの峠道でした。あとで知ったんですが、4号線なんですね・・・(+_+)


なんとか無事に登りきりました。



ご来光にもぎりぎりセーフ!

このとき、車の外気温は-8℃(゜o゜)ドコマデヒョウジデキルノコレ


赤木神社の赤い橋とBRZもよく似合う


水面に映った姿すら美しい・・・(親ばか?)


これが赤城山ですか?


帰りは沼田側に下り、望郷コース?を通って前橋へ。

ネッツトヨタ群馬おおはし店でのプチオフに参加。

前から

横から

後ろから

ネッツトヨタさんの協力のもと、やりたい放題で写真撮影会!
途中集合写真や愛車紹介もありました!
その間、自分はTRDのドアスタビライザーの体験試乗もさせてもらいました。
といっても、ドアスタビライザー以外ノーマルの86GTLを通常の試乗コースで運転しただけ。
一般道じゃ効果わかんないw
でも装着率はかなり高いので、とりあえずこのパーツは後で買うことにします。

午後から関東一帯雪が降るかもということだったので、早めに帰路につきました。
もちろん、温泉には寄りましたがw

やっぱり、オフに行くといろんなパーツが欲しくなります。でもイベントのトークショーである方が
ノーマルの完成度は非常に高いので、ノーマルをしゃぶりつくしてからカスタムしても遅くはない。
とおっしゃってました。
なるほど!ノーマルのタイヤが履きつぶせていない自分はまだまだしゃぶり方が足りないみたいです。
ということで、足回りはしばらく放置で、まずは”羽根”生やしたいと思いますw

最後に

冬眠中のお友達見つけた!
自分も次のオフまでにはドンキホーテでお友達見つけたいと思いますw

ところで皆さんは早朝ドライブってお好きですか?
自分は、徐々に夜が白んで行き、周りの山々がはっきりしてくる様がとても好きです。
一日の中でほんのわずかな時間しか体験できない情景というのもまた、趣があります。
富士山方面へ向かって東から走っていくときなんかはそれはそれは・・・
Posted at 2012/12/09 23:26:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年12月01日 イイね!

洗車の神様

おはようございます。今日から12月ですね。毎年のことですが、はやいなぁ。。。

(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! 12月!?


今朝は、ウェザ○ニュースで晴れ予報だったので、6時に起きていつもの洗車場へ。
さすがに水が冷たく、つい洗車機にぶち込みたい衝動に駆られてしまいますが、ここまで続けてきたので今日も手洗いで優しく洗わせて頂きました。

ついでに、運転席側のリアフェンダーに付けられた傷の対策も。先週洗車した直後に行ったショッピングセンターで付けられたもので、どうやらリュック等のプラ器具が擦れて付いた模様。ポリマーをかけ直したらきれいに落ちたので、よかったですが、マジ心ない人いるもんだ。。。

洗車後、吹き上げをしていると・・・雨がorz Fall in rain 洗車の神様 どうもありがとう♪とかくだらないことを考えながらちゃっちゃと切り上げました。
リアガラスにガラコを塗る予定だったのに。。。

朝ご飯を食べたら雨も上がったので、一昨日届いたオイルキャッチタンクを取り付けることに。本格的なDIYに挑戦です。昨日初めてレンチセット買ったくらい初心者ですw



なんとかタワーバーを回避しながら、こんな感じでうまく取り付けることが出来ました。
詳しくは整備手帳をご覧ください。
(しかし色気のないエンジンルームだなぁwタワーバーは取付部がピンクだと思っていたら黒だったしね~。あとインテークパイプが白くなってるのがすごい気になる・・・HKSのインテークパイプに交換しようかな・・・)

ルーチさんにはタンクの選択についてアドバイスして頂き、大変参考になりました。ありがとうございました。
また、きらっちさんにはSTIのタワーバーと干渉し合わないことを教えて頂き、ありがとうございました。

ということで、これでようやくサーキット走行の最低限の準備は終わり~。
走行会が楽しみです!


今気づいたけど、12月の走行会って寒くない!?www
Posted at 2012/12/01 11:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「@SAM@ZN6 何号車の第3ドライバーにエントリーしたんでしたっけ?」
何シテル?   04/30 16:54
MOGt です。よろしくお願いします。 洗車が好きで、日の出とともに洗車場に向かい、朝日を浴びながら車を磨くのが趣味です。 暗い内に家を出て、だんだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

体調は万全!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:59:55
ミラー型ドラレコPRD81Cを取り付けたよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 22:44:13
塗装済外装パーツのカラーコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 05:07:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
楽で実用的なレヴォーグに乗り換えました! これからはBRZと交互に豆腐の配達に使って勉強 ...
ホンダ フリード フリードさん (ホンダ フリード)
e:HEV, FF, シーベットブルーパール 実用性100,趣味性0で決めました。 初ホ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2019年11月25日納車 ハイゼットカーゴ 2002年式 S200V 5MT 購入時 ...
スバル BRZ 2代目BRZ (スバル BRZ)
2代目BRZ紹介 ODO31000km、2013年3月登録の車を中古で購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation