• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOGt(もぐ)のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

TGRF2013と前泊

昨年に引き続き、今年もTGRF@FSWに行ってきました。

今年はみん友さんと前泊付き!楽しみが2倍です。



朝7時。集合時間は8時だったのに・・・w


あるふぁさん(だんぼー君の中の人)登場!


江の島 小屋で朝食。海が見えるおされなお店でした。ごじゃれたカフェより好きです。


漁師定食。朝にぴったりのあっさりとしたお魚料理でした。

その後江の島散策へ~


おしり!


にゃんだこの野郎!


毘沙門天の周りにギリシャ調の彫刻。和洋折衷?節操ないなw


この光の筋は天使の梯子っていうんだって。天使って羽があるから梯子なんて使わなくても雲の上にいけるんじゃないの?

西相バイパスを通って小田原、鈴廣へ。


やっぱりかまぼこにはこれ(アップルゼリー)でしょ!
特においしかったのは鳥の空揚げとカレー


ターンパイクを駆け上がり、ビューラウンジへ


ビューラウンジでさらに合流。富士山がきれいでした。


ヒデさんに運転してもらって撮影。動いている自分の車ってなんてかっこいいんだろう!

その後御殿場まで下り、あしがら温泉でほっこりしたのち、宿の大雄山へ。天気が良くなかったので写真はないですw
夜はお店をハシゴ!人生で初めてアロハを踊りました。

そして今日のTGRF。
我々のメインイベントは”世界最大級の86/BRZパレード”への参加


後ろが見えない・・・w


こんなにどこにいたんだろう・・・


パノラマで。左端にいちゃつくカップルが入ってしまった・・・w


あまりに多すぎて気持ち悪いと思ってしまったw


怪しいサングラスの人。


1周だけのパレード。GPSロガーをつかったらいがいときれいに採れました。
1LAP15分くらいのタイムで走ればきれいにとれるということかw


”世界最大級の86/BRZ駐車場”


認定証もいただきました。608台だって。ちなみに先頭は噂の86コンパーチブルで、しんがりはモリゾー社長だったそうな。


AKB48が出てくるらしいところw


戦利品はこれ。DIXCEL Zタイプ フロント用。あらかじめ購入を予定していたものです。
定価23100円のところなんと15000円!ネット通販より安く、超お得!

それから衝動買いしたのはトランクの強化ダンパー。
私の使っているRマジックの羽はFRP製のせいもあって、かなりの重量。トランクを閉めるのにとても気を遣います。そこで目をつけていたのが、ニュル羽用の輸出用に作られている、トランクのダンパーです。
オークションで買うとそこそこの値段がしてしまうのですが、ネッツトヨタスルガでダンパーのみを格安で販売していたので、衝動買い・・・これでトランクに悩まされることがなくなるので助かります。

そしてお待ちかねのコーナー。ちなみに今日はデモカーなどは一枚も写真を撮っておりません。

まずはGOODYEARのお二人。雨のせいで露出が少ない


一デジだとちゃんと視線がもらえますw

真のメインイベント。キャンギャルオンステージ!

まずは、SARDイメージガールとIA GIRL STARのLEXUS TEAM SARDの前田ゆうちゃん!
IAGIRSSTARは先週のSUPERGTTEAMよりレベルが高いぞ!w


次にZENTsweeties!もこもこでかわいい(≧∇≦)


一枚脱いでもう一枚!すげーかわいいなぁ。そりゃ年間チャンピオンとるわ('-'。)


さらにkeeperエンジェルス!
きぃーぱぁー!
(*'‐'*)♪


ENEOS GIRLの方。ピンでした。ちなみに昔バイトしていたよしみで、いまだに給油はENEOSのみですw


さぁ、あなたはだれがお好き?

僕は前田ゆうちゃん!
o(^-^)o


ということで最後にピンで撮らせていただきましたw


おへそ&絶対領域特集。(・∀・)

とても楽しい2日間でした。来年もいくぞー!(写真を撮りに)
Posted at 2013/11/10 20:21:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年11月07日 イイね!

驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
SUBARU/BRZ/2012/WRブルー
■Q2:性別/年齢(年代)/お住まい(都道府県)を教えてください。
男/220代/茨城県
■Q3:愛車の保管状況を下記より選択してください。
②屋外

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。※複数選択可
②街乗り ③ドライブ ④レース 
■Q5:洗車頻度を下記より選択してください。※複数選択可
②2週間に1回 
■Q6:洗車場所を下記より選択してください。※複数選択可
②洗車場

■Q7:洗車方法を下記より選択してください。※複数選択可
①自分で手洗

■Q8:今お乗りの愛車のホイールの種類を下記より選択してください。
①アルミ 

■Q9:今お乗りの愛車のホイールにメッキ塗装は施されていますか?
 ②いいえ

■Q10:ホイール専用の洗浄剤を使用されていますか?
①はい 

■Q11:Q10で【①はい】と答えた方に質問です。鉄粉除去剤を使用されていますか?
②いいえ

■Q12:ホイール専用のコーティングを使用されていますか?
②いいえ
■Q13:タイヤ専用のワックスもしくはコーティングを使用されていますか?
①はい

■フリーコメント



※この記事は驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R について書いています。
Posted at 2013/11/07 19:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月05日 イイね!

今後の消耗品交換。。。

ボーナスを前にカスタム!といきたいところですが、4万キロを前にしてそろそろ交換しなくてはいけない消耗品たちが・・・

まずブレーキ。
先日サーキット走行の後、ブレーキパッドが終わりそう・・・ということを指摘されたので、分解して残りのチェックをしました。パッドの脱着は思ったより簡単ですね。
結果
右フロント外側5mm、内側7mm
左フロント外側7mm、内側7mm
が残っていました。即交換!というほど減ってはいないみたい。もう一回走行会出てから交換しても間に合いそうです。よかった。しかし右フロント外側だけ減っているのはなぜでしょう??
リアはフロントより残っているだろうと思い、とりあえず放置
来週タイヤ交換するときにチェックしてみます。

フロントパッドは後日ローターと合わせて交換予定です。
ものはDIXCELのSDローター+Zタイプ。工賃込みで4万円くらいになりそう。意外と安く上がりそうです。


MXRSよりも制動力は落ちると思いますが、ローターをスリックにすることでカバーできると思います。
低温での制動力にも定評があるようなので、街乗り兼用ならちょうどよいかな。

そしてタイヤ。
街乗り用として使っている純正ホイール+純正タイヤはもうスリップサインぎりぎり。正味3万キロくらいの使用で、4回の走行会と1.5回のジムカーナを使っていることを考えるとかなりロングライフですね。
次の街乗り用タイヤはDUNLOP DIREZZA DZ101 225/45/R17を予定しています。
その国の気候に合うたい日本の雨が多い気候には日本のメーカーが一番らしい。インドネシアとかのほうが雨量は多そうだけどw



送料込みで一本9000円程度。国内流通正規品だともう4割ほど高いのですが、海外輸出用の逆輸入版で2012年製のものならこの価格で買えます。どうせ街乗りだけだし、1年ほどで履きつぶすと思うのでこれで十分かな。ローテーション方向指定がありますが、街乗りなら片べりもないだろうから、気にしない。
これは今サーキット用として使っているタイヤを来週の走行会で使い切るのを待って交換します。
OZのゴールドホイールを街乗り用として使う予定。


サーキット用には新たにホイールを購入。ENKEIのRP-F1 17インチ7.5J+48 4本セットをヤフオクで落札。ちょっと傷がありますが、サーキット用なので気にしない。価格は2万円也。現役販売ホイールなのに安すぎて怖いわw



鋳造ながら独自の工法により軽量化されていて、一本あたり約7キロを実現しています。
サーキット用に使っていたホイールに比べて1本3キロほど軽くなるので、タイムアップが期待できます♪
7.5jという一見中途半端な幅もGood!いざとなったら215も235も無難に履けます。

これに合わせるタイヤはSyron Street Race 225/45/R17を予定しています。送料含めて一本7000円也。

左右非対称のかなり攻めたトレッドパターン!
HIRO@RRさんのおすすめもありましたし、なによりローテーション方向がないのが素晴らしい。
TC1000のように極端に左フロントに負担がかかるコースを走るときに、ローテーション方向がなければすべてのタイヤを均一に減らすことができるので、無駄なく使えそうです。
ドライ重視のタイヤなので雨の日は高速走行しないでねと注意書きにあり、雨の走行会はどうしようと思案中w

現在使用中のFEDERAL 595 RS-Rも値段の割にグリップ力が高く気に入っているのですが、アジアンなのに値段が高い・・・
ドリフト界で話題のATR SPORT2も検討していましたが、10月に入ってから急に倍近くの値段に値上げされたので躊躇してしまいました。円安やゴム需要が高くなったせいですかね。
Syronももともとは3000円台だったことを考えると、アジアンタイヤは全般的に値上がり傾向??
来年春には消費税も上がるし、困った困った・・・

あとは車高とアライメント調整。
ディーラーに入庫できないと色々と不便なので前後10mmずつ上げる予定。確かに最近段差でこすることが多くなったような・・・
フロントのキャンパー角が少なくサーキットでのフロントタイヤの片べりが著しいので少しポジティブにしてアライメント再調整します。

ここまで全部やると、15万ほど・・・ボーナスでカスタムとか言えなくなりましたw
はぁ、車ってお金かかるねぇ。
Posted at 2013/11/06 00:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年11月04日 イイね!

SUPERGT最終戦決勝!

SUPERGT最終戦決勝!昨日に引き続き、もてぎへ!今日は決勝です。

今日はイチデジなので写真はそこそこきれいです!



霧が立ち込める中、まずは86BRZワンメイクレースのコンソレーション



一コーナーが大渋滞!


3-4コーナーも大渋滞!バンク駐車場にも86がw

次は86BRZワンメイクレースの決勝!



今年度チャンピオンが決定している山野選手が好スタートから逃げる逃げる



フルグリッド42台なのでこちらも大渋滞



レギュレーションでは脚はノーマルなのでロールしているのがよくわかりますねぇ


1位は織戸選手。続いて山野選手、谷口選手。


来季からGT500で走るNSXのデモ走行

GT決勝前にSUBARU応援ブースに山野選手、佐々木選手、辰巳監督のアピアランス



ブースも燃えております



GT500のPPはENEOS SUSTINA SC430


GT300のPPはSUBARU BRZ R&D SPORT


数周でGAINERにかわされ・・・


GT300の勝者はGAINER DIXCEL SLS。圧倒的な速さだったなぁ。


GT3002位はMUGEN CR-Z GT。


3位にSUBARU BRZ。ファステストは出してるけどピットロスも含めた前半にリードを許したのが痛かったなぁ。

もう数周あったらかわせたのに!




4位はGSR 初音ミク BMW。


ミクちゃん待って~




チェッカー




決勝は迫力があっていいですね!
異なるクラスが混合することでパッシングが増えるのでみていて楽しいです。


バックファイヤーの瞬間。バックじゃないからサイドファイヤー?w





撮影ポイントを変えて何枚も。

みて楽しい、撮って楽しい、また来年もいきたいですね!



おまちかね、レースクイーン特集。いっぱいあったのでまとめて



マニアにはたまらない?へそ特集。


先日のブログで多く?の同意を得られたで春菜さん特集w

でも昨日の一番はアピアランスの司会をされていた方でした。お団子萌え

Posted at 2013/11/04 19:04:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月02日 イイね!

SuperGT初観戦♪

SuperGT初観戦♪今日は初めてSuperGTを見に行ってきました~!
ずっと興味はあったのですが、開催地はどれも遠く、一番近いツインリンクもてぎまで待ってました!




みん友さんのびっけ♪さんと、Rinkさんとご一緒させていただきました。

最終戦ということで年間チャンピオンをめぐっての熱いバトルが期待できそうです。


コンデジの限界に挑戦・・・

我らがSUBARU BRZ R&D SPORTは現在5位。優勝すればトップの成績如何では優勝の可能性も。



しかもドライバーの山野選手は先日GTから引退することが発表され、これがGT勇退戦という記念すべきレースとなります。

Q1は山野選手がアタック!



余裕の3位でQ2へ進出!

そしてQ2のアタックは佐々木康太選手。




結果は・・・



ゼッケン61 SUBARU BRZがトップタイム!今年5回目のPPだそうです。


こともなげにPPを獲得して余裕のドリンクタイムの佐々木選手。


その後SUBARUブースで行われた両選手のインタビュー&サイン会の様子。笑顔がまぶしい!
サイン会は先着50名だったらしく、間に合わず^^;

ということで、明日の決勝が楽しみです^^
初めて観戦しましたが、予選スタートのタイミングやアタックの戦略など、楽しむことができました!
解説のびっけ♪さん、ありがとうございましたw



最近大好きなBMW初音ミクの谷口信輝選手。42歳だったんだ…見えないw


ももクロZ号!


あーりんは顔認識したのに、れにちゃんは認識しない!不思議!

最後に。



クイーンオブザイヤーよりこちらの方のほうが好みです。えぇ。

Posted at 2013/11/02 21:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@SAM@ZN6 何号車の第3ドライバーにエントリーしたんでしたっけ?」
何シテル?   04/30 16:54
MOGt です。よろしくお願いします。 洗車が好きで、日の出とともに洗車場に向かい、朝日を浴びながら車を磨くのが趣味です。 暗い内に家を出て、だんだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 56 789
10 1112131415 16
171819 20212223
242526 27282930

リンク・クリップ

体調は万全!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:59:55
ミラー型ドラレコPRD81Cを取り付けたよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 22:44:13
塗装済外装パーツのカラーコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 05:07:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
楽で実用的なレヴォーグに乗り換えました! これからはBRZと交互に豆腐の配達に使って勉強 ...
ホンダ フリード フリードさん (ホンダ フリード)
e:HEV, FF, シーベットブルーパール 実用性100,趣味性0で決めました。 初ホ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2019年11月25日納車 ハイゼットカーゴ 2002年式 S200V 5MT 購入時 ...
スバル BRZ 2代目BRZ (スバル BRZ)
2代目BRZ紹介 ODO31000km、2013年3月登録の車を中古で購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation