• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOGt(もぐ)のブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

秋を探しに

秋を探しに初ドライブを兼ねて、紅葉狩りに行ってきました。いや、ハンティングメープルだね。




10時でも気温は8度。おまけに風も強く、寒かったです。

家から車で1時間ほどのところにある、Devils Lakeというところに行きました。ついでに湖畔をトレッキングしてきました。一周4マイルくらいですが、起伏が激しいです。




なんでも、氷河期の氷河の跡地に出来た湖らしいです。この周辺は州立公園になっています。





湖の両脇は小高い丘になっていて、景色が楽しめます。





こんなゴツゴツの岩場もたくさん




Cleopatra's needle

elephant rock


Devils doorway

balance rock

以上、名前が付けられた岩たち



わざわざマットを持ち込んでフリークライミングする人たちもたくさんいました。



最後の岩場の下りがきつかったー。
気を抜くとルートを見失います。



日本でやると炎上するやつ





最後に湖畔で撮影!どことなく、榛名湖に似てる気がしました。

150マイルくらい走り、大分左ハンドル右車線にも慣れてきました。
車も、初めはもっさりしたイメージがあったんですが、それはATのプログラムがなプアーなだけで、1速、2速ホールドで走るとかなりの加速です。300馬力NAは面白いですね!エキゾーストも痺れます。
強いていうなら、足まわりが柔らかいので、パワーに負けてる感じかな。でもhighwayでもあまり路面状況がよくないので、これくらいの方が良いのかも。
パドルが欲しい...


おしまい!


Posted at 2017/10/16 11:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月09日 イイね!

馬を買いました。

馬を買いました。渡米して早一月が経ちました。ようやく、みんカラに書ける出来事がありました。




馬、買いました-!^^






Ford Mustang 2011 model のベースグレードです。
エンジンは3.6L、V6で、約300hpです。




冬は降雪が多い地方なので、本当はAWDの日本車が無難なのですが、たぶんもう一生大排気量の自動車に乗る機会はないだろうと思い、思い切ってMustangにしました。


もちろん、怖いのでAT!

これからアメリカンカーライフを満喫したいと思います!
Posted at 2017/10/10 11:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月07日 イイね!

アメリカ旅行記

アメリカ旅行記最近全くブログを書いていないので、出かけたときぐらいは書いてみよう!

まずは恒例のハイドラから!


合衆国の中心で合衆国愛を叫ぶ!

ということで、アメリカに行ってきました。Make Great America Againのためです。 嘘です。

成田からダラスまでは順調だった者の、ダラスから滞在先までの飛行機が搭乗後に機材トラブルで3時間遅延、そのあげく欠航に・・・。その日の最終便に、なんとかキャンセル待ちでギリギリ乗れたのですが、その飛行機も搭乗後にトラブルで2時間遅れ。結局ホテルに着いたのは日本を出てから28時間後ぐらいでした。もうアメリカン航空には乗りたくない!!w

なんとか着いた滞在先でも、ド田舎で仕事が忙しかったため、ほとんど楽しんでません。

最終日に半日だけ自由時間があったので、恒例のディーラー巡りをしてきました。
ちなみに今回はコンデジを持って行ったものの、一枚も撮りませんでした。それくらい最新スマホのカメラの性能が良かったです。技術革新ってすごい!



今回の愛車は「ホテルのレンタルサイクル(ピスト仕様)」です。ピスト初体験、怖かったです。




はじめはYachae!Nissan!



日本ではあまり見なくなったMURANOがたくさんありました。こっちでは人気なんですね。



次はF1 maker HONDA!




HONDA愛を感じる一台が止まっていました。



次はFORD
USAはやはりピックアップですよね!



マスタング!かっこいいですね!欲しい!



TOYOTA



TOYOTA86(FR-Sではなくなった)



テールエンドがスクエアのマフラーを装着していました。こっちではスクエアが人気なのかな-。
ちなみにTRDの刻印が入っていたので、日本未発売のもののようです。

CHEVROLET







コルベット!





カマロ!

その他中古で売っていた車たち








日本で言うオートバックス的なところ


中はあまり日本より小さいです。ラインナップや価格はホムセンやスーパーの方がいいかも。一般向けじゃないパーツの方が多いかな。



クッション付きのナンバープレートカバー
これ便利ですね。



なぜかカラフルなワイパーブレード。


家電量販店



興味深いことに、カーナビやカーオーディオは、カー用品店ではなく家電量販店で売ってます。



水のディスペンサーが付いている冷蔵庫

---この辺から車とは無関係---



BBQの国ではBBQグリルの品揃えが半端ない。



タイヤはスーパーマーケット(Wallmart)で買う



子供用の人形も多人種。





日本と同じくらいの値段だなーと思ったら、量が2倍だった。



ハムというか、もはや凶器。



アメリカ!って感じのカラフルなお菓子




Black &Dekkerのトースター!


日本では見かけないチェリーコークのゼロ。



大好きクラッカージャック。



アメリカと言えば肉。肉。肉。フライドポテトにマッシュポテト。



田舎なのでその辺にもリスがいます。

9月から1年間、アメリカで暮らすことになりました。
BRZはお留守番です(手放しません)。
現地でも自動車を買う予定です。どうせならMustangがいいな・・・^^;
Posted at 2017/07/07 18:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月08日 イイね!

スポンジバリアにソフトタッチ!

スポンジバリアにソフトタッチ!昨年末のこと

中古だけど235/40/17に幅を上げたZ2Starで、自己ベスト更新!と息巻いた結果・・・




スポンジバリアにそふとタッチしてしまいました(-_-

当然赤旗で、特に同じヒートの走行者の方々には大変ご迷惑をおかけしました。

幸い、スポンジバリアが飛んだだけで、コースへのダメージは最小限でした。
車も、ミラーが曲がったくらいで済みました。奇跡的に。

滑ったときに、セルフカウンターに頼ってステアリングを離してしまう癖、良くないですね。今年はこれを治したい。

この直後、もう1ヒート走りましたが、恐怖心からか全然アクセルが踏めませんでした。このトラウマも消さねば。





にしても、この衝撃でも全然ずれなかったこれ、すごいね!お値段以上です。
Posted at 2017/02/08 21:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月25日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【TALEX】

Q1.あなたは、そのまま着用するサングラスをご希望ですか?メガネの上から掛けられるサングラスをご希望ですか?
回答:メガネの上から掛けられるモデル
※今回、プレゼント対象となるサングラスは、度なし完成品モデルのみとなります。

※この記事はカーグッズ・パーツ・モニター募集!について書いています。
Posted at 2016/11/25 09:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@SAM@ZN6 何号車の第3ドライバーにエントリーしたんでしたっけ?」
何シテル?   04/30 16:54
MOGt です。よろしくお願いします。 洗車が好きで、日の出とともに洗車場に向かい、朝日を浴びながら車を磨くのが趣味です。 暗い内に家を出て、だんだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

体調は万全!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:59:55
ミラー型ドラレコPRD81Cを取り付けたよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 22:44:13
塗装済外装パーツのカラーコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 05:07:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
楽で実用的なレヴォーグに乗り換えました! これからはBRZと交互に豆腐の配達に使って勉強 ...
ホンダ フリード フリードさん (ホンダ フリード)
e:HEV, FF, シーベットブルーパール 実用性100,趣味性0で決めました。 初ホ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2019年11月25日納車 ハイゼットカーゴ 2002年式 S200V 5MT 購入時 ...
スバル BRZ 2代目BRZ (スバル BRZ)
2代目BRZ紹介 ODO31000km、2013年3月登録の車を中古で購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation