• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corno4のブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

GTオフ2011、ありがとうございました。

GTオフ2011、ありがとうございました。 GTオフ2011に参加の皆さま、何より幹事のRooさま、お疲れさまでした&ありがとうございました。 あの後多少の渋滞にはまりつつ、昨晩無事帰着しました。

今回は諏訪ICに向けて中央道に乗った直後にエンジントラブル発生という間の悪さで、Luniことmy GTでのGTオフ参加が叶わなかったことは残念至極でしたが、皆さんとお会いできて、お陰様でとても楽しいオフのひとときを過ごすことが出来ました。

前愛車のCobbyこと318tiを急遽駆り出しての参加となったことで、青組の隊列に加われず残念だった(&土壇場で欠員を作ってしまって+異物を混入させて申し訳なかった)一方で、いつもと違う最後尾から延々と続くGTの(お尻の)隊列の眺めを堪能できたのが新鮮でしたし、また遠巻きに眺めようと思っていたメインイベントでも端っこに交ぜていただいたり、いろいろ心遣いをいただいたり、感謝感激でした。

改めて、ありがとうございました!
泊まり組の皆さんはいま帰途でしょうか、道中どうぞご自宅までくれぐれも気をつけて。
Posted at 2011/08/07 15:44:55 | コメント(13) | トラックバック(1) | Alfa GT | 日記
2011年08月04日 イイね!

こんなときに!

こんなときに!嗚呼、GTオフが。。。
Posted at 2011/08/05 07:13:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | Alfa GT | 日記
2011年04月17日 イイね!

ミニカー復旧

ミニカー復旧先の地震で幸い実質的な被害は何もなかったものの、細かいところではちょこちょこと起きていたdisorderのひとつにミニカー棚がありました。 といっても、棚自体が倒れたというようなことは無く、要はディスプレイ棚の中でミニカーが動いてしまって、位置がずれたり、ちょっとお互いに衝突したりしてしまったというだけの話です(あ、棚自体も5cmほど動いてましたが・・・)。 そのままでも何も困ることは無し。

というわけで、1ヶ月以上その状態で放置してしまっていたのですけれど、今日思い立ってようやくキレイに並べ直しました。 うんうん、これだけのことでも、やっぱり気分がいいですね! やってよかった♪

フォトギャラつくりました↓

 ・ミニカーたち(その1)

 ・ミニカーたち(その2)

 ・ミニカーたち(その3)

(その2&その3追加しました)
Posted at 2011/04/17 14:11:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | miniature cars | 日記
2011年04月09日 イイね!

ご近所お茶会

ご近所お茶会ペミカンさんとお会いしようしようと思いながら双方の予定がなかなか合わない状態が続いていたのですが、それも今日までのこと。

Tamo2さんも加わった3人(実はファブType1お揃い組&並ぶとトリコロールになる組)で、おやつの時間も過ぎた16時に集合、春の強風の中GTを囲むこと1時間ちょっと、それから屋内に入ってお茶すること1時間ちょっと。 数ヶ月越しになるような大それた企画ではもともと全くなかった、お気楽な『ご近所お茶会』はしかし、お互いに語ることの尽きないとっても充実した時間でした。

そして、お開きの15分後にはもう家の中(たぶん3人の中で一番遠かったと思うのですが)というのも、ちょっと不思議で嬉しい感じだったり。 遠出の大きいオフも楽しいし、こういう時間もまたいいものですね。 このところ連日大残業でへろへろ状態だったのですが、2時間でココロの内側が大いに潤いました。

ペミカンさん、Tamo2さん、今日はありがとうございました♪
Posted at 2011/04/09 21:30:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | Alfa GT | 日記
2011年04月05日 イイね!

演奏会終了。

昨日の演奏会は、お陰様でいい場になりました。

お客様は少ないのではないかと勝手に想像していたものの、そんなことは全くなく、なんと前回を超える800名以上のお客様が聴きに来て下さり、嬉しい驚きでした。 冒頭、いつもと違って団代表の挨拶から始まり、短い黙祷の時間があったのですが、そのときホールを満たした静寂はこれまでに味わったことのないもので、なんというか、そこでいつにない一体感が場に生まれたように感じました。

自然と、冒頭から「熱演」に。 前半は怒濤の勢いでした。 後半もそのエネルギーのまま、約60分という長丁場で重たい曲を全力で奏し、静かなアンコールで幕。

打ち上げではここまでの道程を共にした仲間と語らい、またたくさんのお客様アンケートを拝読する中で、出来不出来はいろいろあるけれど、とにもかくにも「今このメンツでこの演奏会を(中止にせず)やれたこと」「これだけの方々と縁を得て場を(エネルギーを)共につくれたこと」ことのすごさやありがたさやをしみじみ感じ、忘れられない一日になりました。

ご来聴下さったheedayさん、応援下さった皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m。
Posted at 2011/04/05 00:02:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

好きになってしまうクルマは、相棒としてつきあいたくなるクルマ。 そのときの気分 で変わるところもあるけれど、やっぱり相性っていうのは初めて会ったときの直感 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JETSET 
カテゴリ:Shops
2009/04/06 21:48:21
 
大塚電装機器 
カテゴリ:Shops
2008/12/02 18:58:43
 
成城タイヤ 
カテゴリ:Shops
2008/08/18 21:33:10
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
(2023/4 ~ ) 10年乗ったV40の次にたどり着いたのは、まったく想定外だった ...
ボルボ V40 ボルボ V40
(2013/5 ~ 2023/4) 日→独→伊、と来たところで、瑞へ。 昔からサーブ ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2007/2 ~ 2013/5) tiと気持ちよく過ごしていたのに、Alfa GTは ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
(2003/3 ~ 2007/11) 世の中を席巻したE46の一員でありながら、独自の ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation