• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほいさん@L_E_Y_の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年5月8日

フロントハブベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
だいたい15万kmを過ぎた頃から足回りの異音がし始め、ハブベアリングの不調との診断を受けたので交換しました。

作業時走行距離:161,898km
マツダD作業
2
以下不調時の症例
悪化するにつれ、上から順に症状が出ました。

・約50km/hより上の速度域で旋回中、タイヤの回転に合わせてウォンウォンウォン...と異音
・アップダウンのある道で顕著に鳴る
・直進時、窓を開けると微かにチリリ、チリリ、と音がする(窓締めると聞こえないぐらい小さい)
・ステアリングセンターの座りが悪く曖昧になり、直進性が悪化する
・明らかに回頭性が悪くなり、どアンダーな曲がり方になる(ステアリング切った分だけ曲がってくれない
・旋回時のみならず、直進時にも70km/h付近からウォンウォン異音がする
3
ステアリングを切った際の異音なのでドライブシャフトの疑いもあったけど、Dの見解通りハブベアリングで正解でした。
左右交換で先述の症状はすべて解消しています。

正確には”ステアリングを切ると異音がする”ではなく、”ステアリングを切ってコーナー曲がった際、前輪に荷重がかかると異音がする”という状況でした。
アップダウンある道で顕著に出るのは加重が余計に大きく掛かっていたからということですね。

似た症状が出た友人のたけpanさんはドラシャが原因だったそうだけど、そちらは負荷のかからない低速徐行やバック時にも音が鳴っていたそうです。

一般的にハブの異常はジャッキアップしてタイヤを掴んで揺すりガタがあるかどうかで判断するようですが、自分の個体では触って揺すってのガタは感じられませんでした。
4
フロントハブベアリング片側約12,000円、工賃約26,000円
計5万円程度となりました。
店舗や時期により変わるので参考までに。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インマニ&車高調交換

難易度: ★★

クラッチ交換

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換にチャレンジしてみた(#^.^#)

難易度:

リジカラ取付&アライメント調整

難易度: ★★

アライメント調整

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation