• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gulliverの愛車 [カワサキ GPZ1100]

整備手帳

作業日:2011年10月23日

ハザードランプが欲しいから…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
愛馬のGPZ1100ですが、国内仕様ですとハザードランプのスイッチがあるのですが、オイラのGPZはヨーロッパ一般仕様の逆輸入車のため、ハザードスイッチがありませんので、当然ながらハザードランプが点灯しません。
でも、やっぱりハザードが欲しいので、国内仕様の左スイッチボックスを購入し、ハザードランプが使えるようにしました。
2
作業はガソリンタンクをずらして行いました。
3
タンク下にあるコネクタを3つ外して左スイッチボックスを外して・・・
4
国内仕様と輸出仕様ではコネクタの形状や、配線の位置が違うため・・・
5
コネクタから配線をピンごと抜いて、国内仕様と同じになるように差し替えていき、輸出仕様コネクタの国内仕様スイッチボックスが完成です。
不要なピンは「何に使われていたものか…」なんて不要な詮索はせず、ビニールテープで絶縁して終わりです。
6
で、仮接続してヘッドライトのハイ・ロー切り替え、パッシング、ウィンカーの左右の点滅、ホーンが鳴ることを確認し、どきどきしながらハザードスイッチを押してみると・・・・
7
ウィンカーも左右同時に光りました。

めでたし、めでたし・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セル スイッチ

難易度: ★★★

雑整備

難易度:

FCRの同調

難易度: ★★

車検対策

難易度:

時間のあるうちに

難易度:

ZRX用バックステップの流用

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 フロントガラスのリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/1581953/car/3360285/7522467/note.aspx
何シテル?   10/08 21:35
群馬県山間部に住んでますGulliverといいます。よろしくお願いします。 クルマもバイクもDIYを基本に、他人のものとひと味違う何かを求めていじっています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア気密性アップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 12:42:33
ドア気密性アップ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 12:41:58
ドア内張り 張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 12:40:10

愛車一覧

三菱 デリカD:5 モモタロス号 (三菱 デリカD:5)
間違って愛車情報を削除してしまいましたので再アップします。 デリカはスターワゴン、スぺ ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
ヨーロッパ仕様の逆輸入車です。
三菱 グランディス 三菱 グランディス
三菱 グランディス エレガンスXの4WDを購入しました。今までデリカスターワゴン、スペー ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
2007年11月から、愛車として、我が家の思い出づくりに貢献してくれました。 DIYで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation