• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gulliverの"モモタロス号" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年10月8日

フロントガラスのリペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
デリカのフロントガラスにヒビが入ってる。

跳び石か?

でも、石が当たった感じ(音とか)は無かったよなぁ。

それに、今まで高速道路とかで石が当たっても、フロントガラスの傾斜で結構いなせてたんだけどな。
2
ならば・・・ということで、最寄りのカー用品量販店に寄りまして、リペアキットを購入。

帰宅後に作業を始めました。
3
まずは、ヒビのところをキレイにします。

水だと乾くのに時間がかかることを予想したので、無水エタノールを使って洗浄し、ヒビの中心はキットに付属のピンを使って石の破片などを取り除いたり、少しキズを削ったりしてリペアの準備をします。
4
ヒビの中心が穴の中心になるように両面テープをしっかり貼り付けます。
5
で、こんな感じにしまして、この筒状のところにリペア材を入れます。

リペア材は紫外線で硬化するので、日陰にして作業するなど注意が必要なんですが、この日は、用事をこなしながら帰宅したので、すでに日が暮れかけており、しかも薄曇りのため、特別な養生が必要なく作業ができました。
6
その後、注射器をつけて、吸い上げてピストンを固定し30~40秒待ちます。

そうすると、ヒビの中の吸気が吸い出されてリペア材の中を気泡となって上がってきます。

で、時間が経過したら、ピストンをリリースすると、スッと自然にピストンが下がり、真空(に近く)なったヒビの中にリペア剤が吸い込まれていくという仕組みです。
7
で、このピストンの上下を10回ほどやって、リペア剤の中に気泡が上がってこなくなったら、車内から確認です。
ヒビが目立たなくなってます。
8
で、両面テープごと剥がしたら、付属のプラバンを貼り付けて、紫外線で硬化するのを待ちますが、前にも書いたとおり、この日はすでに太陽が沈んじゃってますので、硬化に不安が・・・
9
なので、ネイルなどに使うUVライトでブーストアップ。

10
でも、やっぱり不安なので・・・
雨や夜露に備えて、超簡単に養生して、仕上げは翌日に持ち越しました。
11
明けて今日の朝。
ですが、今朝も薄曇り

なので、フロントガラスを太陽の方に向けて2時間ほど放置してから仕上げ作業。

まあ、十分硬化したでしょう。
12
周りにはみ出してるリペア材を削り取れば出来上がりです。
13
市販品のリペア材のせいか、素人仕事のせいか、やっぱり完全にヒビにリペア材が入り込んでなく、ヒビが残ってしまいました。
14
でも、ガラスの表面側はリペア材が入り込んでいるようで、ヒビ自体は小さくなってます。
とりあえず、表面がコーティングされたので良しとします。

これで、ヒビが広がっていくようなら、ガラスの交換を考えなくてはですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパー割れ修理DIY

難易度:

MADLYSフロントガードバーの簡易補修をしてみた

難易度:

工賃節約

難易度: ★★

タッチアップ補修

難易度:

鉄粉取りとバックドアプロテクター取り付け!44792km

難易度:

キズ隠し ラッピング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 フロントガラスのリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/1581953/car/3360285/7522467/note.aspx
何シテル?   10/08 21:35
群馬県山間部に住んでますGulliverといいます。よろしくお願いします。 クルマもバイクもDIYを基本に、他人のものとひと味違う何かを求めていじっています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア気密性アップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 12:42:33
ドア気密性アップ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 12:41:58
ドア内張り 張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 12:40:10

愛車一覧

三菱 デリカD:5 モモタロス号 (三菱 デリカD:5)
間違って愛車情報を削除してしまいましたので再アップします。 デリカはスターワゴン、スぺ ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
ヨーロッパ仕様の逆輸入車です。
三菱 グランディス 三菱 グランディス
三菱 グランディス エレガンスXの4WDを購入しました。今までデリカスターワゴン、スペー ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
2007年11月から、愛車として、我が家の思い出づくりに貢献してくれました。 DIYで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation