• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月05日

親切が仇になった?(^_^;

親切が仇になった?(^_^; 昨日の出来事です・・・
2車線の国道バイパス〜14:00頃ながら交通量はかなり少なめでした。
でも、時間帯で交通量が多くなるのか、交差点には右折車線があります。

そんな交差点での出来事です。
←は、イメージ画像です。
先程撮影(笑)

左手前角にコンビニの駐車場があって、ちょうど出てくる車が・・・
前走車が1台で信号は赤。通常に停止すれば、私が出入り口を塞ぐ位置に。
こういう場合は、出口を塞がないがマナーと心得ているので、出入り口手前で停止。

駐車場から徐行で出てくる車。
右折したかったようで、私の前を横切って右折レーン側へ・・・
安全確認の為か、すこし頭を出したところで一時停止。

するとその時、私の後方からスキール音が・・・
ABSが作動しているようで「キュ!キュ!」みたいな・・・
タイヤがロックした「キィィィー!!」ではありません。
窓を開けていたので、良く聞こえました(笑)

もうお分かりと思います(^_^;
数秒後、私の横に速度を落とし切れていない車が現れ「ガシャーン!!」
既の所で避けきれず、目の前で接触事故です(滝汗)

私の前にいた車は、すぐさまバックしてコンビニ駐車場へ・・・
年配の女性ドラだっけど、バック上手だったな(そこかい)

一方ぶつけた(直進してきた)車のドラは、軽く手をあげ、「申し訳ない」の様相。
双方、怪我がなかったようなのが何よりでした。

直進車の「前方不注意」と思われますが・・・
対向車もいなかったし、右車線へ回避できたような気もする事故でした。

私には何の非も無いはずなんだけど・・・
譲ったのが起因になってしまったようで、ちょっと凹みますな(>_<)


(赤カブさんへのコメに加筆〜追記記事で上げておきます)
今考えると、赤信号で右折レーンに侵入してきたにしては、速度が速すぎる気が・・・
もしかしたら、おかまほるのを避けて右折レーンに回避した???

その交差点、結構な下り坂の底部で、私の後ろがポルシェ356だったんですよ。
信号を見ていなくて、信号待ちで停止していた356のブレーキランプも確認しにくかったと・・・
そう考えると、なんとなくつじつまが合うような!Σ( ̄ロ ̄lll)

もしかしたら多重衝突で私も危なかった???(ゾクッ!)

ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2011/06/05 08:44:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

366666666。
.ξさん

雨上がりの夕焼け🌇
ワタヒロさん

6/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

【今週末開催!】6/22(土)-6 ...
VALENTIさん

突撃訪問🎶🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年6月5日 10:40
確かにコンビニから右折するのに気を使う場所ですね。自分が女性ドラの立場なら信号待ちの車がいなくなるまで出るのを待つと思います。

接触したクルマはゼブラを跨いでいい速度で突っ込んできたんじゃないんですかね?(^^;
怪我が無かったのが何よりですが…
コメントへの返答
2011年6月5日 20:34
交通量が少ない交差点だったので、
「安全確認をすれば大丈夫」
という判断だったと思われます(^_^;
実際、慎重に出てきたし、停止してからスキール音が聞こえるまで、少し間があったし・・・

今考えると、赤信号で右折レーンに侵入してきたにしては、速度が速すぎる気が・・・
もしかしたら、おかまほるのを避けて右折レーンに回避した???

その交差点、結構な下り坂の底部で、私の後ろがポルシェ356だったんですよ。
信号を見ていなくて、ブレーキランプも確認しにくかったと考えると、なんとなくつじつまが合うような!Σ( ̄ロ ̄lll)
2011年6月5日 10:50
そうなんです。

譲る行為も、一つ間違えば事故につなげかねない・・・

横断歩道で待ってる子供が居ても、
対向の車が勢いよく走ってきているときは、あえて止まりません。

車って、
一瞬の判断が必要ですよね!

最後に、
凹んだ菊さんの優しさに。。。(笑
コメントへの返答
2011年6月5日 20:40
確かにそうですね(^_^;

逆に譲られた時は、かなり慎重に動くようにしてます。

ただ、今回の事故・・・
↑のコメントだとしたら、私も危なかったかも(怖)

最後にには・・・(#^_^#)
2011年6月5日 10:55
同じような状況で、譲ってもらってヒヤッとしたことありますね~

なので、急がば回れで、Uターン(菊さんと同じ方向に向かってから戻って)して左折しています。
コメントへの返答
2011年6月5日 20:43
あ〜やっぱり(^_^;

ひと手間かけてもリスクを少なくしたほうが安心ですね。
2011年6月5日 11:04
譲るにも細心の注意を。。。と若い頃上司に言われたのを思い出しました(笑)
コメントへの返答
2011年6月5日 20:54
なるほど(#^_^#)

状況によっては「ここで譲られても」って事がありますよね・・・
コーナー手前で追い越してくれとか(爆)
2011年6月5日 12:11
これは凹みますね…
わたくしも同様のシチュエーションで右折する事がよくあるので…改めて気を引き締めようと思います(>_<)
コメントへの返答
2011年6月5日 20:59
ホント・・・
まさかの展開にガックリです( ^.^)( -.-)( _ _)

コンビニ駐車場の事故も多いようなので、気をつけて下さい・・・
「出てくる車と入る車が正面衝突」という、信じがたい事故を目撃した事もあるので(笑)
2011年6月5日 13:26
サンキュー事故…最近意外と増えてるんですよね(>_<)

大抵は直進車の安全確認不足なんでしょうが、目の当たりにしてしまうと道を譲るのを躊躇してしまいそうで…(^_^;)

コメントへの返答
2011年6月5日 21:05
今回のケースとは違いますが・・・
右折を譲られて発進したら、すり抜けしたきた二輪車と接触とうパターンが多かったような(^_^;

譲るような場面に遭遇しないよう、祈るばかりですな(>_<)
2011年6月5日 13:39
↑39事故て言うんすね。
自分が同じくの立場ならやっぱり凹みますね…
でも譲る親切にイイね!つけました。
無事でなによりです。


コメントへの返答
2011年6月5日 21:07
なんか1枚からんでいるようで、スッキリしません(>_<)

物損で処理できそうな事故だったのがすくいです。
2011年6月5日 14:11
そういう時って気持ち凹みますよね。

だろう運転での事故、お互い来ないだろうと言う気持ちが引き起こしてしまったのでしょうね。

コメントへの返答
2011年6月5日 21:16
いや〜参りましたね(>_<)

今回の事故、追記であげましたけど、もしかしたら追突回避のような気もするんですよ。
よけた切ったと思ったら、もう1台いた・・・

そう考えたら背筋が寒くなりました。
2011年6月5日 18:59
こんばんわ、元気出して下さい。

先の先まで気を使っていたのでは
運転できなくなるので、菊さんは正しい!!

ファイト~~。
コメントへの返答
2011年6月5日 21:19
ありがとうございます(^^ゞ

追記の通り、もしかしたら私も被害者になっていたかもと思うと、怖くなりました(>_<)

2011年6月7日 2:06
俺でも同じ風に譲ると思います。

まあ、後から起きるコトなんてわかりませんから・・

巻き込まれなくて何よりです。

コメントへの返答
2011年6月7日 19:24
やっぱり出口をふさいでしまうのは、さけますよね(^_^;

「何時、何が起こるか分からない」を痛感した次第(笑)

確かに絡まなかったのは、幸いでした。

プロフィール

「ヒューマンエラー対策で... http://cvw.jp/b/158360/47623071/
何シテル?   03/30 16:22
ロードスター(MH-1)~2008年11月から相棒に... RHT・6A/Tで、サーキット走行は当面禁止(汗) オフ会・ツーリング等~宜しくお願いします<(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MTG情報(温泉ニ号さん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 18:11:47
 
ツール・ド・奥多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/08 21:42:58
 

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
父が高齢になり、乗降性を重視して2年落ちの未走行車を購入。 購入の際、候補になったのは ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
フィエスタからの代替えです。 大き目のR/C飛行機を載せる目的で、ラゲッジスペースが大き ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
20年間3台乗り継いだマーチに替わっての、かみさんの買い物車・・・ 決め手は、モニターで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
mono CRAFT MH-1(モノクラフト エムエイチワン) 最初の出会いは、200 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation