• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuyamanの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年5月4日

ヒーターバルブ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近の定番改造ヒーターバイパスバルブを取付ました。
発注したのはヒーターホース4本とホースバンド8個とグロメット2個。
2
このグロメットは作業ついでにやった方が良いですね。
グズグズのガバガバでした。
3
こんな感じで付きましたが、予習が適当だったので取り回しがちょっと独特になってしまいました。
ヘッド裏→バルブと手前に飛び出てるバルク→バルブはすんごいうねったホースを使うみたいですが、自分はヘッド裏→バルブをストレートっぽいのを切って付けちゃいました。
お陰で上手い事合わず大苦戦した挙げ句に1本数年前に交換したやつを再使用する羽目に。
まだ弾力も十分なのでまあいけるでしょう。もう一本は何故か無交換だったので塩ビ管?という勢いで硬化してました。
4
お陰でステーどころか切り替えの棒まで2/3程カットしました。
クーラント入れてエア抜きでも漏れは無かったので様子見です。
エア抜き終了後OFFの方にしてみると多少温い風に変わったので効果は有るようです。
すんごいうねったホースを1本無駄に切ってゴミにしてしまった事を書いてて気付きました。

と、書いて答え合わせしてて気がついたのですがマツスピの4-1エキマニだと皆さんのホースのやり方だとO2センサーに当たってつかないかもしれませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターシェラウド取付

難易度:

サーモスタット交換

難易度: ★★

ラジエーターフラッシュ,冷却水/ドレンコック交換119,881km

難易度:

クーリングパネルとラジエターの隙間埋め

難易度:

オイルクーラー取付

難易度: ★★

ラジエター容量アップ品に交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リード125のエンジンとミッションオイル交換。通勤でほぼ毎日乗るけど距離が伸びないので交換サイクルが長い。」
何シテル?   05/03 10:57
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(小ネタ)ナックルノブを無傷で外す方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 21:30:40
ヒーターバルブ取り付け(2号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 01:10:52
[マツダ ユーノスロードスター] 12ホールインジェクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 22:38:34

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
2018.09.21入れ替えで購入しました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8、NB8なら玉数豊富なのに拘りのNA6。 H5年式走行91000kmの中古車です。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
走行11万弱なのに中古車で購入。 あちこちボロいです。 いじる予定がレストア状態です。 ...
フォルクスワーゲン タイプ2 フォルクスワーゲン タイプ2
2009/06/11 JA22と入れ替えでオーナーになりました。 今や希少な二桁5ナンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation