「今日のエボゴン」を御覧の皆様、こんにちは<(_ _)>
1ヶ月近くも放置してしまい、またもや新組織の勤労・人事グループ長(旧総務グループ長)から指導が入ってしまいました。
この日は、7月23日に、怪物エボゴンを実家近くのディーラへ点検に出してタイヤに異常が見つかり交換となった所で途切れてしまって居る所からの続きです。
7月23日当日に、実家の車庫で急遽Dラーのサービス担当者、サービスマネージャーの方とミーティングを実施しました。
ミーティングの中、横浜ゴムの候補が上級クラスからA-50D、Neova、S-Driveと挙がり、流石にブリヂストンのRegno?は候補にも挙がりませんでした。
そうこうしている間に嫁さんのコメントが入って、コスト最優先でS-Driveとなりました。
※私自身が運転していないと言う事も理由の一つで有ります。
とは言うものの、嫁さんが普通に高速道路を走らせてみて、特段、挙動が変わったと言う印象は持ちませんでした。
以前のが、A-46Dという柔らかく粘り強い高級なタイヤだったので、どうかるかなと思っていたのですが、満足しています。
Dラーの方は、「普段走る分にはS-Driveの方がタイヤが長持ちすると思いますよ。」と、仰っています。
と言う事で、S-Driveで数年?様子見となります。
所で、今回候補に挙げたタイヤの相場って幾らなんでしょう?
今回のS-Driveは作業工賃込み(税込み)で10万円だったのですが、何せ同じクルマでのタイヤ交換自体が初めての経験で、また急な事だったので、基準になるものがありませんでした。
次回には、その辺の知識を備えて置きたいです。
Posted at 2009/10/03 13:57:47 | |
トラックバック(0) |
エボゴン | クルマ