• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羽なしのブログ一覧

2014年04月09日 イイね!

ku-roさんと行くカフェアグスタと酷道ツアーズその1

ku-roさんと行くカフェアグスタと酷道ツアーズその1朝、目覚めと共にみんカラをチェックするとku-roさんが何やらカフェアグスタへ行かれる様子。
コレはお供せねば!
ということでバブロフの犬ばりの条件反射でお出掛けすることに…‥

待ち合わせ場所でku-roさんと合流。お久しぶりです。

いつもツーリングを企画されていらっしゃるku-roさんより何やら提案が

ku-ro 「いつもさ先頭ばかりなんでたまには後追いしてみたいんだよね。」

羽なしの脳内変換「ワレ!たまには前走らんかい!トップ引きばっかりさせよってからに‥」

羽なし「ハッハッ ハイ! 前を走らさせて頂きますです!!」

という事で羽なし先導でのツーリングスタートです。大丈夫かいな?

今回のルール
1、後ろは振り返らない!
勝手に突っ走るって事です。爆

2、前で何が起こっても必ず避ける。
仮に爆弾投げたとしても

3、ライン取りに文句はつけない。
私、FRラインなので、FFのku-roさんは帳尻合わせてねってことで

要は超我が儘に走りまっせってことですね。爆

ルートはR41を北上、途中、飛騨川の濃い緑の水面と満開の桜がなんとも美しい。
オープンの醍醐味ですね。

そんな余所見をしてましたらR256を曲がり損ねて完全なる無駄走りで20kmも行き過ぎる羽なし

申し訳ございませんでした。猛爆

途中、和良村から郡上へ抜ける180°つづら折れ6連ちゃんを楽しみながら完全なる遅刻モードで
カフェアグスタに11時30分到着。

途中で連絡頂いてご一緒することになってた、きらじぃ師匠とろ〜ず♪さんはとっくにお着きでした。

しばし、歓談を楽しみました。しかし、この後、ku-roさんと私を襲う事態を此のとき二人は知る由もなかった。猛烈に続く
Posted at 2014/04/09 21:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年02月16日 イイね!

それはそれはおひさしぶりの

それはそれはおひさしぶりの皆様、お久しぶりでございます。

遥か1千光年ぐらいブログアップもせずにおりましたがお元気ですか?
引き続きの激務で某師匠の所でお茶を飲むぐらいしか活動しておりません!爆

まあ、そうはいっても我慢も限界に近いので先日換えたオーリンズの報告でも…‥

サーキットテストはまだなんですがワインディングチェックでは
1、リアの追従性が良い
限界域が相当上がっており今までは2速70キロぐらいでのスライドが始まるコーナーでは90キロぐらいでクリア出来そう。(あくまで妄想ということにしといて)

2、伸び側の減水が高く沈み込みがゆっくりでコントーラブル、ゆえに高いスピードでの進入が可能。
前のショックがタナベの抜け抜け君だったので当然だけどね

現在の悩みどころ
ショックとボデイ補強バーとのアンバランスでリアは固すぎるきらいがある。
コレはもうしょうがないね。他社製品同士なんでバランス取れるようどちらかは換えたりしなきゃいけないんでしょうね。ニーレックスかな?やっぱり!

そんな妄想を抱きながらエナペに換えた良chanとサーキットでも行きたいもんですな。笑
Posted at 2014/02/16 19:39:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年11月24日 イイね!

ナマズを求めて



オーリンズを紆余曲折の上装着出来たので今日はkung-fuさんとツーリングって事に…

ナマズ料理を食べに飛騨市へ
41号をひたすら北上。

カンフー号

マイロドリゲス

高山市を超えついにナマズコースへ

yumeハウスさん宿泊も出来ます。






ご満悦のカンフーさん

締めのデザートついて3150円!安っ!
都会で食べれば小一万するぐらいのコース。

では目的も達成したのでゆっくり帰りますか?でも引きの強い我々はまたしても林道、酷道へと迷い込む。(笑)

スーパーハイペースで快調に走り抜け4時半には喫茶カリンでコーヒーTime。

殆ど走りぱなしでサスのテストも出来て楽しかった。また行きましょうね。
今回もR指定でした。爆





Posted at 2013/11/24 23:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月20日 イイね!

フルボッコ

フルボッコにされました。(笑)

こんだけやられると凹むより感心してます。どんな風にしてたのか?現場を見たかった。(笑)






Posted at 2013/11/20 05:57:49 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年11月18日 イイね!

元気です。激務の果てに

元気です。激務の果てに(タイトル画像はサヨナラしたタナベの車高調。ありがとう!さらば)
ながらく音沙汰無しでしたが生きてます。(笑)
職場に欠員が出来てフォローの毎日…
超絶サボってましたがみん友さんからご心配の声が…ありがとうございます。おかげさまで?元気ですよ。

さて、ロードスターですがショックをオーリンズの車高調に替えようと勢い込んで交換し始めましたが何と!フロントを終えリアに取り掛かるとロアアームとショックの取付ボルトがハズレない!
ロードスターの場合ナットは袋状でロアアーム内に格納されてるんですがコレが開いてナットが空転状態。ハズレません。
当日、応援見学のkung-fuさんや豆さん、ヤマギさんの見守る中、作業断念しました。←ココまで9月のお話。

コリャロアアーム交換しかないなということで師匠に中古を手配頂きリベンジ。ところが今度はロアアームとブレーキローター廻りを留めてるボルトナットが固着!長いスピンナーハンドルでガツッとハズレるかと思えば間違いなく折れそうな気配…
ここはひとつ勇気ある撤退でボルトナットを取り寄せして終了。←ココまで10月前半

さて、ステアリングプーラーは無いのでどうしたもんかな?で久々に身内に丸投げ。
弟君は鈑金屋さんなので安心…
のはずが「兄貴、暇がない!」との寂しいお返事。仕方ないです。待つこと一ヶ月ようやくやってもらいました。

少しインプレした感じでは良い感じですよ。以前のショックは右リアが抜けてまして酷かったですが、しっとりしたオーリンズならではのフィーリング。うーん懐かしい。因みにロアアームは片方が逝ってましてショックごと廃棄となりました。合掌。

こんな感じで生きてます。(笑)
ご心配頂いた、良chanありがとう。



Posted at 2013/11/18 06:10:41 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「偉大なる迷車 http://cvw.jp/b/1589216/46763186/
何シテル?   02/23 02:28
羽なしです。宜しくお願いします。 昔、ハチロクで車の楽しさを知りミニサーキットなど走り回っておりました。最近、また走りの虫がウズウズしてきております。最近、N...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフル移設(邪道編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 20:55:43
パワーウィンドウくるくる化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 03:48:41
アホくっさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 03:37:16

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
メイン車が中々見つからず遊びand通勤用に
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド 楽チン号 (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
親が免許返納したので家庭内タクシーとして保有してたけど飽きてドナドナした。
輸入車その他 謎 チョロQ コレクション館 (輸入車その他 謎)
羽なしの至極のチョロQコレクションを見せびらかすコーナー フォトギャラリーをクリックして ...
マツダ ユーノスロードスター ロド (マツダ ユーノスロードスター)
旧友の一通のmailから、彼のスポーツカーLIFE復活を知り結局、自分も復活しました。久 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation