• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

意匠太郎の"シロクマ号【仮】" [アバルト 695 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年3月27日

695のドラレコを貼り替える!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回、気泡が入って格好悪い仕上がりになったドラレコの接着面が許せなくて、貼り替えることにしました。

使ったのはエーモンNo.3933超強力両面テープで、スーパーオートバックスで入手。
2
ガラス内側を傷つけないように養生しておきます。※養生テープが無かったのでマスキングテープで代用しました。
3
金属製のヘラにマスキングテープを巻きつけて横から突っ込みますが、なかなか入っていきません(泣)ガラスを傷つけないようにビビリながら、それでも少しずつプラスチックプレートを引き起こしながらヘラを突っ込んでいきました。

実際には、粘着テープとガラスの隙間にヘラを入れるのではなく、テープの厚み約1mmに対してヘラを押し込んで、横から粘着テープを掻き出す感じです。
4
ようやく剥がれました。気泡が入ってしまった部分に粘着テープが付いていないのがわかります。

とにかく物凄い粘着力なので、時折プレートにドラレコ本体をはめ込んで左右にこじったり、騙し騙しの作業を延々と行いました。
5
粘着テープは超強力でベタベタな「黒い練り消し」といった感じで、とても厄介な代物です。
6
ガラス面に残った粘着テープを指でペタペタやっているうちに、指の皮が剥がれました(怖)本当に物凄い粘着力です。ここまでで約3時間かかりました(大汗)
7
ガラス面をジッポーオイルで綺麗にしてから、ちょうどいいサイズにカットした両面テープを、気泡が入らないように十分に注意して貼り付けました。

最後にブラケットのプラスチックプレートを貼り付けて終了です。
8
ドラレコ本体をセットして完了。気泡も入らずにうまく貼り替えることが出来ました。

はっきり言って、二度とやりたくない作業です。プロの業者であれば薬剤などを使って簡単に剥がせるのかも知れません。

とにかく厄介な作業でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベセリング 取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

color dot cap 取り付け

難易度:

エンジンオイル エレメント MTオイル交換

難易度:

タイヤ交換 健忘録

難易度:

【 シフター微調整 】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月14日 15:51
ドアパネル内側のブチルもかなり強敵で親指の皮がボロボロになって、、
ヒビケア塗りました( ゚Д゚)
コメントへの返答
2020年4月14日 16:21
自分がボロボロになっても、クルマは綺麗に仕上がってほしい...というコダワリ派あるあるですかね(^_^;

プロフィール

「久しぶりのキリ番44444kmゲット!」
何シテル?   06/13 13:51
モノ好きなデザイナーこと、意匠太郎です。気が向いたとき、何らかのイベントのあるときに、さらっと書いています。ウィットに富んだコメント歓迎です!情報共有しましょう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

<初企画>Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波サーキット貸切走行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 13:04:10
BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 22:27:48
original works ボンネットストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 11:54:16

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) シロクマ号【仮】 (アバルト 695 (ハッチバック))
先代ABARTH500(MY2012)LHD/MTを4年間所有売却後、4年間のTT(8J ...
ベスパ GTV250ie ベスパ GTV250ie
ベスパ60周年を記念して、2006年に登場した限定車GT60の市販モデル。ネオクラシック ...
輸入車その他 バーディークラシック 輸入車その他 バーディークラシック
2013年に復活した元祖ストレートフレーム、r&m (ライズアンドミューラー)の折りたた ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初めての黒、初めてのフルタイム4WD、初めての認定中古車、車幅がちょっと気になるけれど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation