• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月26日

新型アトレーを雪道で体感

新型アトレーを雪道で体感 17年ぶりにモデルチェンジした、ハイゼットカーゴ・トラック・アトレー・デッキバンのうち、今日はアトレーを友達と見てきました。

ここ最近CMで見かけることが多く、アトレーが4ナンバー化されたのは個人的に気になるところであります。

ディーラーが年内最後の営業日ということで、年が明ける前に現車の確認と試乗を行いました。



郊外のディーラーで現車を確認、前日からの雪が積もっていたので内装から先に見て行きます。
グレードはRS 4WD ¥1,826,000の車両となります。



フロント
こういう普通のデザインが好印象です。



リヤ
エクステリアはごく普通ですが、この車の良さは充実した装備とメカニズムにあります。



運転席周り
4ナンバーとは思えないほどスイッチがたくさん付いています。
プッシュ式スターター・パワースライドドア・車速追従のクルコンと定番の安全装備は全部装備しています。



メーター周り
ハイゼットカーゴのクルーズターボにこのメーターだったら、カーゴを選択するかもしれません。
ハイゼットカーゴは全車タコメーターがありません。



インパネ周り
オートエアコンとCTVのシフト
社外ナビとディスプレイオーディオが選べるのは○ですが、欲を言えば9インチのナビが入るパネルだったら更に良かったです。



スマートインナーミラー
バックカメラと連動して表示される便利な機能
軽バンでも普通車を変わらない装備が付き、これで充分と思える内容です。



この車の一番の売りの一つでもあるラゲッジルームはフルフラットで、1820mmの室内長が取れ、今流行りの車中泊も余裕でこなせそうです。

どちらかというと趣味の道具を積んだり、車旅行・車中泊に適しているかなという印象でしょうか。



シートを起してもそこそこのスペースがあります。



格納できる分、薄くなったリヤシートですが絶望的な狭さもなく、短時間だったら我慢のできるレベルです。



今回は営業さんは同乗せず「好きな所を走ってもらっていいですよ」ということで、普段より長くお借りしました。

走りは1020キロの車重を感じさせず、2名乗車でも余裕があります。
ターボ+CVTのマッチングも悪くなく、4000rpm位をキープしておけば坂道も余裕で走ることができました。

軽バンとしては乗り心地も良く、エンジン音も抑えられているので個人ユースでも問題ないレベルです。

画像で確認できますが雪道を走ってみました、この車で一番気に入った機能はこのスイッチです。



電子制御式の4WDをスイッチで切り替えられます。
通常のFR走行から、4WD AUTO/4WD LOCKと切り替えていくと駆動力が上がっていき、雪道での発進ではスリップすることなく楽々と発進が出来ました。

4WDを所有したことのない私にとっては、この走破性に感動して本気で欲しくなった1台でもあります。



大まかな見積もりでは¥224万ほどで、必要な装備が全て揃います。
CVTしか選べませんが、ターボ+FRベースの4WD、広大なラゲッジスペースが魅力を増します。



比較用でハイゼットカーゴのカタログも頂いてきました。
ターボモデルにMTの設定が無くなったり、リヤウインドが開かなかったりと若干のマイナス要素はありますが、17年ぶりのフルモデルチェンジにふさわしい進化が感じられました。

来年?再来年?にアルトの入れ替えの最有力候補の1台となったので、年末年始はカタログを熟読します。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/26 19:58:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今から急遽出勤です、
138タワー観光さん

にゃんこdiary 8
べるぐそんさん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お久しぶりの帰宅風景
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2021年12月26日 22:10
私もアトレーデッキバン見てきました…ってより注文してきましたσ(^_^;)
ハイゼットデッキバンに乗り始めたばかりだったのですが、荷物を載せるとパワーが物足りなくて(;´д`)
残念なのはスマートインナーミラーはデッキバンとRSではバックカメラとしては使えないこと(ナビにうつるそうです)
これだけ装備充実してるのにオートリラクダブルミラーがオプションだったことです。
納車は二月の予定なのですが今から楽しみです♪
コメントへの返答
2021年12月27日 7:55
まる@おっさんさま
はじめまして、コメントありがとうございます。

デッキバンにターボエンジンが搭載されたのは朗報でしたね。
ターボエンジンだったらデッキバンにしたいという要望も多かったかもしれないです。

バックカメラの映像はインナーミラーに表示されなかったです。
グレードによって違うのですね?

納期もこちらでは2〜3ヶ月と聞きましたが、実際の発注数を見ないとなんとも言えないという回答でした。

新しい車、楽しみですね。
今後ともよろしくお願いします。
2021年12月27日 6:32
CVTが良かったらMTが消滅してもしょうが無いですね
会社の軽トラも時代に沿ってCVTになるのかな?
(・ω・)
コメントへの返答
2021年12月27日 7:35
頭でっかちさん
コメントありがとうございます。

CVTは燃費が良いのとコストが抑えられるので、導入を決めたのでしょうね。

まずはデータを取ってみて改善を図るかもしれません。

MTは少なからず残しておかないと他社に流れそうなので、完全消滅は無いかと思われます。

プロフィール

「しばらくお休みします http://cvw.jp/b/1589774/48377900/
何シテル?   04/18 19:23
定番以外の路線が好みです。 外見ノーマルはずっと昔から貫き通して、中身重視で渋さに拘っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
軽バン+原付2種という組み合わせを考えていたところ、C125を相棒として選びました。 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANは2018年の発売当時から気になっていた車でした。 2022.12.4成約、 ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE501 ハスクバーナ ハスクバーナFE501
半乾燥重量110キロの車体に60〜70PSのエンジンを搭載した、化物レーサーモデルになり ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
H28年式・走行距離10,200キロの低走行車を相場より安く購入しました。 基本的にDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation