• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめちのブログ一覧

2024年12月10日 イイね!

N-VAN e:を試乗

N-VAN e:を試乗愛車の18ヶ月点検に出している間、N-VAN e:に試乗することができました。

ガソリンエンジンに無い加速感と静粛性が特によかったです。

いつもより長く触ることが出来たので、ガソリンモデルとの違いを紹介出来たらと思います。



フロント周り
ナンバーがセンターに配置され、充電・給電用のポートがグリル内に収まっています。



フロントグリルはリサイクル素材で出来ているようですね。



リヤ周りはテールライト以外、大きく変わりは無いようです。



車重の関係?で積載量が50キロ減の300キロに



タイヤ/ホイールサイズは1インチアップの13インチに変更



見てもよくわからないシステムユニットが鎮座しています。



荷室の広さは同等といったところ



安っぽさが否めない内装色
自分の黒一色の方が個人的には好みです。



インパネ周り
現行N-BOXとN-VANを混ぜたようなインテリア



ハンドル・メーターはN-BOXと同一に見えます。



シフト周りはボタン式に変わり、ここの部分は大きく異なります。



メーター表示はN-BOXと同様に切り替え可能


肝心の走りですがトルクが6割増しだけあり、出だしから良い加速を見せます。
EVのメリットでもある静粛性も高く、従来よりも乗り心地も良くなったと感じました。細かな改良はされているかもしれません。

極端な例えをすると「電車」に近い感覚で、運転というよりは操作に近いです。
個人用途というよりは法人向けの車両という印象を持ちました。
Posted at 2024/12/10 22:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月15日 イイね!

WR250売却へ

WR250売却へ先月のブログでWR250をカチエックスで査定をして、
¥965,000の値段がついた事まではお伝えしましたが、結果として売却しました。

つい最近まで激務続きでこのタイミングでのお知らせとなりました。
実は10月中に引き取られ、上記の金額で取り引きを終えています。

自分の中では平凡な値段だったら手放さないつもりでしたが、予想以上の高値でこの数字がMAXかなと思い決断した次第です。

7年半ほど乗りましたが本当に良いバイクでした。



装備品を新たに揃えてあとは乗るだけの状態へ

次の車両も決まっており、現車もお店にあります。
明日契約書にサインするので、納車のタイミングが決まりましたら、次の車両を紹介します。

車両というよりはマシンに近いバイクになります。
Posted at 2024/11/15 19:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月15日 イイね!

カチエックスでバイク査定→驚きの結果に

カチエックスでバイク査定→驚きの結果に最近良く聞くカチエックス(旧アップス)でWR250の査定を依頼してみました。

オンライン上で画像と車両の情報をアップすると、翌日で入札と査定額が決まります。

一連の作業をスクショで紹介していきますので、ご利用の際に参考になれば幸いです。



査定するバイクの車種と個人情報を入力して、査定スタート



査定スタートを押すとこの画面が表示されます。
下の822,375円が査定の目安として見ておきます。
最高額の97万円は当時の新車価格を超え、結構プレミアが付いていますね。



車両の撮影に行ってきました。
指定された部分プラス、カスタム部分やダメージ部分を追加で撮影します。



戻ってから各部分の画像をアップして、車両の状態やカスタム部分を記載します。
査定の登録をして数分してから担当者からメッセージを届きました。

外した純正部品の画像と、タンク内のサビの有無の質問が来たので、追加で画像を撮影します。



純正部品が残っていると査定が上がるようです。



記録簿でメンテナンスを受けた時期と走行距離を示して、より正確な情報を伝える事で更なる査定アップを狙います。
スペアキーも有った方が良いですね。



WEB上ではこのように表示されます。



入札の結果はご覧の通り
予想を遥かに上回る965,000円の査定額が付きました。
上位3位までの競り具合が尋常じゃないですね。

2017年の最終モデルで走行距離が1万キロ未満というのも、より高価査定になったと思われます。



喜んでいるのも束の間、あと2日間でどうするか考えなくてはいけません。
金額的には満足しているので、売却するかしないかの2択から選びます。

とても悩ましいところですが、プレ値のうちに売却ですかね?
7年半の間メンテナンス代のみ、実質タダで維持出来たようなものですから・・・
関連情報URL : https://bike.katix.co.jp/
Posted at 2024/10/15 20:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月22日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!9月23日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
マフラー
リヤサス
ナンバーブラケット
ヘルメットホルダー
シートバッグ
プラグ
ブレーキローター
ブレーキキャリパー
スプロケット
チェーン
アクスルシャフト
T-REV
シフトガイド
エアクリーナー
タイヤ


■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換
6ヶ月点検
タイヤ交換
遠心クラッチ修理

■愛車のイイね!数(2024年09月22日時点)
106イイね!

■これからいじりたいところは・・・
サブコン
ビッグスロットル
大容量インジェクター
ハイカム

■愛車に一言
走りもそこそこ良くリッター50キロ以上走るので、気兼ねなく乗り回せるのは良いところです。
弄っても走っても楽しい唯一無二のバイクで、カブの人気が高いのも納得ですね。

来年は各地で行われるカブミーティングにも行ってみようと思います。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/09/22 09:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます。

手探りで始めたみんカラも12年経過して、自分でもよくここまで続けられたなと感じています。



最初に登録したサクシードバンが、一番思い入れがある車です。
プロボックス・サクシードのオフ会や初のサーキット走行等で、この頃が一番楽しいカーライフを送っていたと思います。



現在はミニマムな組み合わせで2輪・4輪のある生活を送っており、それなりに満足したカーライフを送っています。

投稿の頻度が減りつつありますが、月1回のブログは継続していくつもりですので、今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2024/09/01 11:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル リヤからの異音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1589774/car/3430772/8328596/note.aspx
何シテル?   08/11 19:32
定番以外の路線が好みです。 外見ノーマルはずっと昔から貫き通して、中身重視で渋さに拘っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
軽バン+原付2種という組み合わせを考えていたところ、C125を相棒として選びました。 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANは2018年の発売当時から気になっていた車でした。 2022.12.4成約、 ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE501 ハスクバーナ ハスクバーナFE501
半乾燥重量110キロの車体に60〜70PSのエンジンを搭載した、化物レーサーモデルになり ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
H28年式・走行距離10,200キロの低走行車を相場より安く購入しました。 基本的にDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation