• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめちのブログ一覧

2023年05月25日 イイね!

一人乗りと割り切れば最良の車

一人乗りと割り切れば最良の車4ナンバーで走りや装備にこだわりがあれば、オススメ出来る一台です。
あくまでも一人乗りで趣味で使う前提でありますが。
Posted at 2023/05/25 14:55:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年04月28日 イイね!

N-VAN納車しました。

N-VAN納車しました。本日アルトバンからN-VANに乗り換えました。
(軽貨物→軽貨物)
昨年の12月に契約、約5ヶ月の時間を経て、ようやく納車までたどり着いた感じです。

当初は5月末の予定でしたが、1ヶ月ほど早まり何とかGW前に間に合って良かったです。

しかし、GWは仕事で連休が無いという・・・

30日に車高調とホイールを取り付けるので、詳細な仕様は来月以降に紹介したいと思います。

インテリアはこのような感じに仕上げています



9インチナビ・ETC2.0・本革ステアリング等々、完全なパーソナルな仕様



拘りの一品
アルパインのデジタルミラー型ドラレコになります。
N-VAN用の取り付けステーもラインナップにあり、これは是非付けてみたいと思いました。
画質も綺麗で後方のドライバーの表情まで判ります。



運転席下にサブウーファーを設置
今までより1サイズ大きい物を選んだので、効果は絶大でマイナスゲインでも充分な迫力の音が出ます。

注文時に欲しい物は大体付けたので、あとは細かい部分を仕上げていきたいと考えています。
Posted at 2023/04/28 20:35:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月08日 イイね!

今年初のバイク乗り出し、プチツーリングへ

今年初のバイク乗り出し、プチツーリングへ3月8日の天気予報
晴れ、降水確率0%、最高気温20℃、バイクに乗るには最高の条件と思い、今年初の試運転を行いました。

3.11を意識して今回は海沿いのルートを選択、いくつかのスポットに立ち寄るといった計画でツーリングを開始。



出発時の距離は8,795キロ
引っ越しをしてから乗らなくなり、ほとんど距離が増えていません。
3ヶ月以上放置していましたが、バッテリーは新品に交換していたので、すんなりエンジンもかかり車両も点検済みなので問題ありません。



近所のコメダ珈琲に立ち寄りモーニングセットを食べます。



トースト・ゆで卵・アイスコーヒーで¥500です。
行きのルートを確認して、先にお目当てのお店で食事を済ませられるように予定を変更、一気に目的地に向かいます。



仙台から30キロほど走り、亘理町の「あら浜」さんへ
こちらは人気店で季節の魚介類が美味しいお店です。
秋が旬のはらこ飯が特に有名で、週末は行列ができるほど混雑するようです。



今の時期は、ほっき飯とかき飯が旬なので、両方味わえるように2品注文



ほっき飯ハーフサイズ ¥1,320
ほっき貝の甘さと歯ごたえの良さ、出汁の効いた炊き込みご飯が絶品でした。



牡蠣フライ5個 ¥850
こちらも身がぎっしり詰まっていて、食べ応えがあります。
ソースとタルタルソースの両方で味わえるのも良いです。

11:20に入店して12:00前にお店を出ましたが、続々とお客さんが来ていたので、早めに行って良かったです。



帰りは海沿いのルートで各スポットに立ち寄って行きます。



今日はとても天気が良くほぼ無風ですが、波は結構高く感じました。
ちょっと散策するには良いですね。



千年希望の丘と慰霊碑
慰霊碑は8mあり、当時の津波の高さと同じとのことでした。





このように震災当時の爪痕も残されており、他にもパネルなども展示されています。



避難丘にも登ってみることに



8mの地点で津波の到達位置の看板があります。



避難丘から海側
このような避難丘が周辺にあり、昔と大きく変わったところです。



西側には仙台空港がみえ、飛行機の離着陸が観察できます。
ここの高さは11mとなっています。



東京オリンピックの聖火リレーの中継地の証があります。





場所を移動して名取市閖上へ
こちらも元の住宅がわからないほど大きく変わっています。
道路も新たにかさ上げされて、住宅地はかなり内陸の方に見えています。



同じ閖上地区ですが手付かずの場所も・・・
ここだけ時間が止まっていて、当時の建物が残っています。



さらに北上して仙台市に
仙台市立荒浜小学校、ここは2階位まで津波が来ました。
震災遺構として残されていて、校内は見学ができます。



最後に荒浜地区の震災遺構を見て帰路につきます。
かつて海水浴場があったこの場所は、今は遊泳ができません。



自宅近くのスタンドで給油して到着
トータル82.8キロ走り、燃費はリッター29.2キロという低燃費さに驚きです。

久しぶりにバイクに乗ると楽しく、月1回位はツーリングに行きたいと思います。

3.11は仕事なので勤務先で14:46を迎えます。
安全で平和な日々が続くよう願いながら・・・











Posted at 2023/03/08 18:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月24日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!2月27日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
バッテリー交換

■この1年でこんな整備をしました!
6年目に向けての点検

■愛車のイイね!数(2023年02月24日時点)
169イイね!

■これからいじりたいところは・・・
劣化した部分のリフレッシュを行いたいと思います。

■愛車に一言
絶版モデルなので、これからも大事に乗っていきたいです。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/02/24 08:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月22日 イイね!

新型プリウスを見学

新型プリウスを見学今日は友人と同行してトヨタのディーラーへ

新型プリウスの展示があったので、見せてもらいました。

短時間の見学だったので詳細はお伝えできませんが、いくつか画像をアップします。



車体全体リヤから
いかにも空力が良さそうなボディーラインと19インチのホイールが目を引きます。
個人的にはこのアングルが格好良く見え、かなりスタイリッシュになった印象です。



19インチホイール
設計段階のイメージイラストをそのまま採用したようなサイズ展開
17インチへのサイズダウンも選択可で11万円ほど安くなります。



195/50R19と特殊サイズのタイヤ
あえてタイヤを細くして燃費を稼ぐ手法でしょうか?
195/60R17を選ぶと燃費がより向上するようです。



2.0Lハイブリッドエンジン
2WD 144kW(196PS)E-Four 146kW(199PS)と大幅にパワーアップしたエンジンを搭載して走りにも期待できそうです。



インテリア
コックピット感あふれるメーター周りと、センターの大型ディスプレイが目を引きます。このモデルから社外ナビの装着は不可になります。



シフト周り
特徴的なシフトから一般的なシフトに変更



リヤシート
スペースは未確認でしたが、ラゲッジスペースはそれなりの容量でした。



展示車のプライスボード
最上級グレードにオプションを加えて388万円と、そこそこいい値段しますね。

納期は来年の2月位と、こちらも長納期になります。
歴代のプリウスでは一番格好が良く、3月で出るPHEVの走りも期待したい1台です。

関連情報URL : https://toyota.jp/prius/
Posted at 2023/01/22 22:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル リヤからの異音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1589774/car/3430772/8328596/note.aspx
何シテル?   08/11 19:32
定番以外の路線が好みです。 外見ノーマルはずっと昔から貫き通して、中身重視で渋さに拘っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
軽バン+原付2種という組み合わせを考えていたところ、C125を相棒として選びました。 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANは2018年の発売当時から気になっていた車でした。 2022.12.4成約、 ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE501 ハスクバーナ ハスクバーナFE501
半乾燥重量110キロの車体に60〜70PSのエンジンを搭載した、化物レーサーモデルになり ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
H28年式・走行距離10,200キロの低走行車を相場より安く購入しました。 基本的にDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation