• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月23日

623の日!

623の日! 本日は6月23日!
そうです。本日は623の日なんです(笑)
って、どっかのスーパーのキャッチコピーの
「土用は鰻の日」
のパクリ見たいですが^^;
とは言うものの、今日が私の誕生日というわけではなく、単にHNが「623」なだけなんですけど(爆)
ってことで、長い前振り(自爆)ですが、1年に1回の記念日(?)なので、HNの由来を紹介しマッスル♪

ご存知の方もおられますが、私は1968年製です。
ドリフト好き・・・というか、ドリフト修行僧としては結構高齢者?な部類のようで、メンバー内では当然のように最年長ですが、色んな走行会に参加してもほぼパーフェクトに最年長の部類に入ります^^;
最近は主催者側のお手伝いもするので、各エントラントのプロフィールに何気なく目を通す機会があるのですが・・・
いつも走行会で顔を会わす面々が、結構・・・いや、かなり年下だったり、実は干支が同じ(!?)だったり・・・と(汗)
先日は、私の人生の半分しか生きてこられてない若人とも、お近づきになれましたし^^;

そんなこんな(どんなそんな?(自爆))で、どうせ何処に行っても最年長なら、それはそれで楽しいやんか!ってことで、頭を捻ること数分・・・
って程でもないですが、学生時代のあだ名だった「む~」に、いくら年上でも「おっさん」と呼ぶのは、呼ばれる私が平気でも、呼ぶ方のほうが気がひけるかな?とも思った(笑)ので、「おっさん」の変わりに「兄」の意味で「にぃ~」、更に勝手に「さん」付けして・・・
「む」+「兄:にぃ」+「さん」=「む~にぃ~さん」
と呼んでもらうことにしました。
それを数字で「623」と表記したのが私のHNなんです。

つまり、私のHNは強制「さん」付け「む~に~さん」なんです(笑)
おかげで、何処でも、初対面でも、会う方々からは「む~に~さん!」って呼んでもらえてるので、自分としては親しみを持って呼んでもらえてる♪なんて思い込んで、勝手に皆に溶け込んでいるつもりでいたりします^^;

話はころっと変わり、画像はお陰です号の復旧作業に先週いった時の持参荷物です。
改めて、何故かいつも「過積載」になるな~と感じつつ、これだけの部品を積んだネスタ君は車高短に磨きがかかって素敵な姿に・・・
しかし、これだけの部品をお陰です号に装着すると・・・
折角の軽量ボディ~もすっかり横綱級になるな~と、自分の車弄りのスタイルを再認識した次第^^;

ブログ一覧 | 皆さんの「お陰です」号 製作記 | クルマ
Posted at 2006/06/23 12:43:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

湯けむりの里柏屋
みぃ助の姉さん

自己ベスト!!(15.6km/L) ...
shinD5さん

ヤリイカ好釣!
katsu52さん

昨日は土曜日(実在の人物😲)
u-pomさん

中干し 草刈り
urutora368さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2006年6月23日 13:29
なるほど そういうことだったんですね!
ということは623さんだとさんが多かったんですねw

アグネスチャンちゃんみたいなw(爆)
コメントへの返答
2006年6月24日 18:35
そうなんです!
そういうことだったんです♪
よく掲示板などでお初の方に「623さん」と気を使って頂けるのですが、すかさず「幾ら年上のおっさんでも"さん"の二度付けは要らんですよ!(^_^)」と突っ込ませていただき、掴みとさせて頂いてます(笑)

アグネスちゃんちゃんは、アグネス!ちゃん・ちゃんって感じでしょうか?(謎)
2006年6月23日 14:10
大丈夫ですよ。
必要ない物が付いてたら独自の判断で撤去させて頂きますww
あそこに車がある間はやりたい放題なんで・・・[壁]・m・) プププ
コメントへの返答
2006年6月24日 18:38
必要のないもの…微妙です(汗)
どうも、お陰です号が私の相棒になった理由は、3ドアレビン以外にもまだあったような気がしてますが…
この路線を変えるのはご法度なんでしょうか?^_^;
ま、あそこを出るまでにあれこれはつける余裕はないと思いますけど(~_~メ)
快適装備は要らんですが、せめてライフラインの確保はしたいと思う今日この頃<切実!
2006年6月23日 19:42
へぇ~、、、そうだったんですね。。。。
実は、なんて読むんだろうってずっと思ってましたが、これですっきりします(笑

ワシも67年式なんで、オヤジ組デスね~(笑
それでも、結構おっさんが集ってるので、ワシが最年長っつーのは・・・あっ、、ちょくちょくあるか~(笑

まあ、それなりにベストを尽くしていきましょう。。
いつかはその走りを見に遠征したいと思ってます。。。
九州のみなさんは熱いって感じてます。。

コメントへの返答
2006年6月24日 18:47
乙です。
結構、HNで読み方やどういった思い入れがあるのかって興味があったものですから…
かく言う私も、少尉殿を真似して出世魚系の名前を取り入れようか検討しておる次第ですが、そこまで昇進もないので現状維持という感じです。
ちなみに、@以下の痛勤怪速は「つうきんかいそく」と読んで、私がネットデビューした当時から使ってるHNなんですけど…
初めてオフラインで皆さんにお会いした時、微妙に恥ずかしかった記憶が鮮明に残ってて、呼ぶほうも大変だという経験も、今のHN選定に寄与してます^_^;

走りのジャンルというか、結構グリップ系や競技系(ダートラやジムカ)は年齢層が高いですが、私のようにドリ専となると、まさに下は18歳からで、20代後半でも結構先輩的なようです。
そんな中での私って…
「私のお母さん、41歳ですぅ~」
という、ドリフターナビの彼女の言葉に軽い目眩を感じたことも…(汗)

そんな中でも全力投球!
周りがビビルくらい楽しそうに一生懸命走ることをモットーに、これからも走りつづけます♪

遠征、私のほうからはなかなか適いませんが、お越しの際は
「さすが九州!暑かね~」
って言ってもらえるようになっておきます!
先ずは、夏の岡山かな?(まだ微妙です...)
2006年6月23日 22:18
としぞうです(^^♪
むう。。。としぞうは64年式です(泣)こわっ!(笑)
コメントへの返答
2006年6月24日 18:50
こ…これは…
大変失礼しました(滝汗)
まだまだ私など若輩者、諸先輩方の背中を追って、日々精進と再認識しました。
先ずは、いい加減綺麗なハチロクに乗らないと…
歳を重ねるごとに、86の仕様がミサイルチック&小僧仕様になってる気が・・^_^;
2006年6月24日 8:19
ずっとムツミさんやと思ってました^^
コメントへの返答
2006年6月24日 18:51
結構そういわれる方もいます。
ちなみに、メンバー内は「326」と書いて「ミツル」もいます。
結構ややこしいという話もありますが、要は走って個性を出せばOK牧場ってことですよね!
2006年6月24日 9:40
ぢゃオレの場合なら431で4月31日にって4月は30日までしか無いじゃん(>_<)

オレは某所のおっさん早見表にも有る通り65年式です。
やはり何処へ行っても最年長ですねw
コメントへの返答
2006年6月24日 18:56
う・・・
そのように言われましても…
私のほうでカレンダーを書き換えるわけにもいかず…^_^;
が、実現すれば、GWの休みが長くなるのかも?ですね~
が、しかし、私は暦どおりの休みなので、あまり一生懸命に動きそうにはないと思いますけど・・・(自爆)

しみぃさんは、何処へいっても最年長&最長身でお願いしマッスル♪

プロフィール

「今年の623の日 ~変化の中での停滞~ http://cvw.jp/b/159019/39980081/
何シテル?   06/23 15:39
好きなものは数あれど、趣味で常時進行形は「お酒」だけで、ごく限られた条件下で許されるドリフト&ハチロク改め恋絽奈ちゃんと戯れることを至極の楽しみとする、猿リーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014マッスルチャレンジ筑波☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 12:38:31
KAISOKU with 凸凹商会 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/10 13:46:09
 

愛車一覧

トヨタ コロナ 恋絽奈ちゃん (トヨタ コロナ)
2009年4月の出会い・・・ それは、気まぐれ天使の手ごわさに翻弄された出会い そこか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ただ今某所でフルレストア中の初代・・・というか、私の宝として所有しているハチロクです。 ...
ホンダ スペイシー100 平成のラッタッタ~ (ホンダ スペイシー100)
休日に家族車を占有することに非難を浴び・・・ 車を占有することが、休日に自由に遊ばせても ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア中の初代AE86トレノに変わり、2003年5月~2006年6月の3年弱の間、私の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation