• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

623@独游のブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

トラブル其壱:神のアクセルワーク?

トラブル其壱:神のアクセルワーク?私のコースオフはあったものの、走行中のトラブルもなく無事に「体験走行」(汗)を不完全燃焼ながら終え、いよいよ長距離移動に向けた準備も兼ねた荷物の積み込みを行ないました
少ない走行ながら、使い切ったタイヤ1セットをそのまま関東まで持ち込むのは勿体無く、折角新品セットもあるので・・・
帰りに、九州のもうひとつのドリフト聖地であるDECに立ち寄り、タイヤを組み替えることにしました

残念ながら黄色さんはご不在でしたが、土曜のフリー走行に来ている方々の走りをチラッと見たところ・・・



凄かったです(汗)
赤い車両(S15)のツインではなく、その前に黒の33ローレルも絡むトリプルなんす!
先ほど、不甲斐ない走りで意気消沈の私には、目からうろこの強烈な光景でした
しかも、この日はフリーのようでコース上には3台しか走ってないのですが、こんな感じで一箇所に団子状態で固まるのはドリフトならではですね♪

そんなこんなをしてるうちにタイヤの組み替えも終わり、後の予定もあるので早々にコロナ様にタイヤを積み、帰りは高速エコマップを主に、最終マップ確認をかねて竹さんのドライブで帰ることにしました

実は、座って立膝で膝を抱えると臀部の坐骨神経痛の痛みが少し引くことを発見してたので、エルグラに乗り込むと早速立て膝で目一杯足を引き寄せ、ギャラリー中に痛みまくった尻の痛みを取り除きつつ出発の体制を整え、心の中で、
「コロナだとしんどかったやろうな~」
などと思いつつ、出発の準備をする竹さん駆るコロナ様を待ってました

しかし、なかなか動き始めないコロナ様
どうしたのかと近づくと・・・
ウァン! ウァン!ウァン!ウァン!ウァン!ウァン!ウァン!ウァン!ウァン!
と一秒間に数回の超高速ハンチングをコロナ様が繰り返しており、竹さんはPCを覗き込んでFreedomの確認をしてました



それから暫く、竹さんがあちこちチェックをした結果、どうも二次エアを吸ってるようで、もともと不調気味なISCVがおかしいという推測のもと、配管を取り外して点検したところ、ISCVが開きっぱなしなようでした

これはここではどうしようもなく、また移動自体には問題ないので・・・
目をつむってそのまま帰ろうと、抜いた配管を戻しました
すると、何故だか急にアイドリングが落ち着きました(謎)

コロナ様、作戦失敗につき自然治癒力を満開?(汗)

しかし、コロナ様の反抗は始まったばかりで、これはほんの序章でした


~~~ 其弐へ続く ~~~

2009年04月16日 イイね!

モビた Last Run!

モビた Last Run!翌朝(4/11)、私が目覚めた時には、昨晩私よりあとに寝たはずの竹さんが既に起きており、コロナ様の洗車まで済ませてました
(今思えば、このような普段から礼儀正しさが必要と実感しとります)
昔は私にも当たり前だった、「玄関開けたら2分でコロナ」な環境を羨ましくも思いつつ、今日から新たな日々が始まる喜びを噛み締めた、すがすがしい朝でした

こうして始まったコロナ様と私のファーストコンタクトですが、まずは慣れる意味を込めて、私の運転によるモビタまでの移動をしました
初めて乗るコロナ様は・・・
 着座位置低!
 アクセル、どこからでも踏んでもゴイゴイ反応する!!
 なんか、あちこち賑やかやね~!!! 
でした

また、高速巡航を前提にその領域は軽くエコマップ仕様とのことなので、高速移動で使うであろう回転域をアクセル開度に気をつけつつ、空燃比計の数値を見てました



僅かばかりの街乗りと高速移動ですが、体感的に凄くトルクがあり、低速域でもかつて私が所有した5Ⅴ搭載車両にはないスムースさに、竹さんのセッティングのツボとコロナ様の軽さを実感しました
ただ、高速巡航領域は微妙に濃い・・・というか、適正空燃比ながらまだ絞れる感がありました

また、私の相棒となることが決まって以降に出たトラブルは、竹さんの手で完全にに克服されてました
その証拠に、竹さんのファイナルラン&私のファーストコンタクトとなったモビタ占有走行会(爆)では絶好調!でしたから

 

その走りは、動画で見たコロナ独特の跳ねる感じや、これまで一緒に走った時の振り返しのシビアさ等を感じさせない、竹さんの手による見事なラストラン(上記画像:既にかなり下から目線(汗))で証明されております

一方の私と言えば・・・
MT車&高速以外での80キロ越えのいずれもが半年振りのビビッタ~全開親父は、いきなりの周回チャレンジは確実に飛んで帰れなくなると思い、これまで間が空いた時のリハビリに効果的だった 修行会蓮集会 コースを走ったのですが・・・
見事なまでに乗れなくて散々なばかりか、コースの一部を破壊してありえない状態の亀の子になり、竹さんにエルグラで牽引してもらう始末・・・
(これがコロナ様のご機嫌をかなり損なった感があります:汗)

しかも、今まで感じたことのなかった「タイヤのよれ」を強烈に味わいました
未だかつてない感覚で、一瞬「Rのビートが落ちた?」とか、「R周りのアームが変??」と思うほどでした
自分だけかと思ったのですが、竹さんも乗ってみてR周りに違和感を覚えたようで、これまでと同じ組み合わせのタイヤながら、コロナ様の足の仕上がりとEngパワー向上でこれまでそれほどでもなかったヨレが如実に感じられたようです

その後は、竹さんのアドバイスを元にイメージしつつ、短いサイクルで重点的に試してみるも・・・
イメージどおりに動く時と失敗の差が大きく、一度も正周りの周回を試すことなく、単発で3コーナーや蛸壺、最終付近を試すだけに終わってしまいました。


(画像は竹さんの走りですが、私も最終コーナーはこんな感じで走ったイメージ:爆)

ただ、言い訳するなら、行きの飛行機の中でもケツに虫がおる子のように、坐骨神経痛の痛みで尻を終始モゾモゾしてしまう状況で・・・
昔なら、終日貸切状態のモビタなら間違いなく猿のように走ったはずですが・・・
手始めのつもりだった蓮集会コースを走っただけで、車の乗り降りはもちろん、じっと座ってもおれないような状態のほぼ破壊状態の腰痛になってしまいました
腰痛歴15年超えの経験から、このままでは完全にやばくなると感じたので、長距離移動に備えて泣く泣く早々に切り上げた次第です。

こんなことだから、ただでさえ九州を離れたくないコロナ様の機嫌を一気に損なったようです

いよいよ、コロナ様の怒涛の反撃の火蓋が切って落とされました
次回以降、トラブル連発な時間帯に突入します(汗)

~~~ コロナ様のお怒り?続く ~~~
2009年04月15日 イイね!

奇跡の積み重ねは・・・神の意思かも?

奇跡の積み重ねは・・・神の意思かも?昨日は全国的に雨模様で、関東地方は深夜にかけてかなりの雨量でした
振り返れば、コロナ様移住準備集中Week突入以降、晴天&好条件続きな毎日で、竹さんによる最終作業とセッティング、週末の貸切走行会とその後の長距離移動の間、天候に祟られることなく万事が進んだのは・・・


かなり奇跡的な出来事のような気のする、今の時期にはなかなか見れない、雨上がりの綺麗な富士山を見た後の素直な感想です

と、のっけから話しがそれてしまいましたが、虎武竜レポを楽しみにされている方もおられるとのことですので、先に・・・というか、時間軸を先週末に戻します

以下、4/10 金曜の出来事です

普通に通常の仕事を終え、単身赴任な方々であろうお父様方と共に空港へ急ぐ私ですが・・・
私の場合は家族をおいて遊びに行くので、周りの大多数の方々とはベクトルが逆です(汗)



痛い腰をモゾモゾさせつつのフライトの後、竹さんに空港まで迎えに来てもらった、今回もVIP待遇の私ですm(_ _)m

そのままコロナの状況やキラカンの近況などを聞きつつ、竹さんの新居に連れて行ってもらいました
そこで平蔵先生にも温かく迎えてもらったこともあり、コロナ(この時点では間違いなくため口:笑)に触ることもなく、そそくさと平蔵先生を囲んで竹さんと深夜まで楽しく語らったDay1でした


「お前ばっかり飲むなよ~」 by平蔵先生

ただ、この横着さがコロナ様のご機嫌を損ねたのかもしれません
今なら、その時、窓の外から平蔵先生を囲んで楽しく酒を飲む私の姿を見たコロナ様が
「なんと為体な・・・鼻の青い若造が! そんなんでヨカとか!」
と、お怒りになったのかもしれません

そんなこんなで楽しい時間を過ごしつつ、再会後の軽めの宴は、平蔵先生が限界を迎え、堕ちていったので・・・


「もう・・・ダメポ...orz」 by平蔵先生


早めにお開きとし、翌日に備えました♪


~~~ 次回、コロナちゃんモビタLast Runの巻へ続く ~~~
2009年04月14日 イイね!

御神車 様!

御神車 様!九州生まれで九州育ちなコロナ様
完全に下に見られてる実感があるので、「様」付けです(汗)
また、木も老木になると魂が宿ると言われたり、御神木として崇められるように・・・
私にとっては新しい車なので「新車」ですが、コロナ様は神の領域におられる「神車:しんしゃ」なようです
通常の車の使用年限を車の平均寿命とし、レストアされて生き続けている旧車をギネス級の長寿とするなら・・・
車齢27年目のコロナ様は人間にたとえると80~90代のご長寿は固いと思われます
しかも現役ドリ車なわけでして、そういう意味では単なる長寿ではない、ある種ギネス級なわけであります

そのようなコロナ様の手にかかると・・・
 年齢的にはコロナ様の半分
 乗せてみたところ、先代とは雲泥の差で、あまりに不甲斐なく思ったのでしょう・・・
私の手元に来て、厳しい洗礼を受け続けております(汗)

住み慣れた九州と、愛すべき先代オーナー様の手元を離れることを拒み続けたものの、私の手により強制的に関東移住を進めたせいでしょうか?
これからは妄想族から、コロナ様をきっちり調教する過程の紹介になると思いますが・・・

まずは、コロナ様の厳しい自己主張の報告から始めます
私の手元に来ることが決まって以降の、コロナ様の九州大好き伝説は、先代オーナー による、駄々コネレポ により既に伝えられてるので、私からは、鍵を受け取って以降の、コロナ様の自己主張における「御神車伝説」を暫くご紹介します

~~~ 初夜前日に続く ~~~

2009年04月13日 イイね!

虎武竜~

虎武竜~丁度一年前に~♪・・・やないですが(汗)
何だかんだありつつも、何とか無事に私もここで飲んでおり、コロナも某所に鎮座されております
取り敢えず現状は「超下から目線」で(笑)

平蔵先生の私の出発前のこの表情は・・・
「そんなんで大丈夫か~」
って言ってるように、今なら思えます(汗)

プロフィール

「今年の623の日 ~変化の中での停滞~ http://cvw.jp/b/159019/39980081/
何シテル?   06/23 15:39
好きなものは数あれど、趣味で常時進行形は「お酒」だけで、ごく限られた条件下で許されるドリフト&ハチロク改め恋絽奈ちゃんと戯れることを至極の楽しみとする、猿リーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014マッスルチャレンジ筑波☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 12:38:31
KAISOKU with 凸凹商会 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/10 13:46:09
 

愛車一覧

トヨタ コロナ 恋絽奈ちゃん (トヨタ コロナ)
2009年4月の出会い・・・ それは、気まぐれ天使の手ごわさに翻弄された出会い そこか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ただ今某所でフルレストア中の初代・・・というか、私の宝として所有しているハチロクです。 ...
ホンダ スペイシー100 平成のラッタッタ~ (ホンダ スペイシー100)
休日に家族車を占有することに非難を浴び・・・ 車を占有することが、休日に自由に遊ばせても ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア中の初代AE86トレノに変わり、2003年5月~2006年6月の3年弱の間、私の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation