• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

623@独游のブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

コメットさん?

コメットさん?このフレーズに反応するのはかなりおっさん度が高い方と思われます(爆)
かく言う私こそ、「コメット」といわれてこの「コメットさん」を想像したので(自爆)

さて、先のブログアップから気がつけば1週が経過(汗)
師走っち言うっすが、この勢いであっちゅう間に年越しそうなんで、この辺で年末のご挨拶しとかんと次は新年と違う?っちゅう感じの日常なんすけど・・・

そんな撲殺気味の日々の中、師走生まれのわしは本日おっさん検診やったとですけど・・・
おっさんになった特典として、ローションplayが追加されるとです!
っちゅうても、嫁さんが妊娠中にやりよった「腹部エコー」っすけど(爆)
しかし、わしが行く病院の検査技師はみ~んな美形揃いの女医さん♪
本日は、年の頃三十路半ばの女医さんが、ロ~ション塗ってくれて、グ~リグリ!!

微妙に?にやけつつ、妄想満開でサービスを堪能しよったとですけど・・・
「ちょっとヌルヌルしてますから、よ~く拭きとって下さいね~」
と、字ずらだけやと超なまめかしいフレ~ズ(爆)が隣の検査室から聞こえてきて・・・
ん? わしが検査しよる間に少なくとも二人は出入りした感じ??で・・・
おいおい、何か長くね?(汗)

ちゅうわけで、こうも長いとグ~リグリを楽しむ余裕もなくなり、逆にヤバイ妄想が膨らみ始め・・・
段々不安になってきて、こっそ~り薄目を開けて女医さんの様子を伺うと・・
なにやら難しい顔してモニターを凝視(汗)
しかも、なにやらゴソゴソしよったんは撮影しよったらしかです(冷汗)
みたら、テーブルの上には20枚近くの画像がプリントアウトされており、そのフイルム?を引っ張り出しよったらしかです(滝汗)

そんなこんなで残りの検査項目は何したか覚えんほど動揺の中、検診後の問診でその写真見せながら、なにやらわしの体内におるらしい「コメット」さんを見せてもらいました(汗)

とんだグリグリ堪能(胆嚢?)劇やったです(T_T)
Posted at 2011/12/16 20:26:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 平凡?非凡??な日常 | 日記
2011年12月11日 イイね!

自然の神秘

自然の神秘魅惑の天体ショーを先ほどまで家族で見よりました
21時過ぎから10分単位で外に出て、22時半頃から先ほどまで寒さに震えつつ空を見上げ続けたら・・・
首がちかっぱい痛いっす(;^_^A アセアセ・・・
しっかし本日の月食、22時前は雲が出て残念やね~っち思いよったとですが、22時半頃からは雲ひとつない夜空となり、人生初のこんなくっきりとした月食やったんで、そら~エエモン見せてもらったっす!
っちゅうか、こんな自然にわしらがかなうはずないやんね~

画像は某所から拝借
一応、自前のデジカメでも撮ったとですけど・・・この画像と比べてしもうたら物欲大魔王降臨(;^_^A アセアセ・・・
よかカメラ欲しいっす(自爆)
Posted at 2011/12/11 00:44:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 平凡?非凡??な日常 | 日記
2011年12月07日 イイね!

何か変?

何か変?時は12月!
されど、あんまり年の瀬っていう実感がない気もするとですけど・・・
で、何が変かって言うとですね・・・
やけに外国人(特に欧米人系)が平日昼間の都内で見かける気がするとです
単に、震災後日本を離れていた欧米系ビジネスマンが戻ってきただけかも知れんですが・・・

繰り返すですけど、時は12月
ジャポネ~ゼには師走やけど、彼らにとってはクリスマスらしく、この時期彼らの多くは長期休暇に入り、何するにもとにかく時間がかかるはずなんすけど・・・一体何事?

で、画像は1ユーロなんすが・・・
ぱっと見、1円玉に見えんですか?<ちっと豪華版やけど(笑)
ま、今週末過ぎたら、1円玉の価値すらなくなるかも?・・・ですけど(謎笑)

都内の風景とここんとこの経済の混乱にどげな因果関係があるか、「今」は分からんですが・・・
そんなこんなで、八六重視のレポに手付かずの、日常撲殺モードな昼下がりの駄文(自爆)

Posted at 2011/12/07 13:13:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | miscellany | 日記
2011年12月06日 イイね!

2011八六重視 ~ 画像マジック!?(;^_^A アセアセ・・・ ~

2011八六重視 ~ 画像マジック!?(;^_^A アセアセ・・・ ~1年間で総走行時間・・・60分未満(;^_^A アセアセ・・・
過去5年間でも・・・両手であまる走行回数

その合間は・・・妄想で補完
それでも・・・自分的には上等?(自爆)

来年に向け、今以上衰えんように妄想&思い立ったら筋トレに励みマッスル♪

今回、2枠10分未満の限定走行にも関わらず画像を抑えていただいた ま~ぼ~さん!
なんも言えんほど深く感謝いたしマッスル♪
これだけで・・・酒浴びるほど呑めよります(;^_^A アセアセ・・・

次回、2011八六重視 ~ 検証 八六重視のヒーリング効果! ~(幻の前夜祭~本番一括掲載編?)へ<単なる手抜き?(自爆)
Posted at 2011/12/06 00:18:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2011八六重視 | クルマ
2011年12月04日 イイね!

さよなら・・・(T_T)

さよなら・・・(T_T)1999年8月から我が家の相棒として頑張ってきたネスタ君
今は亡き父が納車後間もない頃につけたタバコの焦がし痕に残る当時の想い出
その父の最期の外出の時も、車椅子を乗せ、母と3人で父の大好きな海を見に行きました

我が息子は1999年2月生まれ
彼が6ヶ月の頃からず~と成長を見守ってきたネスタ君
息子のサーキットデビューの時もタイヤ運びで頑張ったやな~(笑)

その後もサーキット通いの相棒として、時にはトランスポーターとして、過積載になりながらも頑張ってくれたんやね~
おかげで息子はすっかり車好きになり、チャイルドシートも走り屋仕様でご満悦に♪

そんなネスタ君との想い出は数知れず・・・
右も左も分からんお江戸に、無謀?にも自走1100kmキャノンボ~ルも無事完走!
その後も、真夏のキャノンボ~ル第2弾でも大活躍し、続くGWではドットコム杯観戦の脚として、その健脚ぶりを発揮!

しかも、わしの独り旅の相棒としてだけやなく、小さい体でも家族の想い出作りの傍らにもいつもネスタ君の姿が・・・
九州人には驚愕の雪の中では、手負いになりつつも完走!
GWでも雪の残る国道最高度地点登頂も難なくこなす頼りがいのある奴!
日本人なんで米大好きな623Familyの、うまか米所への旅では、米もさることながら想像以上に旨い茸を満喫させてくれたとです♪
走行距離は10万キロに近づき、最後となった某国営放送朝ドラの地「おひさま」への家族旅行でもノントラブルで完走!
微妙な振動はあるものの、バランスとってない手組みタイヤやしこんなもん!っと、この頃までは今日と言う日が来ることなど微塵も考えたことなかったとですけど・・・

久しぶりに家族4人(母、弟、父の形見、わし)が集い、揃って詣でた10月の日光旅行
天気もよく、最高のドライブ日よりやったとですが・・・
正体不明の引きづり音が助手席側Rより発生し、これまで12年以上ほぼノントラブルで頑張ってきたネスタ君にも疲労の影が見え始めたとです(T_T)

それでも誇らしげにD1ピットに鎮座するネスタ君
日本で一番D1車両に近づいたネスタかも?(笑)
しか~し・・・
この道中でも正体不明の引きづり音&高速走行での微振動が・・・(T_T)
ちゅうか、今になってみれば、微振動自体はかなり前からあったような気も?(爆)
ぬわわkm/h超えると出る不快な振動はこん時には結構激しくなっとって、そのせいか道中はMaxよわkm/hやったんでした(自爆)
ただ、D1帰りでは明らかにRからの異音&高速走行時の微振動が増大しとって、よわkm/hでもRからの「ぐうぉ~」っちゅう音が出とって、思わず緊急ピットインするまでに症状は悪化(T_T)

で、原因を探ると・・・
ブレーキの引きづりと思もっとたんは、実はRのベアリングがやられとって、負荷がかかるとキャンバーがついてブレーキを引きづったり、異音が発生しよったようです
考えたら、始めて異音が出たんは大人3名乗車後暫くしてで、その後も1~2名乗車でRに人が乗らんかったら異音が出んくなりよったとです

っちゅうても、わしがベアリングを疑い始めたきっかけが・・・
D1スタッフな皆さんを乗せて宿へ移動する車中で、やはり4名フル乗車となったんで出始めた異音を聞き、メカさんの一人がすかさず
「これ、ベアリングやられますね!」
と、若いながらも気が効きまくるD1メカ@TeamH.D.Oさんのことばやったんは実話(自爆)
それまでは、FF車両のRにベアリングなんかあるはずなかろ~も!っち信じて疑わず、ドラムトラブルと思い込んどったんで、メカさんの言葉に無謀にも
「なんかブレーキ引きづっとるみたいなんで、もしかしたらブレーキシューがやばいんかもです」
と、「浅はか彰晃」並の馬鹿さ加減を披露しとったとです<恥ずかしか~(;^_^A アセアセ・・・
事実、高速移動の際には定期的にドラムの温度を計測・・・といっても触診(自爆)やけど・・・でチェックし、音が出るんにドラム温度がそこまで上がっとらん事実に「ワケワカメ状態」(苦笑)

そんなこんなで原因が究明し、対策を考えたものの・・・
ベアリング打ち変えにはプレスが必要で、現状ではDIYっちゅううわけにはいかず、かといって作業を気兼ねなく頼めるような人もおらんので、外注作業の調査をしたとですが・・・
想定外に修理費がかさむことが判明し、そうやなくても乗り換え促進派の嫁なんで、修理費を請求するわけにいかず、しばし悩む日々(>_<)
すると、頭の片隅に、いままで考えたこともなかった「乗り換え」の文字がちらつき始めたとです!

一旦思いが広がると、そこからは加速するんは妄想族の常(自爆)
気付くと、我が家の利用シ~ンを考えつつ車両選択を開始(笑)
そんな日々の中、異音にビビリつつ家族3人で出かけた時のこと・・・
Rの音が気になるわしはRに全神経集中(爆)
すると、気付けばすっかりでかくなった息子がRシートに窮屈そうに座っとる姿に気付いたとです!<嗚呼!駄目親父(;^_^A アセアセ・・・

これだけ条件が重なると、それまで持っていたネスタ君へ思い入れを「乗り換え」の思いが勝るようになり・・・
ついに今日という日を迎えることとなったとです

乗り換え決めてからは、でかい車で家族のお出かけに妄想満開でノリノリな日々やったとですけど・・・
今日が近づくにつれ次第に微妙な心境となり・・・
我が家を旅たつネスタ君を見送った時には・・・
まるで、家族の一人がいなくなるような哀しさに包まれ・・・
夫婦で涙腺全噴射(T_T)

今まで色々ありがとう!
新しいご主人様にも可愛がってもらえよ!


最後の最後に・・・
ネスタ君のドアを開け放ち
横に止めた新たな相棒に荷物を移しよったら
何故かドアが閉まったとです
傾斜もなければ風も吹かない駐車場での出来事<ノンフィクション

何となく・・・
ネスタ君から小人さんと親父の思い出が新たな相棒に乗り込んできた気がした瞬間でした

ネスタ君 ~ Fin ~

プロフィール

「今年の623の日 ~変化の中での停滞~ http://cvw.jp/b/159019/39980081/
何シテル?   06/23 15:39
好きなものは数あれど、趣味で常時進行形は「お酒」だけで、ごく限られた条件下で許されるドリフト&ハチロク改め恋絽奈ちゃんと戯れることを至極の楽しみとする、猿リーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45 6 78910
1112131415 1617
18192021 2223 24
2526 272829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014マッスルチャレンジ筑波☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 12:38:31
KAISOKU with 凸凹商会 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/10 13:46:09
 

愛車一覧

トヨタ コロナ 恋絽奈ちゃん (トヨタ コロナ)
2009年4月の出会い・・・ それは、気まぐれ天使の手ごわさに翻弄された出会い そこか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ただ今某所でフルレストア中の初代・・・というか、私の宝として所有しているハチロクです。 ...
ホンダ スペイシー100 平成のラッタッタ~ (ホンダ スペイシー100)
休日に家族車を占有することに非難を浴び・・・ 車を占有することが、休日に自由に遊ばせても ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア中の初代AE86トレノに変わり、2003年5月~2006年6月の3年弱の間、私の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation