2022年06月05日
16時予約。穂並バイパス店。
リコール対策。ウインドウモーター交換?
1.5h予定。
ブローオフバルブ車検対応戻し。
アイストキャンセラ通常設定。
アップガレージ
アストロプロダクツ
美味しいお昼ご飯。
時間ある方オススメのご飯屋教えてください。
土地勘がないので全然わからない。
博多だったら、間違いなくロデオか
牧のうどんに行くのですが。
代車も出るので1人でしたら近所を散策しようと
思っています。シビック来い!ヴェゼル来い!(笑)
時間のとれる方は、少しお会いしてみたい
気持ちもあります。コミュ障の私にしては
珍しい。
ついでにウインドウ不具合の
モーター交換も行ってくれるといいのですが、
届いた連絡が来てないところが心配どころ。
一応カバーボルトの対策品とかも
聞いてみようと思います。
朝からは、とりあえず某リモコンの
設置場所をいい加減決めときたいなと。
あとは、ブローオフの車検対応使仕様に変更。&病院。
足の筋がとても痛いのです。
その際にでも改善案をレビュー出来たらと。
義父からの発想を利用しますが
みんなどうしてそんなにアタマ柔らかいんでしょうか。
頭が下がります。
しかし、スペースが広いのでパーツ交換が
全体的に容易なのは助かります。
隠蔽シガーソケットの配線とかもしたいのてますが
いかんせんヒューズ電源はあらかた
取り尽くした状態。
電源取り出しカプラが必要性を増して来ました。
最近はオレンジちゃんばっかりなので
たまにはきみどりちゃんもイジりたいです。
パワコン、どっちに先に付けようか。
ボディカバーも急務ですし
リアのバタつきも何とかしたい。
ガレージ2台配置計画も頓挫しています。
やりたいことは沢山ありますが
時間とやる気の問題が……。
スイッチが入ると一日中やってるんですが
入らない日はひたすら寝て過ごしています。
睡眠負債はパフォーマンスを発揮できないので
休み前日は極力早く寝るようにしています。
USBオーディオの曲順通り整理もしたいです。
アルバムが曲順通りに再生されないのは
ホント気持ち悪い。
恒例のナビオープニングも作りたい。
1日240時間くらい欲しいです。
ゆっくりとカスタムしていく楽しみもありますが。
今更ですが『普通の4人乗り』は便利ですね。
子どもが免許取得したら受け継いでくれるでしょうか?
最初にS660はさすがにアレだと思うので。
大事に乗っていこう。と思わせるクルマです。
そしてワタシはJG3のイエロー……。
ぐふふ。
それまで会社が存続できるかわかりませんが(笑)
しかし、2ヶ月も乗ると良いところ、悪いところ
いろいろ見えてきますね。
そこら辺もボチボチレビューしていけたらと。
Posted at 2022/06/05 21:42:27 | |
トラックバック(0)