• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

カズヤ・ヘミングのブログ一覧

2022年06月30日 イイね!

行ってきました。軽自動車検査協会。

倒置法からの。



ナンバー変更から2週間程度で
フロントナンバーに謎のガッツリ傷が
入っていたので、再交付申請をしていたのですが
本日再発行になったので、早速。

ものの数分で手続き完了。新品になりました。

そしてやっぱり記念所蔵。



しかし、1枚とはいえ780円は安い(笑)
しかも福岡県は記念所蔵代無料。



何なら定期的に交換してもいいような価格です。

父母と出かけたので、帰りは小倉の
『卵's工房』にてオムライスを食べて帰りました。


(許可をいただいて撮影しました)

オムライスなんて数年振り。
アトピー持ちなので卵、大豆はホントは
よろしくないのですが、もう大人なので
気にしません(笑)

しかしランチの値段ではちと高価だと
感じました。でもゥンまああ~いっ(ジョジョ風)

子どもの頃は給食で一品抜きになるケース
(納豆、卵焼き系は配膳されなかった)
が多かったのですが、治癒も悪化もしないので
気にしない食生活をしています。
食べたいモノを食べない方がストレスですし。
だから酒も飲む(笑)

それよりも動物の毛アレルギーがヤバい。
動物触って身体に触れた日には真っ赤っかに。
嫌いじゃないんですけどねぇ。動物。
でも昆虫系はムリです。田舎者ですが
マジムリです。ゴ○ブリなんか出た日には
卒倒レベルです。

さて、ナンバー交換ついでに新しいパーツも
装着しましたので近々アップします。


※22.06.30 アップしましたー。
Posted at 2022/06/30 15:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月24日 イイね!

明日は博多。

タイトル通り。

名目は妻の送迎です。(槇原敬之ライブ)

取りあえず無印良品でジーンズでも
見てみようかと。無印良品大好きなんですよ。

ホントはみどりちゃんで行って、待ち時間に
ベーシック防振を。と企んでいたのですが
妻全力拒否(笑) あんなクルマに
数時間も乗れるかっ! と。
酷いっ(笑) 何シテル? の名言はこの時のものです。
MT免許持ってるクセに運転も全力拒否(笑)

ということで家族全員で行くことに。
晩御飯は定番牧のうどんにしたいのですが
子どもから大ブーイング。何でやねん。
うどん美味いやんうどん。

ということで、イジリは早朝しか出来なそうです。
やるかやらないかは決めてませんが。

本日はN-ONEにアンダーブレースを取り付けるために
潜ったのですが、マフラー周りを見てみた限り
これ長いだけで自分で出来るんじゃね?
って思いましたのでどうしようか思案中。
思ってたよりネジ周りが固着してなさそうだったので
もう少し調べて考えてみようと思います。
発送先ディーラーにしちゃってますがー(笑)

さて、博多に私と妻だけで行くのなら
1人でトップガンでも観に行こうと
思っていたのですがまたの機会に。

戦闘機は大好きですが、あくまでもドッグファイトが
好きなので自衛隊の戦闘機は興味がないのです。
地元に航空自衛隊がありますし
物産館に実機が展示されてたりもするのですが興味なし。



長年共に生活しているので騒音には慣れっこです。
3.11後にブルーインパルス隊が駐屯して
1年くらい地元の空で訓練をしていましたが
毎日見てるとありがたみがなくなりますね。
航空ファンにはたまらなかったと思いますが。
夜勤明けにタバコを吸っていると、
上空にハートが描かれるワケですよ。 毎日。
さすがに見慣れる(笑)

でもエースコンバットは大好き。超好き。4は名作。
7のVRモードはヤバス。ヤバスヤバス。
まさにVRのためにあるゲームです。
地上付近はすげー酔うけど(笑)



脱線しましたが
N-ONEもカスタムが一段落してきました。
まだ紹介していない大小物も購入済みなので
後はブースト計とサブコン位でしょうか。
値が張るモノばかり残ったな(笑)

S660はまだ一杯残ってます。
ボディカバーも屋内用か両用か悩んでいますし
無限のサイドスポイラーはやっぱり付けたい。
冬のボーナスまで在庫、当社が残っていれば良いのですが。

ひょっとしたら転勤の可能性(関東近郊?)も浮上しています。

そろそろ洗車もしたいところですが雨だし。
いい加減、ガレージ作業が苦痛になる時期なので
それまでにある程度済ませておきたい。
バンパー降ろしは夏にはやりたくないです。

やりたいこと尽くしです。
幸せということなんでしょうか?
Posted at 2022/06/24 22:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月23日 イイね!

近況です。

破産寸前カズヤです。

相変わらずゆっくりとマイペースで
ボチボチダラダラやっています。

ダラダラやっているのでイジりが
一向に進みません。

小物は大量に購入してるのですが
3台に渡り蓄積しているので、どこから
手を着けたら良いものやら。

まずは、妻のヴォクシーのドラレコ交換から。
自分が乗ることがあまりないので
イマイチやる気が起きない(笑)

というか、こちらはあまり関わっていない実情。
あまり乗ることがないんですよね。ヴォクシー。
 
S660では初期あるあるでしたが
タービンボルトカバーの錆。
N-ONEでもガッツリ発生しているので
一旦、S660の対策品を購入。
付け替えたいのですが、バンパー降ろしが
必要そうなので、灯火類が揃ってから
まとめてやろうかと。他にもバンパー降ろして
やりたいことが沢山あるのです。

N-ONEのナンバーもイタズラなのか
大きな傷が入っていましたので、本日再発行手続き。

雰囲気見てるとユーザー車検も面白そうだと
思いました。どちらかで一回行ってみようかな。

S660は7ヶ月で1,200kmを突破しました。
休日、晴れの日限定なのでこんなモンでしょう。
どこかにツーリングとか行きたいですね。

通勤のN-ONEは2カ月で倍乗っています。
Posted at 2022/06/24 00:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月18日 イイね!

病院。

只今AM3:30。

本日は子どもの病院のため、順番取りで
病院に並んでいます。



眼科なのですが、小児専用の眼科がありまして
予約が出来ないため並ぶわけです。

土曜日は3時とかに来ないと1番が取れない
超人気病院。

そんな環境で2ヶ月に1度ほど並ぶ機会が
ありますので、順番待ちには慣れっこです。

院外で並んで待つわけですが、雨の日は
先着2名しか屋根部分に入れないので

そりゃもう必死に並ぶわけですよ(笑)

他県からもやってくる病院ですが
先生がご高齢のため、日を追うごとに
1日の受付人数が減ってきていたり
休診が増えたり。

引退したらどうすればいいんだろうと
常に頭をよぎります。

そんな私の本日の睡眠時間は2時間。今から8時のオープンまで少し寝ることにします。

3:40。すでに私を含め3組が待機中。

国道沿いにあるのですが、6時とかに来た方の
クルマから降りてくるときの絶望した顔ったら。

誰もが通ってくる道なんですよーと思いながら
いつも生暖かく見守っています(笑)

仮眠が取れたら、午後からはマイDに
発注していたパーツを取りに行こうかと。
今日も200kmくらいの弾丸ツアーになりそうです。

ちなみにマフラーは寸での差で売り切れ。
9月着弾予定です。

前回きいろちゃんからマフラーを取り外すときに
トラブルが色々あったので、今回はDに依頼。

細々したモノでも数があると結構いたします。
そこらへんはまた近々アップしていければと。

マフラーで恐らくオレンジちゃんは
一段落するので、次は廃盤になる前に
きみどりちゃんのパーツを購入していきたい。

お小遣いお父さんにはあまりにも厳しいです(笑)
Posted at 2022/06/18 04:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月13日 イイね!

オーディオ点検。

行ってきました。生憎の雨。



早速ウーファー割り込み配線の件も含めて
点検を行っていただきました。

点検結果はNG(笑)

ミッドと低音がカブっているとのことで
SSF(サブソニックフィルター)追加+
低音域の調整でミッドのバランスを取っていただきました。

ウーファーを鳴らす前提にしていただいたカンジ。

作業中に流れていた音楽、浜田麻里のカバー
「Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。」
曲はCyntiaというガールズメタルバンドが
カバーしたのですが、誰が唄っているんですか?
と聞かれましたので、Cyntia(シンティア)というバンドで
今活動休止中なんですよ~とお答えしました。世代?
ギターの方はモーターショーでFT86をバックに
ギターを弾いていた娘です。
低身長でひときわ目立つフライングV。
私が知ったのは妻の見てた聖闘士星矢です(笑)
今でも『FT86 ギター』で検索すれば
YouTubeで見られますね。
深愛エゴイズムとかエグくてステキですよ。

後半路線が変わってしまって残念になってしまいましたが。
アルディアスにはなれなかった。

と、随分脱線しましたが、調査の結果、
自作割り込み配線も文字通り悪さをしていたらしく、
カシメ部の接触不良が見られました。
時々高音が割れるのはこれが原因だったみたいです。
音が割れてる酷い曲も入れているので
(amazon musicで購入した楽曲ですが、
この割れた音源をリリースするのは
プロ?としてどうなのよとも思いますが)
違和感はあったのですがスルーしていました。
曲はいい曲です。花は咲く。

しかし、こういった細かいところも見逃さないのは
さすがプロです。お金を貰うことってこういう事だと
感心しきりです。エラそうにすみません(笑)

このオレンジちゃんにも私達のプロ意識が
詰まったパーツが組み込まれています。

仕事をしてお金を貰う以上、みんなプロだ!

そして私の自信作はあえなく返却。
ちゃんと半田付けしないとダメですね。
はい、素人でした(笑)
地味に結線色は同色のインシュロックを
仕込んだりしたのですが素人は素人です。



あぁ、オーテク……。(笑)
ちなみにガレージのスピーカーは
カナレの4S6を端子繋いで使用しています。
ガレージ作業中に無印良品BGMや
頭文字Dのノンストップユーロは欠かせません。
インストとかもよく聞きます。
DAITA(ex:SIAM SHADE)と宮本笑里氏の
Laramidiaとかも最近はヘビロテ。

洋楽だとちょっと古いけどRachel Platten
のFihgt SongとかDaniel PowterのBad Dayとか。

ユーロだとDon't stop the musicとか。
ダンスミュージックだとarabesqueの
peppermint jackとかも思い入れがあって好き。
世代じゃないですが。

小学校の運動会で上級生のダンス曲で
もの凄くお気に入りだったのですが、
私の年から採用されなくなったという
悲しい思い出が(笑)
多分初の洋楽経験なんですよね。
教員の中にダンスミュージックが好きな方が
いたのでしょう。

音楽に関しては結構雑食です。
ハードロック、メタルとかは好きですが
マキシマムザホルモンとかも大好きです。
Cross Faithとかも聴きますので
うるさいのが好きなんですよ多分。



哀愁漂う背中です。『ワタシを直してー』的な。

帰り際にデカールをいただきましたので
どこに貼ろうか思案中。エンブレムいいなー。



次回はみどりちゃんのベーシック防振かな?

最近オーディオネタばかりですね。

先日の社長のブログの『何か邪魔なので~』
のくだりに吹いた(笑) 何かわかる(笑)
Posted at 2022/06/13 20:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「リコール、N-ONEは実施済。
S660は対象外。

これ、車内バチクソガソリン臭くなるヤツです。
ガソリン臭嫌いじゃないんですけど。
学生時代バイトしてましたし。

それでも車内出臭うと不安になるよね(笑)」
何シテル?   06/02 22:55
カズヤ・ヘミングと申します。 ネガティブです。ハゲました。 クルマくらいはポジティブにイジっていこうと 思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 23 4
5 67891011
12 1314151617 18
19202122 23 2425
26272829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンラージ TV・ナビキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 10:30:54
不明 グリルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 10:19:25
トヨタ(純正) センターコンソールランプ 81080-42040 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 01:18:31

愛車一覧

トヨタ GR86 みずいろさん (トヨタ GR86)
2023/8/17 契約。9台目。 ※12月1日製造、14日到着。22日納車。 RZ ...
ホンダ N-ONE オレンジちゃん (ホンダ N-ONE)
S660に代わり、新しい通勤快速号。8台目。 人生二度目の中古車購入です。 丁度、入卒 ...
ホンダ S660 きみどりちゃん (ホンダ S660)
2021年3月26日契約。11月23日納車。 11月→1月→未定→12月→1/16→11 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めてのクルマ。 姉から譲り受けました。 当時は、ワタシも姉もまったくクルマに興味がなく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation