• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月23日

株式相場ボロボロですね。

相場ブログ随分さぼってましたが、仕事忙しいやら、試験勉強(2月中旬に第2種環境測定士受験、8月に第一種受験予定)しないといけない(全然進んでいませんが・・・。)とかでさぼってました。

昨年末から大納会・大発会を挟んで、連騰してたのが嘘のようですねぇ。
1/7に9300あったのが、気がつけば今日は8000割れの7745円(-1500)してますよね。

そろそろ第三四半期決算が発表される時期ですね。
各業界ともボロボロの模様ですね・・・。

自動車メーカーは生産調整で2~3月の国内工場休止日が10日を超えて出してますね。
ホンダのイギリスの工場だったかが、2~3月の2ヶ月操業停止を発表していましたが、これが4~5月の2ヶ月が追加になって、合計4ヶ月休業とか・・・。


一時下請けであるデンソーもついに工場休止日を発表していました。
年末に下方修正(単独営業損益赤字)出してました。

当然2時下請け以降は・・・・・。

自動車メーカーの工場稼働率7割が、およその損益分岐点という話ですが、実はトヨタのコストが上がっていて、トヨタは8割が損益分岐点だという話も出てますね。
今回の減産幅だとトヨタは損益分岐点割り込んでるはずで、国内工場の派遣・期間工を切っただけでは・・・と思われてましたが、海外工場での正社員削減に動いているようですね。
国内への波及もあるかと・・・。



ソニーも酷い有様で、こちらは早々に正社員含めて削減方針出てましたし、
テレビなどの製造工場の統廃合(一宮テック生産分を稲沢へ移管など)を大きくやるみたいですね。



半導体のエルピーダは、サブプライムショック以前からDRAM市況悪化で四苦八苦(赤字運転継続で、運転資金・設備投資資金を出し続けるチキンレース)してましたけど、DRAM市況は回復しないままサブプライム発世界不況入りで更に悪化。
運転資金・設備投資資金でMSCBを秋に発行しましたが、株価低迷でぽしゃりました・・・。
で台湾企業3社(プロモステクノロジー、提携先のパワーチップ、パワーチップとの合弁会社であるレックスチップ)との統合交渉してますね。
台湾政府からの公的資金を取り付け生き残りを図るとか。

日本半導体の雄であったエルピーダが、台湾企業になるのかな・・・。
3社と統合すれば、首位のサムスンに次ぐ2位グループになるみたいですが。
エルピーダの先端加工技術が流出するというのも、どうかと・・・。

遂にドイツのメモリーチップ大手のキマンダが破産申請出したとか。
DRAM価格自体は案外反転間近かも?



ただ最近は為替の動きが酷いですねぇ。
特にポンド、ユーロ・・・。

ユーロ円再び112円つっこんでましたね。

RBSの損失拡大報道から動いてるようですねぇ、citiより損失大きいとか・・・。
アメリカですらciti救済に四苦八苦してるのに、イギリスにそれ以上大きい損失のRBS救済できるかと言えば・・・。
ブログ一覧 | 株式投資 | 日記
Posted at 2009/01/23 20:25:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2009年1月23日 21:43
為替もボロボロですよ。ロングポジション入れるタイミングすら見えませんよ。
3月危機騒いでますけど、どうなんでしょうね。
コメントへの返答
2009年1月23日 23:23
オバマ就任相場どころか、手荒い歓迎相場ですねぇ。

対策督促相場と言うべきですかね?

欧州の悪材料がちょっと想定外でした・・・。
これほどポンド、ユーロが動くとはね・・・。
2009年1月23日 23:28
企業は目先の損失を抑える為には、まず人切り、次に設備投資止めでないでしょうか・・手軽感覚には疑問ですがどこもそうしていますね。

V字回復はとてもあり得ない状況になりました。底はすぐそこか、いやずっと先かわかりませんが、言える事はL字に近い回復かも...。
買いから入る利益は捨て、売りから入る利が、正当な考えかも?ただ、この方法は日本人的ではないのですけどねぇ。
コメントへの返答
2009年1月23日 23:31
しかし、今から売りで取れるかというのが怖いですよね。

自分みたいな素人が売りに回った瞬間、一時的にV時回復したりしますし。

基本的にはL時なんでしょうね。
2009年1月23日 23:59
ご無沙汰してました。

最近、またコツコツと買い始めました。
とはいっても、短期売買でなく長期保有
しかも優待効果が高いものばかりですが。

しかし、安くなりましたねぇ。夢のようです。
この先2~3年はこんな環境が続くのであれば
昨年は高値の華だった大型株なんか買って
5年くらい保有しておきたいですね。
5年後には車買えちゃうかも♪
コメントへの返答
2009年1月27日 19:34
返事遅くなって申し訳ないです。

長期なら今は買い場でしょうね。
自動車、電気セクターはまだ早いかもしれませんが。

パナソニックが2月から売買単位変更で買いやすくなるのも良いですよね。

うまくやれば、車どころか家買えますよ。

5年先の投資・経営方針の徹底ができる会社を探さないとね。

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation