• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月09日

不合格・・・orz

昨年末に受けてきた「第一種滅菌技師」ですが、今朝合否通知が会社に届いてました。
で見事に不合格・・・orz



正直言えば、かなり自信あっただけにショックでした。
選択問題の正解率が60%あればよく、60%あれば、その後の記述問題の採点に入るという流れです。

確かに言い回しが非常に変な出題でしたけど、その辺も含めて解読しちゃんと回答出来たつもりだったんですがね・・・・。

本当にまいったね、次回は講習会(2日)を受けずに試験のみの受験が認められてるし、次回で雪辱を晴らすしかないですね。

来週の2/16日には「第2種作業環境測定士」の試験が控えてるんですが、こちらは勉強の進捗が非常に悪く、水曜日、土曜日、日曜日は完全引きこもりで試験勉強の予定です。

大学受験以来の追い込まれっぷりで、本当に泣きそうです・・・。
「第一種滅菌技師」は合格で、弾みを付けようと思ってただけに・・・orz
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/02/09 19:48:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、連休疲れの有休・・・(^_ ...
hiko333さん

やっぱり車!?((((;゚Д゚)) ...
takeshi.oさん

免許証更新
もへ爺さん

スタ〜
バーバンさん

7/24三菱自動車㈱(7211)・ ...
かんちゃん@northさん

空気清浄標準装備
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年2月9日 21:03
昔、劇毒物取扱主任の試験を受けた時には、筆記2種目、実地1種目・・いずれも60点は必要だったのを思い浮かびました。
その実地...5本試験管で3本を当てなければって時は、焦りました。ただその中1本が無色透明なので、ダメだと思ったところ、臭うと強烈な小便の臭いで当たり合格しました(^-^)...最低各種目60点てのが、資格最低ラインでしょうか!?
コメントへの返答
2009年2月9日 21:25
最近試験勉強とか慣れてなかったせいもあるんでしょうけど、本当に悔しいです。

次は必ず合格して見せます。
そんなに難しいわけではない筈なんですけどね・・・。

来週の「第2種作業環境測定士」はなんとかしないと・・・。

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation