• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月23日

AT快調?しかしエラーがポロリ・・・。

AT快調?しかしエラーがポロリ・・・。 ATのリセット後の学習が上手くいってるようで、2~3速へのシフトアップが
上手になってきましたw

ただ朝の通勤時にはメーターパネル内のエンジンチェックランプやATランプは点灯せず、
良い気分で会社に着きましたが、一応確認の為にOBDSCANでエラーコードが出ているか
確認すると、Stored1件、Pending1件ありました・・・orz

Storedの1件は
P1410 EGR Boost Solenoid Valve Stuck
ビッグスロットル交換時に、横にあったポンプを手で押してしまったからでしょうか・・・。

Pendingの1件は
P1381"Camshaft Position Timing Over Advanced (Bank 1)
なんかまずそうな気がするんですが・・・。


帰宅前にOBDSCAN使って履歴をリセットし、エラーの再現性を確認する為に、
普段通りの運転や回し気味に走ったり、色々の走行モードを試したつもりでしたが、
なぜかエラーの再現はなりませんでした。

もう少し様子見が必要になってきました。
もう1回純正エアクリに戻す必要がありそうですね。
ブログ一覧 | ビッグスロットル | 日記
Posted at 2006/10/23 19:41:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2006年10月23日 20:55
調べてみましたが(デミオの整備書でw)コードが現在のものと異なるので名称から調べてみましたがカムポジのエラーの場合エンジンを切って再始動すると1発でランプが点灯します。これが出た時はエンジンがかからない時ですのでちょっと意味合いが違いそうですが。あとはカムでペンディングが残るとすればバルタイ関係ぐらいですかね。念のためカムポジの取り付けを確認した方がいいかもしれません。
EGRの方はサクションパイプにくっついてるソレノイドバルブの辺がEGRのはずなのでカプラーの点検ぐらいしかできませんね。後はEGRが作動した時に規定以上になった可能性がありますが。

ビックスロットルと関連性が見出せませんが…
コメントへの返答
2006年10月23日 21:02
非常に助かります。

P1381はコードで引っかけただけで、
内容はFord(親会社だから似たようなもの?)のものでした。
実際の内容は違うかもしれませんね。

EGRの方は今から、カプラー外して掃除してみます。

ビッグスロットルと関連無さそうな部分なので、当惑気味です。

ノーマルエアクリにもう一度戻して、エラーの再現するかも試す予定にはしています。

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation