• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月21日

Fドアのインナーパネル&内張にデッドニングしました。

Fドアのインナーパネル&内張にデッドニングしました。 昨日届いた小物(レジェトレックス)を使って、ようやくインナーパネルと内張のデッドニングしました。

シンサレート張って吸音でお茶を濁していましたが、
低音が多い楽曲の時は内張が、かなりビリビリ振動しているのは見て見ぬ振りしていましたが、
マンマさんの整備手帳(インナーパネル&内張のデッドニング)見てから、
やっぱり基本は抑えねばと考えてました。

寒いのがネックで材料購入も動いてなかったのですが、ようやく腰を上げましたw
で朝からインナーパネル&内張にレジェトレックスの貼り付けを行いました。

予定ではドア4枚とも実施の予定でしたが、
インナーパネル1枚に1時間、内張1枚に1時間と時間が予想よりかかってしまい、
Fドア終了させるのに4時間チョイかかってしまいました・・・。

夕方には歯医者の予約がある為、挫折しました・・・。
もう少し施行する時間はあったのですが、このペースだと、R側は片側ののみ施行になってしまい、
音のバランスが悪くなるし、疲れてきていたのであっさりと挫折しましたw


低音域での内張のビビリ(振動)が大幅に減りましたね。
全く無くなったりはしませんけど、マンマさんに貰った周波数別の音源再生させると、
60~120Hz域で内張のビビリが大きかったのが、目に見えて(触感ですがw)下がってました。

低域が多い楽曲聞いていても、なんか低域のブーミーさが大人しくなり、
非常に聞きやすくなった感じがします、ブラシーボかもしれませんがw
ブログ一覧 | デッドニング | 日記
Posted at 2007/01/21 18:55:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2007年1月21日 22:01
難しいことは良く分かりませんが、雑誌などでも効果アリと書いてあるしやってみたいですね~。
まず、それなりのカーオーディオが欲しいのですがねぇ~(笑)
コメントへの返答
2007年1月21日 22:24
ヘッドユニットがAVNナビに変わってるだけで、
あとはスピーカーもAMPも純正BOSEですw

スピーカー交換するだけでもずいぶん変わりますよ。
2007年4月5日 22:29
どうもです~☆

俺もアルパインのスピーカーつけました!!
ツイーターもついていい感です☆
デットニングもしたいんですが、お金の方が・・・
あとウーハーも・・・ハハハハぁ~あ
コメントへの返答
2007年4月5日 23:55
慌てずにコツコツ進めればいいと思いますよ(笑

マイペースで弄っていきましょうよ。

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation