• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月03日

馬鹿グローブ発注

馬鹿グローブといっても「バカ」ではなく「うましか」グローブです。

ずっと使っていたDegner社製のディア(鹿)スキングローブが小穴空いていましたが、
騙し騙し使用してきましたが、小穴の数が3カ所になり一つは大穴に育ってきそうです。ということでもう限界(苦笑

来週日曜に珍しく5人という人数でショートツー(1名のYZF-R1のお披露目ですが)行くのですが、ちょっと見窄らしすぎるので、遂に発注しました。

ディアスキンの柔らかさからくる操作感は捨てがたいので、手の平側へのディアスキン採用品から探していましたが、みんな高価なんですよね・・・。

今使っているDegner社製のディアスキングローブは、革の種類なんぞ知らずに値段安くかつ操作感最重視でお店で試着しまくりで探していた時にたまたま見つけたものでした。

小穴空いてから同じグローブ欲しくて調べてたら、カタログ落ち廃盤モデルでディアスキンというのが分かったくらいで。

名古屋まで行けば品数多いだろうし、気に入ったグローブあるかもしれませんが、交通費掛けて1万前後のグローブ買ってもねぇ。
交通費(早朝割引など使っても高速代とガソリン代も馬鹿になりませんしね。)分上乗せするなら通販で買えば、かなり良いのが買えますよね。

で絞っていくと、無難にJRPかペアスロープ(JRP製造のOEMですが)になってしまいました。
手のサイズの測り方など書いてあるメーカーさんて少ないんですよね。
どちらも事実上のJRP製品ですが、手のサイズの測り方が違うのは設計思想(拘り?)の違いなんですかね?

JRPの全面ディアスキンはチョット高価すぎ、あとは手のひら側のみディアスキン
ペアスロープだと全面もディアスキンですが、甲側のプロテクタ部分が無いシンプルなタイプが主でした。

HP見てると馬鹿グローブと、気になるネーミングモデルがあり、詳しく見ると鹿革メインで、あて革に馬革という凝ったものでした。
デザイン的にもハード過ぎずに、使用中のDegnerのものと同じ様な感じで気に入りましたが、ちょっと高価でした。

とりあえず4年使えれば十分もと取れるでしょうと言うことで、ポチッとしました。
一応サイズ交換可能であることも確認して。

殆どネーミングで買ったと言っても過言でなかったりします(苦笑
ちなみにブラック-ブラウンのカラーにしました。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2007/11/03 20:13:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

到着!^^
レガッテムさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2007年11月3日 23:20
馬鹿のコラボがあったんですね!自称、革ジャンコレクターの私もVANSONの馬革革ジャンが自慢の一つなんですが、馬革は硬く独自の艶で折れ目が角ばる特徴があります。こなれて来ると擦り切れ方が独自の味わいすら感じさせます。楽しみなそれですね!
コメントへの返答
2007年11月4日 16:27
ショップからは早速発送しましたとの連絡来ましたので、到着を待つのみです。

期待している操作性だと良いんですが。

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation