• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

ヘルメット買いました。

ヘルメット買いました。
'13.07.26 NAPSのWEBにて在庫処分品を購入 X-11を内装3セット使いながら10年も使ってしまい、 流石に更新しないとと思い買いました。 ソリッドの白も好きなのですが、X-11の白を10年も使ったので、 イメチェン兼ねて、グラフィックモデルを選びました。 Daijiroモデルと ...
続きを読む
Posted at 2013/07/27 08:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月13日 イイね!

アテンザワゴンのトノカバーの修理できました。

アテンザワゴンのトノカバーの修理できました。
取り敢えず、アテンザワゴンのトノカバーの修理できました。 修理した情報が少ないので見よう見まねですが、Φ2mmのドリルでカシメ2カ所揉んで 樹脂製ストッパーの取り外しすると、構造がよくわかります。 しかし、バネの巻き取り力を考えると強度・耐久性ともに厳しい感じです。
続きを読む
Posted at 2013/07/13 18:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

バイクのタイヤが減っていた

バイクのタイヤが減っていた
バイクのタイヤですが、昨年の4月にパイロットロード3に前後セットで交換したんですが、 今年の秋口までは持つと思ってましたが、実はスリップサイン寸前でした。 左側はスリップサインまで余裕ありますが、右側がスリップサイン寸前でした。 5月くらいに残りの溝を見て秋口に交換かなと思ったんですが、どうも左 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/11 21:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

遂にトノカバーの巻き取り機構が破損しました。

アテンザワゴンのウィークポイントらしいトノカバーの巻き取り機構が遂に破損しました。 慌ててトノカバー外そうとして引っ張った時にパキン!と嫌な音がしたと思ったら、 巻き取りしなくなりました・・・。 以前から比較的丁寧に扱ってきたつもりだったんですよね。 あ~あ、やっちゃいましたて感じです。 検索す ...
続きを読む
Posted at 2013/07/11 20:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年07月07日 イイね!

バイクでパールロード走ってきました。

バイクでパールロード走ってきました。
朝から試走兼ねて、アチコチ走りパールロードまで行ってきました。 最近、ご一緒することが多い方と走りました。 パールロードの鳥羽展望台は風が通り、気持ちよくて、長居してしまいました。 帰路は暑かったですね、同じ三重県の尾鷲市では国内最高の37℃だったとのこと。
続きを読む
Posted at 2013/07/07 21:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月06日 イイね!

GS1200SSのアッパーカウルの位置をを下げました。

GS1200SSのアッパーカウルの位置をを下げました。
ようやく念願かなって、GS1200SSのアッパーカウルの位置を下げました。 比較写真にしないと下がったこと分からないですよね。 完全に自己満足です。 詳細は整備手帳で確認して下さい。
続きを読む
Posted at 2013/07/06 12:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月30日 イイね!

エアコンプレッサー破損してた・・・。

エアコンプレッサー破損してた・・・。
車とバイクの空気圧確認して、バイクの空気圧が少し減ってたから空気入れようとしたら、 変なところから、空気が漏れる音がします。 ホースの折れが目立つところがあり、そこで空気漏れの音がしてました。 よく見てみるとパックリとホースが裂けてました。 meltecのF-56という小型のコンプレッサー ...
続きを読む
Posted at 2013/06/30 12:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年06月23日 イイね!

ルマン24時間 トヨタ同一周回の2位に。

ルマン24時間も残り20分強ですが、トヨタが1周遅れの2位から、 同一周回の2位になりました。
続きを読む
Posted at 2013/06/23 21:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年06月23日 イイね!

リアサス回りの問題を解消しました。

リアサス回りの問題を解消しました。
GS1200SSのリアサスにリザーバータンクが直付けリアサスを使用していたため、 カウルステーへの干渉など問題を抱えていました。 ようやく問題解消のために重い腰を上げて、対策実施しました。 興味がありましたら整備手帳見て下さい。 カウルのカットが大胆すぎて、カットし過ぎましたけど・・・。 おかげ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/23 18:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月23日 イイね!

K&Nタイフーン エアクリのメンテナンス

K&Nタイフーン エアクリのメンテナンス
K&Nタイフーン エアクリのメンテナンスを昨日行ないました。 導入時には高回転域の伸びとか気に入ってますが、メンテナンスはやっかいですね。 半年に一回程度実施しています。 助手席側前輪を外さないと、フェンダー内部に設置しているエアクリが取り外しが出来ません。 頑張ればバンパー下のアンダーガード類 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/23 16:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation