• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

エアコンプレッサー破損してた・・・。

エアコンプレッサー破損してた・・・。
車とバイクの空気圧確認して、バイクの空気圧が少し減ってたから空気入れようとしたら、 変なところから、空気が漏れる音がします。 ホースの折れが目立つところがあり、そこで空気漏れの音がしてました。 よく見てみるとパックリとホースが裂けてました。 meltecのF-56という小型のコンプレッサー ...
続きを読む
Posted at 2013/06/30 12:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年06月23日 イイね!

K&Nタイフーン エアクリのメンテナンス

K&Nタイフーン エアクリのメンテナンス
K&Nタイフーン エアクリのメンテナンスを昨日行ないました。 導入時には高回転域の伸びとか気に入ってますが、メンテナンスはやっかいですね。 半年に一回程度実施しています。 助手席側前輪を外さないと、フェンダー内部に設置しているエアクリが取り外しが出来ません。 頑張ればバンパー下のアンダーガード類 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/23 16:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年05月26日 イイね!

オイル交換しました。

オイル交換しました。
今日は午前中は休日出勤して、昼からはアテンザとモビリオのオイル・フィルター交換しました。 使用しているmonotaroの0w-20のペール缶オイルですが、途中で空になり新しいペール缶を開けました。 手持ちのペール缶オイルは今日開封したのが最後なので、ボチボチ新しいオイルを手配しないと。 たぶん、m ...
続きを読む
Posted at 2013/05/26 22:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年05月06日 イイね!

洗車祭り?

洗車祭り?
GW最終日ですが、仕事にかまけて洗車を随分してなかったので 朝から洗車祭り?してました。 アテンザ、モビリオは洗車して、コート剤塗布とレインX塗布。 GS1200SSは洗車して、コート剤塗布。 ヘルメットはコンパウンドでキズ消しとコート剤塗布。 ヘルメットは今年の夏に引退予定ですが、外観だけは ...
続きを読む
Posted at 2013/05/06 15:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年03月09日 イイね!

ヘッドライト磨き

ヘッドライト磨き
ヘッドライトのコーティングが劣化しボロボロになってきました。 透明度の低下も酷く、試しに助手席側だけを磨いてみました。 磨いた後は何らかのコーティングが必要ですが、今回は取り敢えずなので様子見です。 本来ならイサム塗料のレンズリフォーマーを使用すべきとは考えています。 ただイサム塗料の2液性クリ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/09 11:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年02月03日 イイね!

RECAROのウレタンブッシュを交換しました。

RECAROのウレタンブッシュを交換しました。
RECAROのウレタンブッシュが痛んで背面の角度が直ぐに緩みます。 そのためウレタンブッシュの交換作業をしました。 RECARO純正のウレタンブッシュの厚みは6mm厚を左右に各1枚使用しています。 交換したウレタンブッシュは7mmと8mm厚を各一枚使用しました。 ウレタンブッシュはヤフオクにて落 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/03 13:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年02月03日 イイね!

冷却水の漏れ確認

冷却水の漏れ確認
昨晩は大学時代の友人と遅めの新年会を大阪難波でしていたせいか今朝は起きるのが遅かったです。 最近スロットルの引っかかりが出始めていたので、ビッグスロットルのメンテナンスなどを 行なってたところ、冷却水のリザーバータンクがLOW付近でした。 昨年11月に車検受けた際にも冷却水減ってるといわれ、つい ...
続きを読む
Posted at 2013/02/03 12:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年12月30日 イイね!

ようやくスタッドレスタイヤに交換しました。

ようやくスタッドレスタイヤに交換しました。
今日は朝から雨でしたので、ようやく重い腰を上げてスタッドレスタイヤに履き替えしました。 1枚目の写真は12Vの小容量のコンプレッサーで空気を入れて空気圧調整中です。 多少音が五月蠅いのがネックですね。 車載しているエアゲージ(AMON)とコンプレッサーとセットにしているエアゲージ(BAL)で ...
続きを読む
Posted at 2012/12/30 17:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年11月11日 イイね!

レカロ到着

レカロ到着
昨日のブログで報告したレカロLS-Lが到着しました。 細かい所まで清掃出来ていませんでしたが、 肝心の生地の痛みは殆どありません、嬉しいです。 ヘッドレストはメッシュの方なので、交換するLT-Lから通常タイプのヘッドレストに入れ替えして、 運転席と助手席のヘッドレストを揃えます。 301カラー ...
続きを読む
Posted at 2012/11/11 15:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年11月10日 イイね!

中古だけどRECARO落札してしまった。

中古だけどRECARO落札してしまった。
前車のセプターワゴンから引き継いで装着していたRECAROですが セプターで7年、アテンザで9年の合計16年使用しました。 写真はアテンザに装着間もない頃で、座面も含めて痛みは気にならない状態でした。 しかし、ほぼ毎日ジーンズで乗ってますので、特に座面の痛みが激しく以前から 中のウレタンが顔を出 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/10 12:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation