• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

お盆休みですが休日出勤してました。

お盆休みですが休日出勤してました。会社は今日からお盆休みに入りましたが、自分は休日出勤です。
仕事ためてるから仕方ないんですけどね。
今月末と、来月中旬締めの大きな仕事抱えてるので。

休日出勤から帰宅すると、先日ポチった中華製安物ドライブレコーダーが届いてました。
撮影レートは不明ですが、1280*960で常時撮影できる物です。
赤外線LEDが着いているので夜間の照明がない状態でも白黒撮影できるらしいです。

所詮¥3990で初期不良7日の商品ですから多くは望みません。
ドライブレコーダーはどういう物かと試し買いです。
なかなか怪しい中華グッズ扱ってるネットショップでして、
HIDキットが¥1990と使い道がないのに衝動買いしそうでした。

本命の商品購入後にはリア用ドライブレコーダーとして活躍して貰う予定です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/52347/3920788/parts.aspx
Posted at 2011/08/13 22:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年08月07日 イイね!

急がば回れ? 社外HIDのリレーハーネス化しました。

急がば回れ? 社外HIDのリレーハーネス化しました。4月に交換した社外HIDですが、右目が消灯しました。
2週間ほどは、仕事を早く終え真っ暗になる前の明るい内に帰宅するようにしてました。
テストを兼ねて、ヘッドライトを点灯させていましたが、ごく稀に右目が復活してました。

この挙動があったので、バーナー切れとは違って、バラスト不良もしくは電圧降下によって
点灯できないのでは?と消灯の原因を仮定していました。

社外HID購入時に手配して、取り付けには使用しなかったリレーハーネスがあるので、
これを取付ければ、バラストが原因なのか、電圧降下が原因なのか切り分けられるということで、
今朝の7時からバンパー外して作業始めました。

扇風機やお茶を用意して作業してましが、それでも汗だくです。

無事にリレーハーネス化も終え(エアクリメンテなどもついでに実施)、テスト点灯すると・・・。
右目は相変わらず消灯してます、バラストが原因かと落胆しました。
バラスト交換には再度バンパー外しの作業になりますので・・・。

そういえば、バーナー切れの可能性あるからと、保管してあった他のバーナーに交換したら、
普通に点灯します・・・。

ごく稀に右目が復活したことあったのでバーナー切れではないと決めつけてました。
(ここ1週間は復活無かったんですがね。)
暑いので朝早くからバンパー外ししないと、挫折しかねないしと思って、いきなリレーハーネス化始めましたが。
急がば回れというか、順番に確認しなかった自分の鈍くささが辛かったです。


バーナー交換を切っ掛けにエアクリのメンテできたし、社外HIDのリレーハーネス化という
第2期工事したと前向きに考えないと辛いかなw
Posted at 2011/08/07 16:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年08月01日 イイね!

社外HIDキットも4ヶ月で片目症状が出ました・・・。

中華ヤフオクHIDキットの宿命ですかね、外れを引いたようです。
苦労して社外HIDキットに換装しましたけど、4ヶ月で右目が消灯しました。
なんどか再点灯を試みましたが、ピクリとも反応無し。

バルブの状態を確認後になりますが、社外HID購入時に手配していたリレーキットを導入します。
リレーキット導入しても消灯症状が治らなければ、1年保証とうたっているのでクレームですね。
ただ商品の取説などに連絡先の記載がないんですね。
さらに問題はヤフオクの取引ナビですが120日経過後は見れないんですね、すっかり忘れてました。

取引ナビのメッセージをテキストデータに移して保管してなかったから、直ぐには連絡先がつかめません。
うっかりしてました・・・。

リレーキット導入後でも治らなければ、ヤフオクの商品の問い合わせから問い合わせるしかないですね・・・。
取引ナビも便利なようで不便な面もありますね。

最近の出品状況見ると、リレーキットが無料サービスになってましたw
消灯トラブル多いのかもしれませんね、けどリレーキット導入すれば治るのかもしれません。
電圧にシビアな商品なのかもしれません。
Posted at 2011/08/01 21:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年07月16日 イイね!

久し振りに洗車しました。

日が傾き始めた夕方から洗車しました。
夕方からは風が出始めて多少は涼しくなりましたが
それでも汗だくになりましたが。

交換したフロントガラスにレインX塗って、
ボディにはゼロウォーター塗りました。
久し振りにピカピカに仕上がりました。

Posted at 2011/07/16 19:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年07月12日 イイね!

フロントガラス交換のために車をガラス屋に預けてきました。

保険屋との手続きもあっさり終わり、ガラス屋との作業日と代車の段取りも昨日のうちに済んで、
今日の仕事帰りに車預けてきました。

明日の仕事帰りに引き取りに行ってきます。

保険の証書とか用意してガラス屋に入っていったんですが、
証書の確認もなく、代車に乗り換えて帰宅してきました。
ガラス屋での滞在時間5分でした。

飛び石の保険修理は完全にルーチン業務で証書の確認も無しなんですね。
保険屋にガラスのヒビの写真送れと言われると思って沢山撮ったんですけどねぇ。

代車が一つ前のアルトですが、ガラス屋さんなのでか外装、内装ピカピカで
手入れが行き届いてました。
軽くて小さい車は良いですねぇ、中間加速と足回りには不満が出ますが楽しいですね。

バイク降りることになったら、軽くてフットワークの良い車をツーキングスポーツとして購入しよう。
Posted at 2011/07/12 20:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation