• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

5年目の車検

昨日車検の為にディーラーに車を預けてきましたが、少し前にTELにて消耗品などの追加交換を勧められました。

昨日預けた時点で、
・ATFフルード交換
・オイル(サービスとして車検代に含まれる)
・オイルフィルター交換
・デフオイル(4WDなのでリアデフ)
・サイドステップの固定クリップが一個飛んでいるので修理お願いしました。
・スチーム洗浄・塗装(頻度は少なくなりましたが雪山行く+乗り潰しの方向なので大事にしたい)

追加提案受けて下記を追加
・ベルトの交換(キュルキュル音出るので原因確認をお願いしてました。)
・発煙筒(期限切れ)
・クーラント

諸々込みで15万ちょいと連絡受けました。
正確な金額聞きましたけど、細かい数値は忘れました。
そこそこまとまった金額になりましたが、長く乗りたいし、仕方ないですねぇ。
延長保証(パックで753)入れてるし、延長保証の為にはディーラー車検必須ですしねぇ。

カード払い効くのでカードで支払い、僅かなポイント(1%)貯めますか。
公共料金やら携帯料金などをまとめてカード払いにしているので、それなりにポイント貯まりますねぇ。
サービスポイントなどもありますけど、半年チョイで8000円近くのポイントになりましたし、今回の車検で10000円相当になってきますね。

年明けくらいにデジカメか多機能プリンターの更新に使おうかなと考えてます。
あと振興券みたいなバラマキがくるとの事なので、とりあえずは有効に使わせて貰いますかね。


ちなみに代車はデミオでした。
非常に小回り効くし、軽快に走るので良い車ですねぇ。
通勤・待ち乗り専用車として欲しいですね。
Posted at 2008/10/30 20:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年10月26日 イイね!

車検の予約入れてきました。

車検の予約入れてきました。11月末に車検が切れますので、2回目の予約を入れてきました。
写真は車検予約時に貰った粗品ですw

追加メニューはATフルードの交換を追加してきました。
11/29(水)の夜に引き渡し、11/31(金)引き取りという予定です。

出掛けついでにリフォーム用の資材検討・物色・購入して、少し前にヘルメットの内装交換しました。

洗い替えの内装持ってるので、マメに交換すれば良いんですがねぇ。
清潔な内装は被っても気持ちいいですね。

ヘルメットの内装交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/130475/604931/note.aspx
Posted at 2008/10/26 13:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年09月09日 イイね!

マツダ新型クリーンディーゼル開発

ようやくマツダの新型クリーンディーゼルが発表になりましたね。

日産はエクストレイルで一足早く国内販売開始しましたが、車重の重いエルグランド、セレナ等への展開を進めてほしいですね。
ディーゼルの大トルクは重い車には覿面に効果ありますから。

マツダの新型は「従来型のMZR-CD 2.0から排気量を1割拡大し、最高出力185馬力、また40.8kgfmというクラストップレベルのトルク性能を実現しながらも、インジェクターの改善や低圧縮比化などにより5.6L/100kmという低燃費を実現。」ということらしいですが、
40kgのトルクと燃費がいいですね。

欧州向けのマツダ6への搭載が一番早いでしょうけど、車重の重いMPV、ビアンテ、CX-7等への搭載を期待したいですね。

国内販売はスバルのボクサーディーゼルより遅れるのかな?
とにかく、国内販売に早く繋げて欲しいもんです。


ディーゼルは燃費良いですけど、コスト高いのがネックですね。
なかなか元を取るのが難しかったりしますけど・・・。
Posted at 2008/09/09 19:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年09月02日 イイね!

そろそろスタッドレス物色?

ぼちぼちスタッドレスの新商品が発表されてきましたね。

今まで5シーズン履いていたのがミシュランのDRICE(X-ICE発売直前くらいに処分価格?で安価に購入)ですが、固めのゴムで舗装路走る際には違和感少なくて重宝してました。
雪道でもネットで見かけるほど悪い評判ほど苦労した覚えもなく普通に乗れました。(4WDのぶん差し引いて評価しなければいけないかもしれませんが。)

今年発売モデル(横浜IG30、ミシュランX-ICE2、DUNLOP DSX-2)は高いし、ブリザックのREVO2も高いですねぇ。

気になってるのがピレリのアイスストームキュービック(2007年発売モデル)で、安いんですよね。
今履いている夏タイヤ(P-Zero NERO)もピレリですが、アイスストーム系のスタッドレスは国内産なんですよよね。
TOYOのOEMという話ですが、ネット上での評判では固めのゴム質みたいです。

215/45R17のサイズで昨年製造品が4本で5万半ばほどなんですよね。

大半が乾燥路走る自分にとってはDRICEの様に固めのゴム質のが普段は楽なんですよね。
スタッドレスの癖に肝心な雪道でグリップしなければ本末転倒ですけど・・・。
都心部用(輸入ウインタータイヤのようなハイウェイタイプ?)スタッドレスのガリットPXまで割り切るのは怖いですしね。

しばらくはネット通販・ヤフオクチェックと、タイヤショップで見積もり&相談してきますか。




Posted at 2008/09/02 20:17:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年05月08日 イイね!

自動車税来た・・・。

毎年恒例ですが、来て欲しくない物が無事に届きました・・・。

アテンザの自動車税¥45000、バイクの軽自動税¥4000
合計¥49000か・・・。

支払い延ばしても仕方ないし、今週末にコンビニで払い込んできますか・・・。
Posted at 2008/05/08 20:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation