• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2007年01月20日 イイね!

休日出勤、そして小物到着

仕事が貯まってきていたので、今日は昼からですが休日出勤してきました・・・orz

午前中はLPガスから都市ガスへの切り替え工事への立ち会いで会社に行けませんでしたが、
少し前に買ったガラストップのガスコンロが使えるなりました。
火力も強いし、掃除しやすいし、立ち消え機能や、温度調整機能ついていて便利ですねぇ。

仕事から帰ってきたら、アテンザ用の小物が届いていました。
といっても、サブコンやTRECではないですw
(サブコンとTREC関係としては、某SHOPと問い合わせ中です。)
 シエクルのDC SYSTEMはアテンザ用としてはシエクルとしては開発予定が無いそうです・・・。
 SHOPでの現車確認後に現車セッティングをするという形では装着可能だそうです。


届いた小物は久しぶりに静音&デッドニング用に手配したレジェトレックスですw
5枚(100×50cm@1700円)買いましたが、今回の業者は5枚でも折り曲げ無しで
届きました、良い業者さんでした。

使用仕様予定としては
1.ドアのインナーパネル&内張への制振
  (マンマさんの整備手帳見てからやる必要性は感じていましたが、
   なかなkD.I.Yする気力が落ちてまして、ようやく腰を上げましたw)

2.静音化の追加施行用です。
  (施行場所は整備手帳で上げますが、他人のパクリですw)

また車が重くなる・・・orz
Posted at 2007/01/20 19:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2007年01月15日 イイね!

23C,Sの4WDにスーパーLSD採用?

土曜日にCX-7を調べるのにマツダのサイトを見ていたのですが、
ついでにアテンザも何気なしに見ていました。

ワゴンの機構説明のところで、4WDの機構を見ると・・・「スーパーLSD」の表記が?

MC前の自分もアテンザ買う際には、LSD無い&OP装着も無理なのかと思っていたのですが、
後期型で付いた?それとも後期型の年次改良?でマツスピと部品共用で、グレードアップ?
それともMC前にも密かに装備されていた?とおもい、
http://www.artex.co.jp/
で過去の雑誌掲載の内容をチェックし直しましたが、LSDに関する表記は無し。

開発者インタビューで電磁クラッチがトヨタ工機から買ってるというのは見つかりましたけど。

結局、マツダのHPから問い合わせを入れたところ、
先ほど回答メールが来まして・・・「誤植」だそうですw


お問い合わせの件、以下回答させていただきます。
確認させて頂いたところ、弊社オフィシャルWebサイト内、アテンザ
スポーツワゴン4WDの説明内容に誤りがございました。
正しくは、アテンザスポーツワゴン4WDにはマイナーチェンジ前後
の区別なく、スーパーLSDの採用はございません。

つきましては至急、修正の手配をいたします。
この度は、ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんでした。

尚、アテンザシリーズでトルク感応型スーパーLSDが装備された
モデルはマツダスピードアテンザのみとなります。

今後とも、マツダへのご支援を宜しくお願いいたします。

残念w
Posted at 2007/01/15 22:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2007年01月10日 イイね!

衝動買い?

衝動買い?衝動買いといっても車関係ではなく、ガスコンロなんですけどねw

LPガスを使用していましたが、ようやく都市ガスの配管が来たので都市ガスへの切り替えを契約したのですが、
ちょうどいいタイミング?で今使ってる年季の入ったガスコンロの部品が摩耗し空気の量が必要以上に増えて炎が赤くなってきました。
その部品だけ交換すれば直るのですが、余裕で15年以上使ってることもあり、摩耗した部品交換&都市ガス仕様への変更部品ではなく、
ガスコンロ自体を更新することにしました。

どうせ長く使うし、滅多に買い換えないので、ちょっと贅沢?なガラストップモデルにしました。
といってもシステムキッチンではないので、ビルトインタイプではなく普通のガスコンロですがw

型落ち?のせいか定価の半値で買えたので、やはりネットは便利ですねぇ。
ヤマダ電気等で同等品(現行モデルですが)を見ましたが、ポイント含めても、
そこまでは安くなりませんでした。



肝心の車の方ですが、
人柱さんが数名出てきて好評と言うこともあり、ようやくサブコン導入に向けて動こうかと考えています。

また年末年始と3~4名乗車+荷物満載(半載)で長距離走りましたが、
ちょっと長めの登坂路で、4速、5速の2000rpm付近からアクセルをそれなりに踏み込んでも
なかなかシフトダウンせず、回転だけ落ちて失速するという感じのが頻発しました。
キッチリ踏み込んでキックダウンさせても良いのですが、そうすると大人げない運転(吸気音等が盛大になる)?になる気もしますしね。

失速する前にシフトダウンしてくれれば、派手な吸気音出さずに済みますし、
エンジンのトルクを美味く使いこなすのがATでしょと言うのが本音でして。
結局はマニュアルモードでシフトダウンさせるわけですが・・・。

というわけで、低~中回転域での少々のトルクアップを狙ってのサブコン導入と
シフトタイミングを変えたいと言うことで、シエクルのTREC導入を前向きに検討しています。

Posted at 2007/01/10 20:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2007年01月01日 イイね!

新年早々整備不良?

おそくなりましたが、あけましておめでとうございます。

明日明後日と京都の久美浜(城之崎温泉の近くの日本海側)にアテンザで家族旅行に出かけます。

年末に洗車出来なかったのもあり、朝から洗車して、車の点検していたのですが、
ボンネット開けたら、いきなりなんか気になる点が見つかったんですよね。
よーく見てみると、タイフーンのサクションパイプを固定しているボルトが緩んで、
脱落寸前までいってました・・・orz

慌ててネジを締め込みましたが、他の部位でも緩み等があるはずということで、
ビッグスロットル(締め付けトルク弱めで一番怪しい)、キャリアなど、D.I.Yや通常使用で変化する部位を重点的にチェックしました。


キャリア:OK
エアスパッツ:前後ともOK
スタッドレス:前後ともOK、空気圧OK(少し少なかったので補充済み)
灯火類:ヘッドライト、スモール、ウインカー、ブレーキOK
ワイパーゴム:年末に前後とも交換済み
ウォッシャー:補充してOK
ビッグスロットル:NG・・・orz
チェーン:搭載済み、錆等の異常なし(買っただけで使った事がないw)

予想通り、ビッグスロットルの固定ネジの1本がかなり緩んでいました。
後の3本はコルクガスケットのヘタリ?で締め付けトルクが落ちてる感じでしたので、
注意しながらマシ締めを行いました。

コルクガスケットのスペアの作製と、他材質によるガスケット検討を行う必要があるかな?と考えております。

明日は兵庫方面経由で向かう予定なので、見かけても煽らないでやって下さいw
Posted at 2007/01/01 17:41:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2006年12月29日 イイね!

スキーに行ってきます。

今日が仕事納めでしたが、今晩より夜行日帰りでスキーに行ってきます。

実は行き先決まっていないのですが、事前の打ち合わせから行くと、
木曽方面か白馬方面になるはずなんですよね。

ただ昨晩からに掛けて冷え込み&降雪があったので、
積雪状態を今から調べ&コースのオープン状況で決めたいと思います。

全面滑走出来るところ増えてきてるかな?

Posted at 2006/12/29 18:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation