• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

エアコンプレッサー破損してた・・・。

エアコンプレッサー破損してた・・・。


車とバイクの空気圧確認して、バイクの空気圧が少し減ってたから空気入れようとしたら、
変なところから、空気が漏れる音がします。

ホースの折れが目立つところがあり、そこで空気漏れの音がしてました。
よく見てみるとパックリとホースが裂けてました。
meltecのF-56という小型のコンプレッサーなんですが、まだ2年ほどしか使ってなかった様な。

交換した古い12vバッテリーと組み合わせてハンドル付きの箱に入れて、
持ち運び可能なコンプレッサーとして使ってたんですがが。
12vバッテリーと組み合わせるので、最初からワニクチクリップなのが購入の切っ掛けになってたんですよね。

収納する際にホースの曲げがきつい状態で収納してしまったのかな?
車載しているBALのコンプレッサーは15年近く使ってますが、特に問題ないんですよね。
Posted at 2013/06/30 12:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年06月23日 イイね!

K&Nタイフーン エアクリのメンテナンス

K&Nタイフーン エアクリのメンテナンスK&Nタイフーン エアクリのメンテナンスを昨日行ないました。
導入時には高回転域の伸びとか気に入ってますが、メンテナンスはやっかいですね。
半年に一回程度実施しています。

助手席側前輪を外さないと、フェンダー内部に設置しているエアクリが取り外しが出来ません。
頑張ればバンパー下のアンダーガード類を外せば、なんとか取り外しは出来ます。
しかし以前チャレンジした時の結論は、前輪外した方が効率が良い、急がば回れでした。

スペアのエアクリ用意していないので、
ジャッキアップ → 前輪外し → エアクリ外し → K&N専用の洗浄剤でオイル洗浄
 → 水洗い → 乾燥 → K&N専用のオイルをエアクリ塗布 → 車体取り付け

しばらくジャッキで上げっぱなしですので、取り外した前輪を車体下に放り込んでいます。
Posted at 2013/06/23 16:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年05月26日 イイね!

オイル交換しました。

オイル交換しました。今日は午前中は休日出勤して、昼からはアテンザとモビリオのオイル・フィルター交換しました。
使用しているmonotaroの0w-20のペール缶オイルですが、途中で空になり新しいペール缶を開けました。
手持ちのペール缶オイルは今日開封したのが最後なので、ボチボチ新しいオイルを手配しないと。
たぶん、monotaroの0w-20を月に1回の15%オフの日に買うんでしょうけど。

Posted at 2013/05/26 22:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年05月06日 イイね!

洗車祭り?

洗車祭り?GW最終日ですが、仕事にかまけて洗車を随分してなかったので
朝から洗車祭り?してました。

アテンザ、モビリオは洗車して、コート剤塗布とレインX塗布。
GS1200SSは洗車して、コート剤塗布。
ヘルメットはコンパウンドでキズ消しとコート剤塗布。

ヘルメットは今年の夏に引退予定ですが、外観だけはそれ程痛みを感じませんね。
内装も3セット目でまだまだ使えそうですが実はGS1200SS買って暫くしたら
X-11が発売されて、直ぐに購入しましたので実は丸10年です。
前々から買い替え行動に入りながら、何時も直前で断念してました。

しかし、もう言い訳も限界だし、欲しかったサンバイザー付きフルフェイスの
GT-AIRがSHOEIから発売されたので、重い腰を上げます。
グラフィックモデルの発売待ちです。
Posted at 2013/05/06 15:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年03月09日 イイね!

ヘッドライト磨き

ヘッドライト磨きヘッドライトのコーティングが劣化しボロボロになってきました。
透明度の低下も酷く、試しに助手席側だけを磨いてみました。
磨いた後は何らかのコーティングが必要ですが、今回は取り敢えずなので様子見です。

本来ならイサム塗料のレンズリフォーマーを使用すべきとは考えています。
ただイサム塗料の2液性クリアー塗装で妥協する方向で考えています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/52347/2243008/note.aspx




Posted at 2013/03/09 11:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation