• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

RECAROのウレタンブッシュを交換しました。

RECAROのウレタンブッシュを交換しました。RECAROのウレタンブッシュが痛んで背面の角度が直ぐに緩みます。
そのためウレタンブッシュの交換作業をしました。

RECARO純正のウレタンブッシュの厚みは6mm厚を左右に各1枚使用しています。
交換したウレタンブッシュは7mmと8mm厚を各一枚使用しました。
ウレタンブッシュはヤフオクにて落札した物です。

随分固めになりましたが個人的には好みの固さで気に入りました。

詳細はパーツレビューと整備手帳で確認して下さい。
Posted at 2013/02/03 13:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年02月03日 イイね!

冷却水の漏れ確認

冷却水の漏れ確認昨晩は大学時代の友人と遅めの新年会を大阪難波でしていたせいか今朝は起きるのが遅かったです。

最近スロットルの引っかかりが出始めていたので、ビッグスロットルのメンテナンスなどを
行なってたところ、冷却水のリザーバータンクがLOW付近でした。
昨年11月に車検受けた際にも冷却水減ってるといわれ、ついでということで冷却水の交換して
貰ったところです。
配管を目で追っていくと見慣れぬ緑色の物体が目に付きました。
どうも冷却水が滲み漏れているようです。

自分で直すか、修理に出すか考えます。
とりあえず水を足してFULLにしました。
Posted at 2013/02/03 12:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年12月30日 イイね!

ようやくスタッドレスタイヤに交換しました。

ようやくスタッドレスタイヤに交換しました。今日は朝から雨でしたので、ようやく重い腰を上げてスタッドレスタイヤに履き替えしました。

1枚目の写真は12Vの小容量のコンプレッサーで空気を入れて空気圧調整中です。
多少音が五月蠅いのがネックですね。

車載しているエアゲージ(AMON)とコンプレッサーとセットにしているエアゲージ(BAL)で
空気圧のズレが思いの外、差があって驚きました。
バイクに車載しているバネ式のバーが空気圧で伸びて空気圧を表示する奴も怪しいですよね。

校正されてませんし、安価な製品ですから仕方ないですよね。
今回は低い方と高い方の間で設定しました。

あと以前にモノタロウの送料無料にする価格調整で買ったタイヤの溝ゲージですが、
ノギスのデプスバーで見ればいいやと使わずにナットなどのタイヤ関係の小物入れに
放り込んでいたのですが、今回のタイヤ交換時に夏タイヤの残り溝、冬タイヤの残り溝測定に
使ったところ、結構使いやすくて便利でした。



Posted at 2012/12/30 17:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年11月11日 イイね!

レカロ到着

レカロ到着昨日のブログで報告したレカロLS-Lが到着しました。
細かい所まで清掃出来ていませんでしたが、
肝心の生地の痛みは殆どありません、嬉しいです。

ヘッドレストはメッシュの方なので、交換するLT-Lから通常タイプのヘッドレストに入れ替えして、
運転席と助手席のヘッドレストを揃えます。

301カラーて幾つかパターンあるんですね。
今回のLS-LはRECAROロゴの生地が黒色切り返しでさなく、
背もたれのカラーのままでした。
ヤフオク出品画像よく見てませんでしたw

この位なら個人的には問題なし、肝心の生地の状態が
期待以上の良さで満足してます。

午前中に届けば、午後から取り付けするんですが、
午後3時過ぎ到着では日没までの時間少ないので、本日の取り付けは諦めです。
そのかわり清掃をしっかりします。
Posted at 2012/11/11 15:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年11月10日 イイね!

中古だけどRECARO落札してしまった。

中古だけどRECARO落札してしまった。前車のセプターワゴンから引き継いで装着していたRECAROですが
セプターで7年、アテンザで9年の合計16年使用しました。
写真はアテンザに装着間もない頃で、座面も含めて痛みは気にならない状態でした。

しかし、ほぼ毎日ジーンズで乗ってますので、特に座面の痛みが激しく以前から
中のウレタンが顔を出してました。
取り敢えずヤフオクで修理用としてよく出品されてる粘着剤付きの布を
あてて我慢してました。

おっさんの為、AM19シリーズのSTYLE系は苦手で、昔ながらのRECAROスタイルの
LシリーズかSRシリーズが好みです。
特に新旧の車の内外装を問わずにフィットするLシリーズが良いですね。
助手席のLT-Mは痛みが少ないので、運転席だけの更新のため、
左右のバランスも考慮してLシリーズで、可能なら301カラーでと
以下の対応案を悩んでました。
・業者での全面張り替え+ウレタンOH品
・中古ベースの張り替え+OH品
・中古の程度良品
・新品RECAROのLX-VS

301カラーでは新品はないですし、業者での張り替えもRECARO純正生地では高価です。
ぶつぶつ言いながら、考えてましたがヤフオクで301カラーのLS-L(座面の痛みも少なそうなもの)が
比較的安価な価格帯で出てたので、1名の方と競りましたが、
それでも比較的安価に落札できたと思います。
明日か明後日届きますが、届いてみないと痛み度合いは分かりません。
Posted at 2012/11/10 12:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation