• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

丸9年の車検準備

今年の11月下旬に車検が切れるのでボチボチ車検準備を考えます。

調子良いし、不満も少ないし車検2回取って後4年は乗りたいとは思ってます。
走行距離は108000kmだし、まだまだ乗れる予定。

前回の車検時に、抜けたショックを特価品のビルシュタインに交換したし、摩耗が進んでた夏・冬タイヤも同時期に更新したしな。

今回は、金額が高い消耗パーツの交換は不要かな?
交換用のバッテリーは既に手元に有るし。

4年後には電気自動車の実用性が高まってるかな?

Posted at 2012/08/13 20:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年05月06日 イイね!

オイル交換しました。

昨日、アテンザとモビリオの半年に一度のオイル交換しました。
今回はオイルフィルターの交換もセットなので多少時間かかりました。

今まで出光のZEPROtouring5W-30でしたが、
今回からはMonotaroの0W-20に切り替えです。

走行距離からいくと粘度は逆に上げる方向なんだけど・・・。

固めと噂のMonotaroの0W-20ですが、流石に柔らかいですね。
オイル交換直後はエンジン音が静かになった感じがするのですが、
今回は感じませんでした。
Posted at 2012/05/06 11:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年04月30日 イイね!

今日は親の車の洗車とコーティングしました。

今日は親の車の洗車とコーティングしました。GW3日目で、昨日のアテンザに続き親のモビリオも洗車とコーティングを実施しました。

朝の8:00から初めて、10:00過ぎに終了。
行程は昨日のアテンザと同じです。
・洗車して、拭き上げて、コーティング剤を拭き上げ。
・窓ガラスにはレインX塗布と、拭き上げ。
 内側からは曇り止め塗布を兼ねての清掃。
・ゴムパーツにはアーマーオール塗布。
・ドア、ハッチのヒンジ部にグリス塗布。

昨日と違って、その後に携帯を修理に出しに行き、物干し竿を買ってきました。
古くなったエアコンの更新を考えており、家電量販店を巡って情報収集などしてきました。
エアコン工事が込む7~8月には工事依頼したくないですしね。

忙しい時期のエアコン工事なんて、臨時の業者だったり、1日に多数の取り付けとかで
雑にエアコン施工されても困りますしね。
今年の夏が暑くなるかどうかは分かりませんが、暑くなったりしたら欠品とか困りますし。
中電管内なので、電力需給も逼迫はしてないですが、多少なりとも貢献できればと思います。
本音いえば20年物のエアコンの電気台削減が狙いですがw

エアコンは暖房狙いなので、1クラス上の容量をねらってます。
同じ容量でもカタログ値の高く、節電効果がよく、値段も安価でと、
都合の良い条件で探してます。

昨年モデルの在庫処分に間に合ってないのが、段取り悪いですね。
微妙に昨年モデルの在庫処分が続いている店を探して、交渉しようかな?
Posted at 2012/04/30 20:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年04月29日 イイね!

久しぶりに洗車とコーティング等しました。

久しぶりに洗車とコーティング等しました。GW二日ですが、4ヶ月ぶりに洗車とコーティングを実施しました。
高圧ガンだけのお手軽洗車は、偶にしますけど手洗い洗車は4ヶ月ぶりです。

朝の8:30から初めて、11:00過ぎに終了。
・洗車して、拭き上げて、コーティング剤を拭き上げ。
・窓ガラスにはレインX塗布と、拭き上げ。
 内側からは曇り止め塗布を兼ねての清掃。
・ゴムパーツにはアーマーオール塗布。
・ドア、ハッチのヒンジ部にグリス塗布。

約2時間半で終了でしたが、クタクタで昼寝したら3時まで寝てました。

しかし塗装面に磨き傷やら沢山問題点が出てます。
一度本気でコンパウンド掛けないといけないですね。
Posted at 2012/04/29 19:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年03月17日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換年明けにバッテリー交換するつもりで2台分のバッテリーを手配してたんですが、
とりあえず親のモビリオのバッテリー交換しました。

6年交換してないと思ってましたが、4年でした。
交換日付が固定金具で見えにくかったのですが、2005年と2007年を見誤ってました。
ついでにエアフィルターの確認と、空気圧の調整を実施しました。

空気圧はバイクの2本とアテンザの交換予定の夏用タイヤと、今掃いているスタッドレス
も実施したので、合計14本なので、思いの外時間掛かりました。

左が新品のマツダのMotorcraftブランド(パナソニック製でした)のバッテリー
右が取り外した2007年に交換されてたパナソニック製バッテリーです。

本日交換したバッテリーとアテンザ用バッテリーは3ヶ月放置してたので、充電器で補充電を事前に実施しています。

アテンザのバッテリー交換は交換時期をもう少し引っ張ってみようと思います。
Posted at 2012/03/17 15:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation