• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

日経小幅安、FOMC利下げ観測で円高進行中・・・。

昨日のアメリカは値幅こそ大人しくなりましたが、相変わらず引け前の乱高下してますね(苦笑

ダウは-150から一気にプラテンし、急降下で小幅安・・・。
ナスも似たような動きですが、下げ幅がもともと大きく、引け前の急騰でもプラスまでは程遠く、結局-2%とそこそこの下げでしたね。

今日の日経は下げて始まり、8500割れてましたが、その後はジリジリ下げ幅縮小して前場引け、後場はそのまま横横で引けましたね。

昨日は金曜日の下げ分をほぼ全戻しした自動車セクターでしたが、前場では結構下げてた様ですねぇ。
その後の下げ幅縮小具合はメーカーで結構ばらつきましたが。
トヨタ:3010 -20 -0.66%
日産 :315  -16 -4.83%
スズキ:1190 -36 -2.93%
マツダ:3010  -6 -3.82%
ホンダ:1973 -112 -5.37%

昨日信用買い分を利確した7839SHOEIは、基本的に下げてましたが、引けに掛けて買いあがった人がいて+10と続伸でした・・・。
現物株持ってるから上がるのは嬉しいんですが、ポジ減らしてるし、安く買い直したかったので、ちょっと複雑な気持ち・・・。

それよりも仕事終えてから、一日の相場を確認する上でチェックしていたHPが終わってしまいました・・・。
いきなりの終了宣言で困っていますが・・・。
東京株式市場「虎年の獅子座」勝手コメント
http://www003.upp.so-net.ne.jp/mhoshina/market.html
http://torashishiza.blog55.fc2.com/blog-entry-787.html#comment

FOMCの利下げ幅が大きくなるという観測で、ドル円90円ギリギリまで円高進んでますね。一時的には90円割っていましたし。

Posted at 2008/12/16 22:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年12月15日 イイね!

日経全戻し?

金曜日にBIG3救済案が上院で廃案というニュースで、大暴落した日経でしたが、
その夜のアメリカはTARPで資金供給とかで結局プラス引けの何じゃそりゃ相場でした・・・。

88円台に突っ込んだドル円も91円とかで普通に返ってきてるし、CMEなんかも日経の暴落を嘲笑うかのような金額で戻ってきましたね。

今日の日経はほぼCME通りな感じでほぼ全戻しで終わりましたねぇ。
特に金曜日に-10%台だった自動車セクターが全面高で+7~12%でしたね。
金曜日に自動車セクター買い向かえた人はホクホクでしょうが、完全にギャンブルですよね・・・。

金曜日の夜に、BIG3救済案廃案→TARP適用とかでアメリカはプラス引けでしたが、その後は特にニュースなし。
ブッシュさんが電撃でイラク訪問で最後の締めのつもりが「記者会見で靴投げられてる」落ち付けてるし。(笑
でアメリカに帰るまでは特にBIG3救済についてニュースは無いとか。

繋ぎ融資無ければ年内破綻といってたのに、いつの間にか1月半ばまで持つとか言ってますよね。

TARP適用の話も結局は今のところ口先介入でしかないし、何にも確約無いんですよね。
金曜日に廃案になったBIG3救済案も、いかにも合意出来たような観測ニュースが飛び交ってた割りに、結局廃案だったし・・・。
金融機関救済案の場合は、否決して、再審議して通過したのにね・・・。

持ち株は今日は続伸していましたが、日経の伸びに対してイマイチ(金曜日の暴落に殆ど連れ安しなかったから仕方ないといえば仕方ないんですが。)でした。
お昼休みに後場の寄り付きで信用買い分の殆どを利確指示出しておきました。
悪くない買値でしたが、アメリカ胡散臭いし、取り敢えず現物だけ(現引き用に少しの信用買いは残して)にポジション縮小させました。

利確したお金で、100株現引き指示して仕事に戻りましたけど。
あと12/24近辺で届くであろう、7839SHOEIの配当であと100株を現引き予定です。

さて年内の相場は相変わらずアメリカ(BIG3)に掻き回されたまま終わりそうですねぇ・・・。

地味に90円台半ばと円高来てますが、今晩はどうなりますやら??
Posted at 2008/12/15 20:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年12月12日 イイね!

米自動車大手救済法案が廃案・・・。

昨日アメリカが引け間際に急落としたとか、今朝の寄付きがMSQの清算値で、どうなったとか、もうどうでもいいですよねぇwww

確かに日経はアメリカの急落を拾って、MSQの清算値というのもあって結構安く寄り付きましたが結構寄り底風味で前場引けに掛けて下げ幅縮小で、
おっ?日経強いんじゃない?勘違いしそうな感じでした。

昼休みに前場引けの株価チェックして、市況板みているとSGXが8100割ってる!!とかの書き込みがありましたねぇ。
でトヨタなどの気配値を見るとガッツリ値を下げてます・・・。

なんかあった?と思いましたが、特にニュースなどの転載などなく、昼休み(~12:45)が終わっちゃいました。
持ち株にはなんかの拍子で高値つけた時(昨日も想定外の+9%でしたし)の売り指値、あと「本当にもしかしたら?」金融機関救済案の様に「ビッグ3救済案」が上院で否決されたら荒れるので、逆指値(昨日それなりに利が乗ったので、少なくとも薄利は得られる)をセットしてましたし、そのまま放置しました。

昼からの仕事では色々やることや、トラブル対応などあり、7時ごろまでバタバタしてました。

で仕事帰りに携帯でメールを確認すると、いきなりロイター.co.jpで「自動車救済案、上院は廃案」てタイトルのメールが13:26に届いてました。

なるほどねぇ、そりゃ後場の気配値が急落するわけですね。
情報の早い大人たちの対応は素早いですねぇ。

で為替は、ストップロスも巻き込んでの88円台突入、日経平均8100割れの安値8087(-630 -7% 13:32)と大騒動だったみたいですねぇ。
そこからは下げ渋って?8300~8200で推移して引けましたね。
為替も90円回復してますし。



日経4日続伸でかなり株価戻していた自動車セクターは当然売り込まれまくり・・・。
4日続伸分の全戻しとまではいきませんが、三日分くらい吐き出して見事に-10~12
%で揃い踏み・・・。

ただ監視している小型銘柄は下げ渋ってる(-1~2%)か、小幅+なんですよね。
なんか違和感がありますね。

持ち株の78639SHOEIもリスク管理の逆指値が発動していると思って、メール見ますが約定メール無し、3段階で設置した株価アラートのうち1つ目だけがヒットしてメール着ていいました。
前場引けでは+3%近かったのですが、後場はさすがに連れ安と思いましたが、小幅+だったりしながら耐えてたようで、引けで少し売られて小幅安でした。
ホッとした様な、薄利離隔でキャッシュ化されてた方が面白かったかもしれないですねぇ。

今晩の12:00ギリギリでコ-ルワラント買って、月曜明朝のアメリカの救済に対するウルトラCに期待してみるとか出来たのに。
いつも日本の相場が開く前のギリギリに間に合わせて好材料出してきますよね。

まぁ今回は悪材料で、正真正銘のブラマンかも知れませんけどw

さて、どうなりますやら。

明日は仕事なので、徹夜でアメリカ観戦というわけにはいかないのが残念ですねぇ。
日経CNBCが急遽特番で11:00からアメリカ相場を長く放送してくれるそうなんですが。

Posted at 2008/12/12 23:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年12月11日 イイね!

日経4日続伸も、円高襲来。

最近ブログサボってましたが、日経とダウ・ナスと為替の連動が薄れましたねぇ。

ダウが大きく上がっても、下がっても為替が妙に動きませんでしたね。
微妙にジリジリと円高方向に振れてきていましたが。

ダウ・ナスの結果に日経の指数が連動しないで、逆行したり、無反応だったり、綺麗に連動してみたりと読みにくいですよね。

それでも気が付けば今日で4日続伸で、8720ですか。
先週金曜日が7917でしたので、800円ほど4日で戻してます。


明日はMSQですから今日は荒れるかな?とも思いましたけど、
寄り付きこそ安かったですが、あとは後場にGUしたものの、基本はジリ上げでしたね。

ただ日経が引けてから、ドル円が91円台に突入してましたね、今は辛うじて92円ですが。
ただユーロ円は121円を挟んで推移してます、ドル円考えると116~118円とかでもおかしくないんですがねぇ。

しかしビッグ3騒動もなかなかですねぇ、下院は通過したとの事ですが、上院が共和党議員主導の抵抗が強いみたいですね。

秋口の金融機関への救済案の際にも同様な動きがありましたね。
いったん否決されて、大暴落w
あとで根回し、説得で通過させたものの、今更感バリバリで材料出尽くしで売り込まれましたよね。
一発で通していれば暴落無しに反発できたと思われましたから。

今回のビッグ3の繋ぎ融資150億ドル(GM100億ドル、クライスラー50億ドル、フォード不要)はどうなりますやら。
否決されるとGMは特にやばいですよね、年内で運転資金尽きると言ってましたよね。

トヨタですら、昨年度は960万台、今年度は800万台と160万台からの生産台数現象とか記事に出てましたよね。
年内に正式発表(要は下方修正?)される観測とか。

トヨタなんて12/8月曜日の前場に2585まで売り込まれてましたよね・・・。
後場からあれよあれよとプラテンし、日経ともども4日続伸で今日は3070と3000復帰。
ドル円の想定レート103円ですから、買いたくても怖くて買えなかったんですよね。
で昨日は800万台への生産台数減少とか記事出てたし。


で実は昨日からリハビリ兼ねてポジション取ってますw
またもや7839SHOEIです(苦笑

12/10のお昼休みに770円で指値したら、買えてました。
今日はお昼休みに後場の寄り付き見てたら、ちょっと上向きに動いた?ので慌てて追加買いを成り行きでしました。
一応800円までに仕込みたいと思っいたので。

ぎりぎり795円で買えましたが、騙し上げ?とも思ったので買いたい株数の半分しか注文出せませんでしたが・・・。

仕事終えてから見たら、えらく急騰したんですねぇ。
終値は848 +72(+9.27%)でした。

サイダー上げ?とおも思い、これは東証一部昇格が発表されるのか?と思って待ってましたが、なんにも発表なし・・・。
なんだったんでしょうねぇ。



Posted at 2008/12/11 20:00:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年12月03日 イイね!

円高続きますねぇ。

日経が反発しても為替が連動しなくなりましたねぇ。

以前なら日経が上がれば円安に、日経が下がれば円高に(為替が先という話もありますが。)

ドル円93円台が抵抗線になってきたような。
ユーロ円も119円、120円が固いですね。

しかしビッグ3の再建策もぱっとしませんねぇ。
オバマ大統領が決まった時点で、ビッグ3の合併騒動消えましたよね。
民主なので保護主義、支援してもらえるという判断もあったのかな?

また必要金額も膨大ですねぇ、3兆円超えですか。
以前の金額よりも1兆円以上増えてますよね。

GMなんか直ぐに40億ドルくれないと年内破綻しちゃうぞとか、脅し以外の何もでもないですよね。
開き直り強盗も真っ青・・・。

ブログの引用ですが、
http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/d/20081202
「あら、これでおわっちゃったわね。 明日はアメリカの金融緊急救済案の話します。
なんとなんと、ついに政府自らCDOを作って買い向かってやろう、という意思がはっきりしましたよ。散々やなおもいをしたCDOを使って危機を救済しよう、というのはさあすがにアメリカです。 」

為替が多少リバっていましたが、円高に振れて来ましたね。
CMEも7900割れ、原油46ドル台。
夏場に140ドルとか言ってたのが嘘のよう。

今更リセッション入っていましたとか言ってますよね。
それも2007年12月からですでにリセッション入りして1年経ち、14ヶ月の記録を更新するとか言ってますね。
リセッション認めた瞬間、記録更新話が出てくるのって・・・。

今までは認めたくても、認めるわけにはいかないという感じで引っ張りまくってましたからね。


Posted at 2008/12/03 22:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation