• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2008年06月12日 イイね!

日経大幅続落も円安進行中・・・。

日経は先週金曜日をピークとして、今日も含めて約-660円と大きく下落してますがねぇ。

個人的には先週金曜までの日経の堅調さに胡散臭さを感じてた訳で、そのうち100日ルール絡みで米系金融証券の決算などで悪材料出て、大きな調整来るとは思ってましたけどね。

ただ思いの外早く下げ始めましたねぇ。
明日のメジャーSQまでは持ちこたえてくれると踏んでましたし、水曜日の大幅反発もあったので、もう少し大人の買い方が頑張ってくれると期待してましたが、昨日のアメリカの-200ドルがトドメ差しに来ましたかね?

さすがにシャープレシオ低い7839SHOEIも連れ安喰らってますが、下げ幅は渋ってますし、十分高値圏ですしアホールドですね。
東証一部昇格も年内は確実でしょうし、案外早いかもしれませんしね。

4344ソースネクストが東証一部昇格を材料に大きく上げてましたし、これを期待していたりもしますけど。

6885ミヤチテクノスは
急騰後の地合悪化で一気に急落しちゃいましたが、なんとか今日はなんとか反発して終えました。

しかし為替は一気に円安に振れて108円目前ですね。
円安→株高、円高→株安の相関無くなりましたね。
原油も一時的に暴落気味に下げましたが、昨日のアメリカ株安と反比例で急騰・・・。

Posted at 2008/06/12 20:55:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年06月09日 イイね!

日経14000割れず底堅い??

今日はてっきり14000割れが見れるかと思いましたが、ザラ場安値でも14117ですか。
14100すら割ってませんねぇ、思いの外強かった感じです。

現物には海外勢の買い観測が出ているようです。

日経は14181 -308(-2.13%)

持ち株の7839SHOEIは若干連れ安したものの、日経の下げ幅に近い下げになりましたね。
1916 -29(-1.49%)
出来高から見ると狼狽売りは少しだったようですね。

6885ミヤチテクノスは木曜日に急騰しすぎたせいか、狼狽売り、利確売りが続いて結構な下落で、含み益の半分以上飛んじゃいました・・・。
利確千人力といいますが、売りは難しいですねぇ。

日経の指数高騰には胡散臭さを感じてましたけど、今週末のSQまでは保つと思ってましたら、案外あっさりとアメリカから崩壊してきましたねぇ・・・。

Posted at 2008/06/09 20:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年06月06日 イイね!

日経年初の値に復帰

大発会から3月17日まで、大きく下げ続けた今年の相場も気が付けば大発会終値付近まで戻ってますよね。

あくまでも個人的見解ですが、「非常に胡散臭い」相場に感じます。

以前にも100日ルール書きましたけど、アメリカの金融機関の悪材料がチラホラ報道されてますよね。
その割には気持ち悪い指数(日本だけでなくアメリカも)上昇ですよね。


シャープレシオ(日経連動)低い銘柄で買い持ちしてますがね、6885ミヤチテクノスは今月末が決算なので配当は取りたいな。
7839SHOEIは上値重いんですよねぇ、外部要因(日経暴落など)では左右されにくい銘柄で1~3月の日経暴落時に年初来高値更新とか安心感高い銘柄ですが、日経の指数が堅調だと逆に上値が重くって・・・。

7839SHOEIは持ち高整理で利確して、今月末決算の6920レーザーテック仕込んでみようかな?配当は年一回で3%越える配当利回りですしね。

少し前に2月決算のケーヨーの配当金と優待(半年間有効の10%割引券)が届きました。
優待はしっかり使い倒すつもりですw


このままでは来週金曜日のメジャーSQには15000越えてもおかしくない感じですよねぇ・・・。

さて、そろそろ安くなってる屑プットワラント買い始めようかな?
あくまでも損して後悔しない程度の金額ですけどね。

原油先物が軟調気味で推移していて120$少しまで下げてたのに昨日は急騰して130$復帰臭いのが・・・。
困ったもんです。

Posted at 2008/06/06 19:09:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年06月05日 イイね!

落ち着かない日経指数・・・。

一昨日の日経は大きく下げましたが、昨日はきっちり戻してきましたよね。
アメリカ大きく下げてたから、大きく続落だと思ってました。

昨晩のアメリカはダウが横横、ナスが堅調と変わった感じでしたね。
チャート的には相似形状ですけど。

今日の日経は14341 -94と下げましたけど、
値上がり銘柄数 1,014
値下がり銘柄数 590
と値上がり銘柄のが値下がりの2倍でした。

中小型銘柄に資金が回ってきていたようですね。

持ち株の7839SHOEIは相変わらず横横。
6/3にアメリカの大きな下げにビビッて逆指し値指してたら、きっちり狼狽売りさせられましたが。
昼休みに7591エクセルの買い直しも検討しましたけど、今月配当取りの6885ミヤチテクノス、6920レーザーテックのどちらかに打診買いを入れようと考えた結果、6885ミヤチテクノスに打診買いを入れました。

昨日は小幅安でしたけど、昨日の引け後に韓国企業と協業が発表されましたけど、どの程度のインパクトあるのか分かりませんでした。
昼休み見たら、寄り付きこそは前日比と変わらず位でしたが、綺麗なジリ上げで、出来高もこなしており良い感じでした。
それなりに評価されたのか、ランキングからの提灯買いも入っていたのか?
今日の昼休みにもほんの少しだけですが、買い増してみました。

仕事終えて株価見るとストップ高直前まで行っていたようで、引けは少し安めで終えてましたけど、前日比+15.6%とかなりの高騰でした。

持ち株でこんなに上がったの初めてじゃないかな?
ちょっと嬉しいですね。
主力の7839SHOEIも上がってくれないかな?
Posted at 2008/06/05 19:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年06月03日 イイね!

ようやく日経反落

昨日のアメリカは良い下げっぷりでしたね。
調整なのか、潮目が変わってきたのかは後にならないと分かりませんが。

しかし日経は順調に上げすぎてましたし、今日は十分下げないとね。

5/29 14124 +415
5/30 14338 +214
6/02 14440 +101と3日で730円も上げてますもんねぇ・・・。

今日は14209 -230(ザラ場安値では14127と-300クラスまで行ってましたけど)

持ち株の7591エクセルは直近急騰しすぎましたし、ダウ・ナスの下げに日経も吊られるでしょうから、久しぶりに逆指し値を指しておきました。

1400割れで成り売りにしてましたけど、朝の寄り付き時に逆指し値が連鎖して一気に急降下したらしい分足チャートですね。
おかげで自分の逆指し値発動して売れてました。
結構下げましたが、自社株買いの続きもあり?それから結構戻して1400復帰で終えてました。
結果としては狼狽売りですね・・・。

とりあえず8%程取れましたし、OKとしますか。

昼休みに株価チェックしてましたが、6月決算の6885ミヤチテクノスが下げ渋ってましたし、7591エクセルの買い直しも考えましたけど、無難に6885ミヤチテクノスの打診買いを入れてみました。

7839SHOEIはアホールドのまま。


為替が一時的に104円割れてましたが、今晩はどう動きますかね?
個人的には日経は13000~13500行って欲しい気持ちですが。
プットワラント買ってませんけどね、昨日買ってれば美味しかったでしょうねぇ。
Posted at 2008/06/03 20:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation