2008年06月02日
5月は株式ブログはサボりまくりでしたが、個人的な成績はそれなりに満足行くものでした。
珍しい結果です(苦笑
GW暴落と呼べる程のものはなかったですねぇ、5/15~5/28に14400から13700まで調整しましたけど、25日線を少し割り込んだだけで、再び切り返してDCをGCに切り替えましたよね。
25日線だけで見れば、上昇トレンドは変わらずですよね。
75日線も弱めの上向きを維持してますよね。
ただ14500からの上値を誰が、何を材料に買い進めるのかがよく分りませんね。
まぁ素人が予想しても無駄なので、リスク管理しつつ相場に付いていくだけですが。
持ち株は7839SHOEIは相変わらずホールドしたままで、上値が重く3尊天井臭いチャートになりつつあるのが、困ったもんです。
7591エクセルを5/15の決算翌日(今期の見通し大幅減・・・ただし4%程の自社株買いも発表)のS安の日に、S安で張り付いてなかったので、昼休みに打診買いをしました。
後場に大きな売りが出てS安張り付きで仕事終えてから見た時は苦笑もんでした。
翌日大きく下げたら買い増し予定でしたが、ビビッてしまい結局含み損抱えて放置でした。
自社株買い効果もあり地味に下値切り上げてきていましたけど、買い増しは出来てなかったです。
ただ5/29,30の大きな上げを見て30日の昼休みに少し買い増し。
そしたら今日は+8.4%と大きく上げてました。
買いたい銘柄の6885ミヤチテクノスも大きく上げてました。
こっちも買いたかったのですが、7591エクセルが微妙な状況で買う勇気出なかったです。
今月決算なので配当欲しいんですよねぇ・・・。
さて問題は100日ルールですよね。
実は先週まで存在を知らなかったのですが、4月のG7時に合意されていたルールということらしく、ルール決定後の100日間は理論価での評価が可能らしく、100日後には実価格で評価することになってるらしいです。
要は100日間は粉飾が認められる???
で100日間の間に損失確定なり、増資なり、体力増強しなさいということらしいです。
100日ルールの期限切れが7月中旬ということで、6月末から7月中旬に掛けて悪材料がゴロゴロ出たりするのでしょうかね?
確かに4月中旬入ってから欧米の金融機関から追加損失の発表などの悪材料らしいものが殆どでなかったですよね。
1~3月は治まったと思ったら、地味に悪材料が出続けてましたしね。
やっぱり100日ルールのせいで妙に株価が押し上げられてる??
100日ルール爆弾炸裂で大きく下落した際に外資は売り仕込みでホクホク??
昨年のサブプライム下げ相場でもGSは空売りで最高益でしたよね。
サブプライム証券で儲けてて、相場崩壊では空売りで儲けてと恐ろしい構図ですよね。
とりあえず6月下旬までは買い豚戦略で、6885ミヤチテクノスの6月配当取りたいですよね。
日経の指数的にはSQもあり15000つける可能性もあり、その間に安いプットワラントを多少仕込もうかと思ってます。
Posted at 2008/06/02 20:12:17 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記
2008年05月15日
投資家(投機家??)としては喜ぶのが普通なんでしょうけどね・・・。
なんか違和感バリバリなんですが・・・。
あんまり上げる理由が無いんですよね、個別銘柄で見れば上がるの下がるのは当然ですがね。
昨日今日が3月末決算の企業の決算発表のピークですし。
2006年4月上旬の上げを思い出します。
アジア系ファンドの買い上がりとの記事が出てたんですよね。
その後はGW暴落に始まり小さなリバウンド挟みながら7月末まで下げっぱなし・・・。
持ち株は7839SHOEIのみですし、決算直前での大きな調整に狼狽したものの7839SHOEIはアホールドしてまして、直近の戻りでかなり復活してます。
悲しいのはSHEOIの大きな調整で狼狽して、含み損(約-10%)になっていた4340シンプレクスを損切ってしまったことが悔やまれます。
4340シンプレクスは決算も良いはずですが、需給というか変な筋みたいなのが居るんですけどね。
とりあえず7839SHOEIを買い増す動きがし易いようにと戻りの悪いシンプレクスを切ったんですよね。
SHEOIが好決算と調整からの反動で戻してる時に、4340シンプレクスは大証からのFXシステム受注とか、決算発表とかで連日高騰してまして・・・。
自分の平均取得が42000でしたが、あっという間に50000越え・・・。
あきれますって。
自分の不甲斐なさにね・・・。
せめてシンプレ損切った理由である、SHEOI買い増していれば文句は無いんですが、
結局なにもアクションせずに終わってました(苦笑
昨日久しぶりに銘柄研究とかしてみたんですが、結構気になる銘柄出てきました。
とりあえず日経は上げすぎと思ってますので、シャープレシオ高い銘柄は買えない・・・。
日経に連動しにくく、安値で放置されてて、日足と週足で地味(直近で大きく上げてたりしますが)に上げ始めてる銘柄なんですよね。
2chの市況板、yahooの掲示板ともに触れられてないか、超閑散銘柄なんですよね。
3569セーレン 東1 :昨日今日上げすぎですが。
7004日立造船 東1 :先週から動居ついてますが。
4238ミライアル JQ :4月頭に一端噴いてますが。
6885ミヤチテクノス 東1 :地味に上げてます。(6月決算で配当利回り3%。
半期配当なので6月権利で1.5%)
7722国際計測 JQ :5月に入ってからトレンド反転?
この中から2銘柄程仕込みたいと思ってるんですがねぇ・・・。
お勧めはないですか?
1412チャイナボーチが決算前に大きく売られてましたが、第一四半期決算も良くは無かったですが、設備企業は納品後に計上されて3Q、4Qで一気に来るというのも多いし。
落ち着いたら少し仕込みたい?とも考えてます。
Posted at 2008/05/15 18:54:30 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記
2008年05月13日
昨日のアメリカは想定外の上げでしたね・・・。
citiとか金融関係で悪材料出たと思ってたんですがねぇ・・・。
とりあえず原油は下げてくれて助かってます(株式では無いですが)が、しょせんは120$超えの年初来の超高値圏ですしね。
金は一時の1000$超えが嘘のように900$割れたところで推移してますが。
「IEAが08年世界石油需要見通しを引き下げ、一段の下方修正も」
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-31765020080513
原油価格も150~200$目指すとかのアメリカのGSだっけ?の見通し出てたりしますが、需要は下がる?
日経平均も5/7に14102付けた後に
5/8 13943 -159
5/9 13655 -287
と順調に13500割れを目指してると思ったんですが。(個人的には13000タッチくらい期待したかった。)
5/12 13743 +88
5/13 13953 +210
と14000を伺うところですよね・・・。
今年は5月調整(暴落)は期待外れで終わるのかな?
なんか肩すかし喰らった感がありますが。
今日は持ち株の7839SHOEIの中間決算ですが、なかなか良かったですね。
上方修正も入ってましたし、四季報予想値も超えてました。
通期の上方修正もほぼ確定で第三四半期決算前後以降に出てきそうです。
直近で1750近くまで下げてたのでヤキモキしましたが、1942と1900台復帰してくれてホッとしてます。
1800割れてたし、中間決算間近(良い決算出るのは分かってましたが)だし、買い増しを考えてて、4340シンプレクスを思い切って損切りして買い増し資金を準備してたんですが、勇気無かったですね・・・。
しかし、中国の地震も凄い惨状ですね・・・。
約30年前にも大きな地震があった(死者20万にというとんでもない規模)との事ですが、今回のも既に死者が1万人こえてるとのことですし、生き埋めになってる人も数多いと報道されてますよね・・・。
Posted at 2008/05/13 19:23:52 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記
2008年05月08日
毎年アノマリーになっていたGW暴落ですが、今年は全く関係ないような感じでGW前後はいい感じで上げてましたね。
結果として日経平均としては3/17を底値に約2ヶ月上げトレンドでしたね。
自動車関係は4月中旬が底値で上げトレンドでしたが。
持ち株の4340シンプレクスは、想定外の7839SHOEIの急落で4340シンプレクスも見込み少ない感じでしたので、損切りしました。
期待していた日経平均のGW前後の暴落無かったのですが、
7839SHOEIは4/21の寄り付きで年初来高値更新の2000円を付けた後に急落・・・。
しばらく売られっぱなしであっという間に1750前後まで売られてしまいました・・・。
綺麗さっぱり含み益消えてます・・・。
キニーアセットという機関が決算売りをしているようで、5%報告(大量保有減)が4/28に出てました。(2月中旬から4月21までの売り結果)。
最近の売りもたぶんキニーでしょうね。
MUFJは3/31に5%報告(0→5.71%)出したばっかりですから、売り本尊ではないでしょう。
5/13が決算なんですが、悪材料出ない筈なんですよね。
資産が目減りするリスクのある、株式(昨年来のサブプライム問題で買収対策で株の持ち合いなどした株式に大きな含み損出してる企業も決算で沢山出てたりします。)、債権などは有しないというのがありますし・・・。
調整の無い一本調子の上げも無い訳ですし、耐え所でしょうかね?
7839SHOEIへのポジションは大きかっただけに、含み益も久しぶりのまとまった額でしたが、含み益は絵に描いた餅、利確千人力を地で行く(悪い意味で)結果となりました。
いつも噴き値が出た際には半分だけでも利確すべきと考えるんですがねぇ。
2000タッチ後の急落時も、その日の昼休みに売却判断で来てれば、1950円前後で利確出来てた訳で、かなりホクホクだったはず。
確かに2000という年初来高値更新ということに浮かれて、まだまだ明日以降急騰すると思ってしまいましたね。
しばらくは7839SHOEIメインの予定です。
気が付けば日経も14000越えてますし(今日は割り込んでますね。)目安にしていた大型優良株は結構値を戻して短期的に上値を少なそうだし・・・。
個別株は何とかなりますが、原油高が洒落になりませんね。
そのわりに為替は落ち着いてますが・・・。
外需系・原油原材料の企業もやばそうですよね。
自動車関連は鉄の値上げ(原料炭の大幅値上げ)の可能性大ですし、原油高で燃費の良い車にシフトしそうですよね。
すでに小型車へのシフトは始まってますが、さらに加速しそうですよね。
自動車メーカー買うならダイハツ、スズキですかね?
デンソーなんかの自動車電装部品企業の方が面白いかも?
そういえばシマノも相変わらず強いですねぇ、しっかりとした押し目(7839SHOEI並み)が欲しいところです。
ここ数日以降は主要企業の決算発表ですが、今期見通しの為替、原油価格を見誤れば下方修正もゴロゴロの可能性大ですし・・・。
ちょっと期待していた時期からずれましたが、日経の調整もそろそろ入ってくれそう??
13000割れは無理でしょうが、13500位までは押して欲しいもんですねぇ。
Posted at 2008/05/08 21:34:16 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記
2008年04月22日
ここ数年はGW前後から株式相場が暴落(ヘッジファンドの5月決算での換金売りが主たる理由といわれてますが。)するんですが、今年はどうなるんですかねぇ?
今日はさすがに下げましたが、昨日まで日経は5連騰してましたしねぇ。
持ち株は想定外の動きで、ちょっと落ち着きませんね・・・。
7839SHOEIが先週金曜日に1989 +59と久しぶりに大きく噴いて年初来高値更新してました。
昨日は寄り付きから2000と更に高値更新し、5円刻みに突入?と思ったら、1919 -70と利益確定売り?で大きく下げました。
今日も1890 -29と続落で1900すら割り込んじゃいました・・・。
SHOEIは一回噴くと翌日以降急降下し、安値でしばらく揉むのがパターンになってまして、想定通りとはいえ、寂しいですねぇ。
ザラバ見れないリーマンなので、日々で一喜一憂しても仕方ないんですがね、週足でジックリと上げトレンドを確認していくしかありませんね。
下手に逆指し値入れると安値で振り落とされちゃいますし・・・。
逆に4340シンプレクスは4/16に直近安値付けてから、5日続伸で40550 +1400、安値から約+10%です。
といっても平均の買値が42300なのでまだ含み損ですが(苦笑
日々の上げでは日経の上げ幅と比較して戻り悪いとか思ったりしましたが、積み重なると大きいですね。
デイトレーダーでない以上、こういった日々の積み重ねがリーマン投機家にとっては大事になるんでしょうね。
36000付けた日や翌日とかでも底打った気はしなかったのでナンピンしなかったんですが、結果としてはナンピンは正解だったんですよね。
底というのは後からしか判断付かないですねぇ。
底はリスクを取らない取れませんね・・・。
頭と尻尾はくれてやれの方針なので、問題はないんですが。
4340シンプレクスは大した株数買ってないので、影響力小さいのですが、
7839SHOEIは主力の為、最近のボラが大きく本当に一喜一憂してしまいます。
Posted at 2008/04/22 19:03:50 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記