• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

FCCクラッチキット購入(廃盤の噂あり)

廃盤が噂されてるFCCクラッチキットを購入し、届きました。
スズキ車のパーツ供給の値上げ・廃盤情報の入手先にしてる凸凹さん(バイク屋)のブログで煽られたのもありますが。
本当は対磨耗加工されたクラッチハウジング付きのが欲しかったけど、昨年夏に廃盤になってた。(加工元のスズキ純正のハウジングが廃盤が要因らしい)
この時も凸凹さんで廃盤煽り出てたけどスルーしてしまった。
スズキ純正でクラッチは出るみたいですが、ここ2~3年の毎年のような値上げ攻勢でFCCクラッチと比較出きる価格になってます。
海外品ならバーネットあたりがあるらしいんですが、ポン付け度合いは純正や純正同等の国産がありがたい。

Posted at 2023/05/21 18:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2022年09月25日 イイね!

GS1200SS用の補修部品(スズキ純正部品)を発注しました。

Yahoo!系列でのPayPay払いだと、最大35.6%還元の日でしたのと、10月1日からスズキ純正部品の値上げというのもあり、
最近手配した補修部品以外の、消耗品(ゴム、樹脂主体)をピックアップして、約25000円ほど発注しました。

自分の条件だと16.5%還元ですが、還元無しに比べたら随分とありがたい話し。
Posted at 2022/09/25 16:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年09月23日 イイね!

バイク買い換えた方が良かったのかもね。

スズキ純正部品の値上げの件を書きましたが、
数年前から集めてた外装含めて、新品・中古パーツの総額が実は結構な金額になってたりして。
特にタンク含む外装だけで、20万越えてるし。
前後ブレーキのOH(グレードアップ含む)の部品代など、考えると40万は下らないのかも。
正確に集計すると嫌になりそう。
(処分しても、買った金額を下回りはしないでしょうが、手間暇掛かりますもんね。)

中古バイク高騰してるから、距離走ったGS1200SSでも、それなりの金額付くみたいなので、CBR650RやXSR900にさっさと買い換えた方が維持面では楽だったなとも考えます。

気に入ってるバイクなので、そうそう割り切れるものでも無いんですが。
Posted at 2022/09/23 10:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年09月23日 イイね!

スズキ純正部品の値上げ・・・

GS1200SSの維持などで、お世話になってる凸凹さんのブログからの転載ですが、またスズキ純正部品の値上げとのこと。
10年越えの車種は値上げ幅デカいとのこと。

CX-60予約した際に予算オーバーしてバイクの買い換え費用も使ったので、GS1200SSには後10年は走って貰う腹積もりです。
数年前から既に欠品してる外装はじめ、中古パーツ(要修理品含む)をコツコツ集めてました。

CX-60予約してからは、ゴムパーツ主体にパーツ手配始めてて、
廃盤の可能性が高いとなってたインシュレーターを含めて買った所です。
既に倍以上の値段になってるんですがねぇ。


以下凸凹さんの転載内容
【重要】
10月1日からスズキ純正部品が値上がりします
■補修部品の値上がり
・実施時期:2022年10月1日
・対象商品:約42,550点
※車両生産の終了後、約10年経過した部品につきましては値上がり率が高くなっております。

まだ更に?4メーカートップの純正部品価格になる可能性も・・・・
世も末だ・・・あーあー。萎えるわ。

https://www.decoboco.info/20220923/blogs/thoughts/%e3%80%90%e6%82%b2%e5%a0%b1%e3%80%9110-1%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%be%e3%81%9f%e5%80%a4%e4%b8%8a%e3%81%92%ef%bc%81%e3%82%b9%e3%82%ba%e3%82%ad%e7%b4%94%e6%ad%a3%e9%83%a8%e5%93%81%ef%bc%81%e4%bb%8a
Posted at 2022/09/23 10:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年08月27日 イイね!

オイル交換、エアフィルター交換、チェーンメンテナンス

オイル交換、エアフィルター交換、チェーンメンテナンス先週のRキャリパーOHの際の、エア抜きに自信無くて、再確認して問題無く良かったです。
エアフィルター確認したら、二年半前(約14000km )の交換だったので、手持ち在庫と交換。
新品と並べて光透かすと汚れが分かりますね。


あと、オイル交換しました。
今回は初めてのAZ MEB-014 10w-50の固めを選択。
メンテナンススタンドで上げてると、降ろした時より少し少な目に表示されるんですよね。

あとチェーンが汚れてたので、清掃完了して乾燥中。
昼からチェーンオイル塗ります。
Posted at 2022/08/27 11:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation