• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2007年05月12日 イイね!

ストレス解消

ストレス解消ストレス解消に早朝ツーリングで松阪~R166~奈良の東吉野~R169~池原ダム~熊野~R42で行ってきました。

疲れが溜まってると早起きが辛いです・・・。
目覚ましがAM5時に鳴ってから30分くらい布団で「メッチャ寝たい」、「いや早朝じゃないと気持ちよく走れない」と一人で葛藤していました(苦笑

気温が17度位だったので、革ジャン着ていくかな?
そろそろ暑くて革ジャン着る季節を過ぎていきそうだったので、革ジャンで出かけることにしました。
日中は暑いだろうけどファスナー等を明けて空気入れれば耐えられるだろうとタカをくくってました。

家を出て直ぐは若干肌寒いな位でしたが、山間部方面に走っていくと標高も上がることもあって、気温も下がり(道路脇の表示器)一番下がったところで11度とかでした。
革ジャンの下はロンTシャツだけなんですが、さすがに寒かったです。

道の駅に滑り込みトイレを済ませてホットコーヒーで一息つきました。
8時を過ぎてくると山間部でも快晴のせいか気温も徐々に上がりだし、非常に気持ちいい感じで走れました。

池原ダム過ぎた辺りのコンビニで鳶に狙われつつも、少し腹ごしらえをしました。
以前にもコンビニの店員に鳶に食べ物狙われるので気を付けてと注意を受けたことがありましたが、今朝も狙っているようで上空をずっと旋回してました。
腹ごしらえが済むとどこかに飛び去っていきました(笑

R42で北上するのですが9時を過ぎてくると車の数もかなり増え、快適には走れなくなってきます。
また気温も上がり19度とか表示されてます。
日が良く当たる事もあり、やはり革ジャンではファスナーを開けても暑くて耐え難くなってきました。
車列が途切れてペースが上げられるときは、そこそこ快適になりますが、
車列に混ざって走るときは暑いですねぇ。


お昼前に帰ってきましたが、
3シーズンの革グローブの手のひらに穴が開きました・・・。
さすがに4シーズン使いましたから、寿命といったところでしょう。
安物でしたがフィッティングと操作感重視で選んだこともあり、非常に快適なグローブでした。

グローブだけは通販で買えないんですよね、メーカーで手のサイズとか基準がバラバラだし、操作感とかは判らないし・・・。
夏用のメッシュグローブもそろそろ寿命なんで、名古屋のレーシングワールド辺りに買い出しに行こうと考えてます。
鈴鹿には品揃え少ない難解部品くらいしかないし、グローブのフィッティングと操作感は妥協しにくいところですからね・・・。

またタイヤも前輪の一部にスリップサイン(走行4000km弱です。)が出始めてきました。
リアも後少しですので、交換を視野に入れなければ鳴りません・・・。
前後で35k~40kくらいかかるんだよねぇ、タイヤ代が値上がりしているので、
ミシュランとかの海外ブランドと国内ブランドの価格差が無くなってきています・・・。

バイクの方は結構消耗品等で維持費がかかりますね・・・。
Posted at 2007/05/12 12:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年04月14日 イイね!

早朝ツーリング&午後からロッドホルダー取り付け&洗車

早朝ツーリング&午後からロッドホルダー取り付け&洗車昨晩雨が降っていたので、早朝ツーリングは無理かと思っていましたが、
朝起きると雨がやんで、道路も乾きつつある状態でした。
天気予報は微妙な感じでしたが、カッパ積載して早朝ツーリングに出かけました。

コース自体はよく使う道中ですが、今年はまだ走ってないので、体慣らしを兼ねて行くことにしました。
松阪→R42→県道→伊勢外宮→伊勢内宮→伊勢志摩スカイライン→鳥羽→パールロード→R260→浜島→R260→紀伊長島→R42→松阪でおよそ220km前後です。

伊勢志摩スカイラインは「とおりゃんせ」という年間通行券があります。
5回分の通行料金(4輪\6000、2輪\4300)で年間通り放題になります。
以前は3回分でしたが、値上がりしています・・・。
それでも十分以上に安いとは思いますが。
地元の者ではないと元は取りにくいかもしれませんが(苦笑

天気自体は全然問題無く、快晴で気持ちよかったです。
ただ体が思うように動かず、なかなかイメージ通りには走れませんでした・・・。

お昼頃には帰ってきましたが、最近バイクに乗ってなかった&乗っても短距離だったので、たかだか200km強のショートツーリングでしたが、体がへばってました(笑

昼寝を少しした後、夏使用に必要なロッドホルダーを取り付けしました。
また黄砂まみれで汚れが貯まっていたので、洗車してコーティング(ボディ&ガラス)もしました。
綺麗になった車見ると自己満足しちゃいますね(笑

昨日の「やる気」のおかげか、洗車まで一気に片づけることが出来ました。
Posted at 2007/04/14 20:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年04月13日 イイね!

Hにない品質を、Yにないセンスを、Kにない魂

Hにない品質を、Yにないセンスを、Kにない魂【フルバンクで】スズキ変態スレ37【行く週末】

某2chのバイク板のスズキスレですが、スズキ2輪販売の初荷の酒樽に「やる気S」マークがありまして、そのロゴをステッカー化したりしてちょっとしたネタになってます(笑

サブタイトルの【フルバンクで】【行く週末】というのもなかなか気に入っています。

元ネタの初荷の酒樽



ロゴ取りだし


JWRCのスイフトver.


RM-Z450のカタログver.


GPレーサーver


RIZLA Suzukiキャンギャル


おまけ「スーパーマン」


相場の方も調子悪いし、最近生活のリズムが単調&仕事でストレスが貯まっていたようなので、土日でガス抜きしてきます。
バイクでガッツリと走りに行って来ようと考えてます。

ちょうど良いタイミングで「やる気」というネタで、なんかやる気が出てきた気もしますw



時間に余裕があれば、Rゲートスポイラーの方にも手を付ける予定です。
とりあえずバンパープライマー、塗料、強力両面テープ、クランプ等を用意しました。

フィッティング時にだいぶ曲げないと付かないので、塗装後に曲げると塗装の剥離等が気になるかもしれないので、
フィッティング後に塗装した方が良いかもとも考えています。
Posted at 2007/04/13 20:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年04月07日 イイね!

車検上がりのバイク引き取り&ショートツーリング

車検上がりのバイク引き取り&ショートツーリング車検が終わったバイクをお店に取りに行ってきました。

前後スプロケとチェーン交換を頼んでいましたが、リアスプロケはほとんど摩耗していないから継続使用でOKでした。
あとはFブレーキパッドとクラッチ&ブレーキオイル交換でしたが、
Rサスの左側からオイルの抜けが少し始まってるので、そろそろOHか交換を検討した方が良いと言われてしまいました・・・。
純正サスのOH出来るんですが、2本サスなので、工賃とパーツ代考えると
社外サス交換も検討した方が良いかもしれませんね。
単純にモノサスと比較するとパーツも工賃も2倍必要ですしね。

GS1200SS用の社外サスだと、クァンタムかアドバンテージSHOWAくらいしかなかったかな?
あとは定番のオーリンズか、GSのカスタム事例ではイナズマかXJR1300,ZRX1200用オーリンズを流用しているパターンも多いし。

車より先にバイクの足回りの更新を考える必要が出てくるとはねぇ・・・。

バイク引き取ってから軽くショートツーリング行ったら、桜が綺麗だったので、
携帯カメラですが写真撮ってきました。

小雨に降られなければ、もう少し足を伸ばすつもりでしたが、早めの帰宅になってしまいました。
Posted at 2007/04/07 14:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年04月03日 イイね!

バイクの車検完了

バイクの車検完了3/25に車検に出したバイクの車検完了の連絡が来ました。

追加整備のFブレーキパッド、チェーン、前後スプロケ、クラッチオイル、ブレーキオイルの部品手配と交換があったので、
ちょっと時間がかかったようです。

今週末にもで最高速度55kmのやれたJOG(代車)で引き取りに行って来ます。
しかし今回も追加整備入ってるので、10万コースです・・・。
気持ち良く乗るためには仕方ない出費なんですけどね(笑
Posted at 2007/04/03 20:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation